ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災に学ぶ反省・対策コミュの大地震・災害関連コミュ・サイト紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連コミュニティ、Webサイトの紹介はこちらでお願いします。

コメント(10)

「こちらを見ればわかりますよ」と紹介されたページが
10項目も20項目も分かれていたり
分かれていなくても長文が何ページにも書かれていたりすると萎えるんですよ、私w

そんな私はあまりリンクを貼りたがらないのですが、
たまにポツポツと少量のページを貼る程度なら
私みたいな人でも読む気が起こるかもしれませんね。


下記リンクは、水の備蓄はどれくらいあるのが理想か、
2300円程度で買える携帯用の浄水器の紹介などがサラっと書かれています。

http://uside.net/delios/bousaitaisaku.html
東北関東太平洋沖地震関連コミュリンク集

[dir]東北地方太平洋沖地震
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5524903

「東北関東大震災地震コミュ案内板」の現管理人は、
「[dir]東北地方太平洋沖地震」のリンクを拒否しています。


震災系総合コミュ

大地震ネットワーク
http://mixi.jp/view_community.pl?id=116245

2005年02月から運営している老舗コミュ
既にある程度のトピが有ったこと。被災県別トピを素早く立ち上げたことなどから、参加人数の割に最も混乱が少なかったコミュの一つ。
東北関東太平洋沖地震関連コミュリンク集

東日本大地震コミュリンク集
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523215

都道府県別のトピの中に、各市町村関連のコミュをリンクさせたリンク集。
地域コミュにリンクしているため、トピの乱立が少なく、こちらも混乱が少なかったコミュの一つと思います。
東北関東太平洋沖地震総合?コミュ

東北関東大震災地震コミュ案内板
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5522501

最も参加者が多く、最もトピ数が多く(無駄トピ含む)、今回の震災系コミュの中で最も管理人の資質が問われたコミュ。
2代目管理人になってから、
管理放棄未遂(mixiに管理移譲を依頼するも、mixiが拒否)
非公開承認制を実施(現在は公開承認制)
要望や提案・批判の書き込み削除、後に要望のトピ自体を新規作成せず。
(現在は有効活用法を考えるトピックを作成)
トピ建てではなく、コミュを作ってくださいとアナウンス(類似コミュ乱立の根源)
身障者や高齢者・ペット・赤ちゃんのトピを削除宣言(現在は中止または保留)
個人ブログ、ツイッターアカウントへの誘導(初期のみ、但し別コミュでは実施中)
不可解な理由で[dir]東北地方太平洋沖地震」のリンクを拒否

等 コミュ運営の反面教師としてみる必要あり。
http://www.japanquakemap.com/?lang=jp

東日本大震災ちょっと前からの地震の発生が時系列でわかる
こんなものを紹介していただきました。

特に今後の地震に備えるにあたって役に立つかといわれると
そういうタイプの情報ではありませんが。

大震災直前のような静けさ、M9.0の後の膨大な群発余震、
それに影響されてか、日本海側、東海でも発生する大型地震、
それらが非常にわかりやすく見てとれます。

もう1日2日前の状態も見たいところですね。
首相官邸の災害対策サイトができてました。
http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html

避難所、避難者名簿、各地の放射線測定値、雇用、助成、相談窓口など
膨大な情報が掲載されております。

まずはどんな情報がどこにあるのか、
お時間のあるときに一通り斜め読み程度に見ておくといいかもしれません。


東日本大震災で被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。


私達は西武文理大学の高瀬ゼミ2年の石井、鈴木、坂巻、戚、関根です。


今回ゼミの活動で震災の被害にあわれた方々の力になりたいと思い、このコミュニティを立ち上げましたこのコミュニティを通してたくさんの方と会話が出来たらと思いまするんるん

不満やこれからの抱負日常のことなど何でも気軽に書き込んで下さい

それぞれの県、地区ごとにトピックが分かれているのでご自身がお住まいの地域のトピックにご記入下さい書いてもらった内容に私達が返事を返したり
またコミュニティに参加してくれた方々で交流を深めていただければいいと思いますわーい(嬉しい顔)
すぐに解決出来ることではないけれど少しでも力になりたいというのが私達の気持ちですぴかぴか(新しい)


こちらがコミュニティです↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5773948

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災に学ぶ反省・対策 更新情報

東日本大震災に学ぶ反省・対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。