ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筑波大学コミュのアカデミックハラスメント@筑波大

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、聞いてください!

昨年秋に大学にセクハラの苦情を大学に訴えました。

具体的にはセクシャルではないのですが、当時の指導教官から数々の嫌がらせを受けており、最終的には研究室の学生全員を使って私を袋だたきにする状態でした。

セクハラ対策委員会の答えが1年3ヵ月後の先日、とうとう出ました。
結果はその担当教官に非があり、副学長から注意が直接あったとのことです。

私の訴えが認められたことは本当にうれしいことですが、大学は1年以上もの間、ほとんど私に連絡なく、完全に放置されていたと思っていましたので、指導教官のことよりもそちらのほうに傷ついてきたという状態です。

筑波大生の皆さんに大学でこんなことも起きてるんだということを知ってほしいんです。

コメント(63)

ヒロです。
私は今はハワイの学校に就職して働いていますが、筑大のD4年でもあります。
私の同期の、隣の部屋の留学生(D4年)の女の子ですが、ウイグルから来ている女の子です。
指導教官から、
「コピーのトナー代を払え」
「電気代を払え」というめちゃくちゃな嫌がらせを受けています。それ以外でも、
「論文は出しちゃだめ」
「こんな研究じゃ、私の連名もだめ」
と。
この研究やれっていったの、お前だろ!ってかんじなのに。
結局実績がないので、奨学金申請もできず、
毎日毎日、コンビニバイトで、学費を得ていますが、就労ビザがないので、収入制限があり、学費が払えず、困っています。

研究費として、教官は学生の分だけ大学からもらっているはずです。
そして今もアカハラを受けています。

論文も
「私はあなたの論文なんて指導できない」
といわれたのが、発表の1週間前とか。
私も協力して、専攻長にも相談したのですが、
専攻長は、解決しようとはせず。
それは同僚の教授に注意をすることが、できないからでしょうし、専攻長の任期中に揉め事を起こしたくない、ということがあるからです。

留学生は、日本語がうまく話せないことをネックに、コテンパンにやられます。
私の知ってるDC留学生の中でも2人ぐらいいますね。
私は、DCの最初の教官から、命からがら逃げ出しました。その隣の研究室だったからです。

研究室はあくまで所属ですから、入学したのは、あくまで筑波大学の、DCです。
そのステイタスを持っていれば、所属研究室は、全く関係ありません。
今の教授は、本当に助けてくれています。おじいちゃん先生なので、包容力があるし。

とにかく、自分が逃げるべきです。

専攻長に相談、もしくは、学系長に相談、
大学会館に相談。などなど。とにかく、できることをして、バタつけば、なんとかなります。
とにかく、頑張って逃げてください!

何かあれば私に直接メールを。

ヒロ
本当に社会的地位のある方々の行動なのでしょうか??
皆さんのコトを教えていただいて、なんだか筑波ってありえない!!と思います。と同時に、世間一般の大学という閉ざされた空間では日常の風景として捉えられてしまっているのではないでしょうか??

ここまで酷い事ではありませんが、私と友人もある授業中に価値観や考え方、しいては今までの生きてきたこと、学んできたことを否定されました。大教室で、人数も7割強埋まっているお部屋です。

たぶん、先生の考え方と私たちの考え方が180度違ったためでしょう。毎回の出席カードに講義に対して考えること、意見等を求められていたので書いて提出していました。その結果、毎回の授業において丁寧に否定してくださいます。私は、大学の授業を受けているのであって、教祖様に教えを伺っているわけではありません。といつも感じてしまいます。

3学期も同じ先生です。同じ授業はいくつか開講されていますが、残念なことに時間割上そのコマしか履修することはできません。自分が信念持って、大学で学びたい!!研究したい!!と思っていることを丁寧に否定されることほど、精神的にまいることってないですよね。
はぁ〜、、、また、つらい日々の始まりです。

大学って、こんなトコなんでしょうか???
こんなトコみたいです。筑波にかぎらず(っていうか筑波は知らないけど)あっちこっちの日本の大学で、同様の話は割とよく聞きます。ハワイでもあるとは知らなかったけど。

私の知り合いは、30歳過ぎてから勉強し直してせっかく苦労して受かった某国立大学の大学院を、担当教授とのトラブルでやめました。
諦めるのも逃げるのも、私たちの権利です。
でも、声を上げて、きちんと戦えるのも、私たち本人でしかないと思います。
ひとりでは到底無理です。
でも、院生はひとりじゃないんだって、このコミュを見ていても、自分の仲間を見ても思います。
普段は自分の研究でいっぱいいっぱいだけど☆

悪いやつ、絶対おかしいヤツ、むしろ犯罪者。そんな教官もすくなくありませんが、
教官の中には、素敵な人、尊敬できる人、カッコいい人もきちんと存在します。

自分が何を選択するのか。どう生き抜くのか。
自分なりにきちんとした感覚を失わずに、乗り切っていくしかありません。

一人じゃないんだって思えたら、みなさん乗り切れますか?
敷地の中に、私たちはいますよ。
いつでも、声をかけてください。
もともこさんの上の書き込みで触れられている記者、筑波大学学生新聞の編集長の小高です。
自分がこのトピに姿を見せないのは失礼かとも思いまして。
とはいえ、自分自身にそういった経験が無いので、セクハラ相談に関して少し情報を。


セクハラ対策窓口の問題として、相談に当たる相談員が素人であることが上げられます。相談員の任期が2年と短いために、ろくに経験も積めぬまま終了してしまうのです。加えて、相談員の選出は義務的に行なわれるため(頼まれたら断れない空気のようです)、相談員自体のモチベーションが低いことも指摘できます。また、学群生と違って院生は「もう大人なんだから」と意味の分からない理由で無下に扱われることもあるようです。
それこそ心理的な面では、保健管理センターのセクハラ以外のカウンセラーに相談した方が良い(根本解決にはつながりませんが)例もあるようです。

批判的に言ってしまえば、「セクハラ相談窓口」は対外的なアリバイ作りの可能性があります。設置自体は全国的に見て早かったものの、むしろ設置したことで対外的な印象を良くしようとした印象を受けます(教員の持ち回り制にして予算削減を図っていることなどから)。
98年卒業生です。差し出がましいようですが、このような件は大学の問題ではなく社会として許されないことですので、大学の機関よりマスコミを上手く使うと解決に近づきやすいと思います。
間口が広いのは新聞系より雑誌系です。紙メディアを当たってみては。編集部に直接電話連絡、で全く問題ありません。
匿名性については最大限検討必要ですが、メディアの力って強いですから、検討の価値はあると思います。
もし検討したいなら、一定期間分の証拠は必要になるかと思います。
最低限、時系列で、被害の内容はメモっておくべき。自筆のものでは自作自演と思われないか、という心配もあるかと思いますが、何も無いよりは圧倒的にましです。何より、自分の記憶のサポートになります。勿論、周囲の方で同様の被害にあわれている方がいれば、複数証言が取れればなお強力かと思います。

直接の証拠があれば、さらにベターです。音声・映像問わずです。録音だけでも全然違います。

そして、ここが肝心・・・攻撃に移るまでは、本人には絶対に知られないこと。アタックするときは一気に、問答無用で追い詰められるだけの証拠を一気に見せる必要があります。
小出しにすると、弁明や根回しの時間を与えますので。
YUYAさんのご意見、とても力強いものと思います。
みんなが頑張って動いていくことで、良い方向ができるとしたら、とってもすばらしい。

でも、「証拠の確保」のために、自分が傷ついてしまうような、無理な行動は、しないでほしいなとも思う。 甘いかな?でも、本当に。
危険が一番小さい方法で、万全の対策を立てて、行動しようね。
特ににセクハラがある場合は、一人で行動するのはやめてほしい。
私ができることはするから、みんなで、頑張ろうね。
ヒロです。

大きいマスコミを使うと、記事になるまでに、裏取りの取材などが入ります。
すると、感ずかれますよ。

最悪、返り討ちにあいます。
本当に気をつけてください。

私は筑波のDCに来る前に、某大学病院にいました。
医局でマスコミを使って助教授のセクハラを暴こうとして、
記事になるまでのその間に半分以上が返り討ちに遭い、みんな社会的に瀕死の重傷を負いました。
今もです。

助教授はまだ居座っています。人脈のある助教授クラスになると、鶴の一声で、全てが決まってしまうからです。
その権力の前には、マスコミは無力です。

私はその前に辞めましたけど・・・。

本当に気をつけて!

筑波新聞の方、是非、取り上げてください!
まずは内部的にやるべきと思います。
怖いですね・・・。
筑波大学もいろいろ変えていかないと・・・。
教授陣からすれば学生はお客様なんだと。
そういう意識をしっかり持たせないと駄目ですよね。
もう公務員じゃないんだから。
そう思うと事務の人間なんかも態度おかしいや人も伝えないといけないと思う。
どんな方法がいいんだろ?
一番強力なのは、情報が広がることだねやっぱり。
人権侵害にならない程度で。
かつみんながその先生がアカハラをしたんだとわかれば、その先生も人間だし、気まずさや疎外感なんかから否を認めるんじゃないかな。
まずは学生みんなこういう問題があるって知らないと。
ミクシー入ってる人+αくらいの人しか知らないってのが現状じゃないかな。
NGOやNPOは基本的にはボランティア団体なので、
いざというときには、役に立たないというのが本音でしょう。
私も以前NPOを持っていました。

結論としては、弁護士会館に行って、一時間1万円ですが、相談を予約制で受けてくれます。まずは、そこからじゃないでしょうか?

私も医療過誤の訴訟を知り合いがするということで、一緒に付き添っていったことがあります。

しっかり出たところに出たほうがいいでしょう。
授業料や慰謝料の請求となると、金額がある程度目安になるので、弁護士費用もそこからでるはずです。
結局、大学関係者に訴えても、内輪の話といった感覚で、職員・教授がわに気を使い、学生を一番甘く見て馬鹿にしているのでしょうね ?(*`□´)ノノ
>楽しめましたか?  っていうの、もぅ腹立ちます!!

やはり、内部に向けての情報発信は、おもに、学生・院生がわの問題意識を活発にさせることに意味があるのでしょうね。

そして、学校側に本当に問題意識を持たせるには、やはり外部への情報発信しかないのでしょうね。

お客扱いしろなんて思いませんが、大人同士、人間同士の関係づくりくらい、何故できないんだ!!
教員失格というよりも、人間失格ですよね(−”−##)
あ。。。煽ったつもりはないんです。
もしも、気持ちが重くなってしまっていたのなら、ごめんなさい。
もともこさんが元気になることが、何よりの仕返しなのですから、自分のことをとにかく一番に考えてください。
応援しているだけです。
何も、求めてはいません。
ごめんね。きっと、この試練を乗り越えてください。
筑波大学は以前よりいわくつきだと思います。東大閥で封建的、地方国立の閉鎖性が前面に出ている学校だと思われます。
上野先生の「キャンパス性差別事情」にもビジネス科学研究科の社会人女性の研究盗用事件が載っていました(訴訟にもなっています)。
通常調査委員会等に進んだ場合は調査報告書が出されることになっています。書面にしないということは、かなり胡散臭い大学防御方法です。録音をすべきでした。ただ訴訟の場合は「口頭で述べた」ことを主張できるわけですから、裁判官の心証次第にはなりますが一応証拠にはなると思います。誰か付添い人等がいてそれを聞いた証人等がいればよかったと思います。

また進んだ国立ですと調査から学長報告までの期間を2ヶ月を標準としてハラスメント防止規定に乗せています。この学校の防止規定のレベルは人事院規則10-10のままの低レベル規定のままで、改定していないのでしょう。全国ネットワークの防止規定の採点表で換算するとボコボコの点が出そうで楽しみです。
またNAAHのOさん(代表者)とも私は話したことがありますが、あの人自身は訴訟を体験しているはずなのですが、実は大学側のシンパです。相談者に対して泣き寝入りをするように勧めていますのでまったく信用できません。現在NPOは大学相手の講演料や相談員の研修で利益を得ているの現状です。
よほど悪質で明白な事件以外は支援しないでしょう。
(余談)またOさんが長年助手なのはアカハラではなく単に業績がないからです。業績があれば海外なり他の大学なりに移るはずですが。

あとマスコミを利用するとつぶされるというのはどのような方法なのかを知りたいと思います。訴訟にしてしまえば加害者を引きずり出せるはずだと思いますが。またつぶしてきた人間の行為を記録して、その人間も訴えた方がいいように思います。

大学は注意をしたわけですから(ここまでもってくるのは大変だったと思います)、加害者の加害行為のレベルがわかりませんが、訴訟をしても勝訴確立は高いような気がします。本人訴訟で慰謝料請求をすれば低価格でできると思います。
>鬱になった原因が、アカハラである事が証明できれば、
>「傷害罪」の適応が可能になるかもです。
>一度、警察ないし弁護士に相談されてはいかがでしょうか?
tachiさんだけを責める訳ではないですが、そこまでアグレッシブに動ける人って、思いのほか少ないのではないでしょうか。
特に抑うつ状態にまで追いつめられた人にとって、「弁護士へ」「警察へ」というのは、とても難しいことなのです。
逆にそうできたなら、精神的にそこまで追いつめられなかったことと思います。

もこもこさん、私はあなたは既に十分大学側の出方を待ったと思います。
一か月以上、解答がないということは、放置されていることと同じだと解釈していいと思います。
再度、「文書」による解答を求めた方がいいと思います。
でもお一人で大丈夫ですか。
泣き寝入りしたくないというあなたは立派です。
そんなあなたをサポートしてくれる友人や教官は身近にいらっしゃらないのでしょうか。
誰もそんな人はいないとしたら、それが一番悲しいと私は思います。
身近な人にカミングアウトするのは苦しいかもしれませんが、一言、何かいえば、あなたを支えてくれる人は現れると思うのですが。
鬱がひどいと起きるのもしんどいですよね。
あなたは既に十分頑張ってきていると思います。自分を追いつめず、身近な誰かに頼ってください。

卒業生の故、お力になれず大変残念です。言葉ばかりでごめんなさい。
基本的に刑事告訴をしても検察は何もしてくれないでしょうし、警察もアホです。
セクハラとPTSDの因果関係の証明は比較的ケースの実績がありますが、アカハラと鬱の因果関係の証明というのは現段階では訴訟では例が内容に思います。アカハラについては国立では全国でも半分程度しかハラスメント防止規定をおいていません。
 筑波大学が注意をしたということは、大学側にとってはいやいやながらの「すごいこと」なのです。結構ひどいハラスメントでも注意すらしない場合が大半でしょう。
 アカハラの水準の定義はまだあまり定着していません。国立では帝大5つが2006年6月に5大学合同協議会という組織で「提言」という冊子を出しまして、アカハラのパターンと水準が明記されました。レベル的にはNAAHのモデル規定と似ています。
 アカハラは民事でも立証しにくいでしょう。訴訟はこれまで4件程度しかなく、しかも学生被害のものは1例だけだと思います。他のものは大学内権力者から弱者の教員へのものでした。
 この方の被害がパワハラではなく、性差別のものである場合は大学にも強く出られますし、訴訟をしてもまず勝てると思います。
 民事で債務不履行にすれば時効は10年ありますので、ゆっくり冷静になり、身の安全を確保してから弁護士に頼めばいいと思います。まず相手は和解をしてくるでしょうから、口頭弁論までひきずり出さて根堀り葉堀聞かれる心配やおそれはあまりないでしょう。
一応無料でやる方法としては、お近くの弁護士会の人権擁護委員会に行くか、法務局に人権救済を申し立てるという方法があります。ただ、制裁がなく、多少丸め込まれる可能性があります。
 来年人権擁護法というのができるようでして、そこにもセクハラの条文が入るようですし改正労働基準法でもセクハラの部分は強化されるようです(ただし職員に適用される)。
 とにかく大学は加害者擁護しか頭にないので、加害者に対し、自分は安全なポジションでかつ卒業してから一泡吹かせる
のが堅実な方法かと思われます。ただ、加害者の加害行為を露骨に公表すると名誉毀損訴訟を起こされますので気をつけてください。
 大学のほかの教員に相談しても無駄でしょう。仮に女性の教員で相談員をやっている人がいたとしても、その人は上層部の人間からすると下っぱなので、何の力もなく意味はありません。






 
 単に書面がほしいということであれば、文部科学省の国立大学法人課に苦情をいうなどの方法があります。女性の担当官がいて親切に話を聞いてくれます。国立大学は法人化したので、現在は文部科学省は表立っては制裁をかけることはできませんが、大学上層部の人間に対し調査と多少の圧力をかけることはしてくれます。書面を出すことは現在の全国的な水準では当たり前になってきましたので、上から話がいけば出すかと思います。
 また仮に訴訟をするということになった場合も、文部科学省と相談し、ある程度大学側が悪質であるという見解をもら得た場合は非常に勝ちやすくなります(清泉女子大の2次セクハラ訴訟が本になっています。)
 委員会の委員長等、加害者擁護姿勢の露骨な言動があった場合は記録をとるべきでしょう。非中立的な委員会を開催した場合は、委員の交代や委員会のやり直しを請求できる大学が増えてきました(一橋大学など)。また委員会内で被害者に対し圧力をかけた場合は、その行為自体が懲戒対象となるような規定を置く大学も増えてきました。
 大学上層部の保身や被害者の威圧、もみ消しは少しづつではありますが、通用しなくなってきています。
 
初めまして。
筑波大学を一昨年卒業し、昨年まで研究生として大学に残っていたものです。

大学4年の時、部活のコーチ(大学教官)から関係を求められ、さまざまなことを考慮して受け入れてしまいました。
しかし、その後耐えれなくなり、何度も別れを要求しましたが受け入れてもらえず、家まで追いかけてこられ、最後には自殺しました。

自業自得な結果だとは思うのですが・・・
今、この件について学内のセクシャル・ハラスメント相談員と話をしています。
自分自身初めは任意で受け入れたことなので、「セクハラ」に値するかどうかもわからないのですが・・・
とりあえず、今は大学側に訴えることを前提に、相談員と話をしています。
しかし、本件がセクハラに値しないと判断された場合、どこに相談すればよいのでしょうか?
学内に「苦情処理センター」というのがあると聞いたのですが、どこにあるか知っている方いますか?学生課でしょいうか?


果たして、この教官の行動は、教育者として許されることなのでしょうか?
本人は「社会的に責任を取る必要はない」と主張していますが―。
はじめまして、筑波大の卒業生です。

認められて、本当に良かったです。おめでとう!!!
そして、次にどうするかよく検討して、頑張ってください。

1人での戦いは本当に大変です。
どうか、理解をしてくれ、本当に力になってくれる見方を作ってください。

いろんな人に相談することも大切です。みんないろんな意見を言ってくれると思います。
でも、その意見の実行は、自分でしなくてはならないのです。
裁判は、ものすごく時間がかかります。
その間、何度も関係者と会わなくてはいけません。
いろんな事を言う人に、もっと傷つく事もあるかもしれません。
それを覚悟してから次の事を進めてください。


今、私も会社を「パワハラ」で訴えようと思っています。
訴訟相手は、社長と上司の部長です。

会社のハラスメント相談室には行きました。
ハラスメント相談室から、社長も部長も注意されました。
でも彼らは、今もサラリーマンです。

それって、許せないと思いませんか?
「注意」
いろいろ悩んでやっと相談室に行ってのに、それだけ?

パワハラで悩んだ事、相談室に行くか行かないか悩んだ事
それが注意で終わるなんて、私には納得できません。


貴方と私で、状況が違うかも知れませんが、
頑張っている貴方を応援したいです。

無理をせず、頑張ってください。
エビサンゴさん

コメントありがとうございます。
お互い、頑張りましょう。
はい。頑張りましょう。

とりあえず東京弁護士会に行ってみました。
そこで、
東京都の労働基準監督局を教えてもらったので、
今度行ってみるつもりです。
自分も東京弁護士会には行ったのですが…
そこでは、大学の自治になるから、こちらからは何も言えない、と言われました。
アカデミックハラスメントは、労働関係の法律ではなく、学内の規定によって裁かれるので厄介ですね。

とりあえず、根気よく弁護士を探してみます。

エビサンゴさんも、無理せずに…検討を祈ります。
また都内でいい情報があったら教えて下さい。
アカハラを受けたみなさん。具体的にどこの学類、研究科なんですか?改善したいですよね。

サボってる学生に教官が圧力をかけるのはある程度納得ですが、研究が出来ないように圧力をかけるなんて・・・。いや、ほんと怖いですね。
セクハラ委員会でも対応してくれるみたいですので、セクハラ委員会、もしくは直接本部にかけあってみては?
私が3月までいた研究科では、教員のアカハラが問題となり、いまちょうど揺れている最中のようです。
つまり、それが第三者からみて問題のある行為である可能性があれば、何らかの措置がとられる可能性があるということだと思います。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筑波大学 更新情報

筑波大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング