ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憧れのモノグラムコミュのはじめての「モノグラム」キットは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと、トピックたててみました。
ボクの「はじモノ」(笑)は、既に、
ブログで書いてますけど、フツーじゃ
なかったですが・・・(苦笑)

コメント(22)

はじめて買ってもらったのは、「ラスカル」っていう
ミサイルでした。当時、600円!
この金額は、小学生にとっては、相当なもので、
らべーる(笑。レベルですね)のマルサン提携商品で
350円もしていたのに、さらに、その倍近い!
30円のピーナッツ・シリーズとかで遊んでた子供には
素晴らしいプレゼントでありました。

当時のキットは、マルチ・カラー・モールドで射出
されてて、白、濃黄、赤、等々、そのまま組み立てて
サマになるばかりか、このキットには、ミサイルを
運搬する搬送台車も付属。ハンドルでミサイル全体を
上下に動かすギミックを搭載。
精巧な彫刻を施されたフィギュアまで・・・。

モノグラム独特の組み立て図の写真(指に修正がかけ
てあるアレです)を見ながら、「cement」という単語
のみを頼りに接着剤をつけるつけない、を判断して、
完成させ、かつ、ギミックが作動したときの喜びは、
ひとしおでした!

日本で箱詰めされた提携品でなく、純粋にアメリカ
から直輸入された商品。透明シールドなどという、
それまで、経験したことのない梱包様式。それを、
つつ〜っと破るときのえもいわれない感覚、いまだに
忘れられません。

小学5年になってたでしょうか、とにかく、感動の
嵐なできごとでありました!

追記:おまけについてきた茶色系の商品カタログに、
胸を躍らせました!
私の場合、記憶がどうも定かでないのですが、中学生の頃買ってもらった「アルバトロス」ではなかったかな、と思っています。

モズさんのおっしゃるように、箱を密閉している透明フィルムをもどかしくはがして、最初に手に取った時のモノグラムキットの印象はどんなだったのでしょう。残念ながら具体的には覚えていないのですが、今、想像すると「うわー、きれいなリベットだなあ」と驚いたのではなかったでしょうか。
現在の感覚でいうと、1/72のキットであの表現は少々大袈裟なのかも知れませんが。
モノグラムのリベットってきれいでしたよねえ。他のメーカーのキットにも勿論リベットが打ってあったのもありましたが、あまり出来のよくないキットなどは適当にポチポチ打ってあるという感じのもありました。モノグラムのリベットは一つ一つがきれいな半球形で、整然と並んでいてとても美しかったです。

「アルバトロス」には荒波に揺られる様子の救命ボートと、それに乗っている人形が付いていました。これがすごく嬉しかったのははっきり覚えています。こういう、わくわくさせるような楽しませ方って、モノグラムはほんとにうまいですよね。

英語の説明書は、よく辞書を引いて調べました。普段、学校の勉強はろくにしないくせに。(笑)black,red,white,yellow...などはもちろん、flat black,tan,olive drabなどといった、学校ではあまり必要でない色まで英語で覚えたり、あとApply decalとか、Do not cementとか。(笑)
リベット彫刻。
たしかに、精緻でした。
あの頃のMonogramの技術は本当に素晴らしかったです!

アルバトロスは、後年、高校2年ぐらいにはじめて
作りました。でも、今で言う「素組み」同然で、
デカール貼っただけで(苦笑)

実のところ、完成後に主脚の折りたたみギミックを
楽しみたくて・・・(笑)
Dioramaの感覚につながる「動きのある」フィギュアが
ホント、よくできてて・・・。

Monogramのあの頃の製品は、可動部分にしても、
うまく処理してて、いわゆる「演出」がすごく
うまいメーカーさんでしたよねえ。

で、
Do not cement。

そうです、そうです!
それだけを頼りに作ってました!!(笑)
で、二番目に買ったのはなんだったのか・・・
正確には、買ってもらった、ですけど(笑)

これが、なかなか、思い出せなくて・・・

あっちゃこっちゃ動きまくる「TBFアベンジャー」
・・・は、も少し後だったし・・・

多分・・・「B-25」だったかと・・・

なんで、この機体にしたのか、全然記憶にないんですけど・・・。
かなり時間が経過しましたがぁ・・・冷や汗

二番目は、「F-101 VooDoo」だったかと・・・
少しだけ、お値段が安かったんで、買ってもらうのに
ちょち、言いやすかったあっかんべー

で、最近、そんときのパッケージングのを偶然、
ゲットできました・・・。

うれしかったなぁ・・・!

思い出がいっぱいつまってるキットなんです・・・!
確か最初に買ったモノグラムは、自由が丘の模型屋さんでM29−Cウイーゼルでした、水陸両用車両で原型はトラクターで改装したもので、ヨーロッパや太平洋で使ったとされていますが詳しく解りませんがボービントン戦車博物館のノルマンディー上陸作戦車両の中に入っていてLVT4に積み込まれている、マトリョーシュカみたいな写真上がりますので、このセットで創ろうと思っています、お付き合い頂ければ最高です、ご覧ください面白いですよあっかんべー
http://gomuseum.blog.shinobi.jp/Entry/10/

それは、ドライバー、無線士、立ち撃ちと膝撃ちの兵士が付いているものでした、その当時の国産のAFVとは一味違って、モールドがハッキリしていてリアルに見えて気に入ったものでした。

兵隊も一体成型ですので、良く見ると無理が有りますが、レヴェル以外にリアル感が創れるメーカーは有りませんでしたげっそり

後で香港製人影のキットからのマンマ・コピーで彩色がしてあるモノグラムのフェイク小隊セットが売り出されていたのを思い出します、買いませんでしたがカラーリングは結構インチキで楽しかったのを覚えていいます・・買っとけば良かったなぁ涙何事もコピーから始まるので、それがドラゴンの前身だったらもっとすごいですね走る人自転車ウマリゾート車(セダン)電車新幹線飛行機
ブログ拝見しました。

なかなかお目にかかれない実車の数々・・・
ええっすねえ〜!

ボクもいつの日か、航空・宇宙系の博物館めぐりをしたくて・・・
はじめまして。

僕は今45歳なのですが、模型をちゃんと(塗装とかして)作り始めた70年代にちょうどアメリカに住んでいたので、モノグラム、レベル、MPC、AMT、オーロラ、リンドバーグ、なんかがメインで、エアフィックスとフロッグは輸入品だったので少し高くて買えず、日本のキットはまた入手困難、という環境でした。

その中でもモノグラムは抜群に出来がよかったですね。それまで模型メーカーのことなど気にしたことが無かったのですが(店に行って自分の好きな飛行機の中で値段と箱絵で買ってました)、モノグラムの1/72のP-51Bを買って作った時は「これはレベルとかリンドバーグとかとはモノが違う!モノだけに・・」(嗚呼どうして人は40を過ぎるとこういうことを言ってしまうのでしょうか?)と衝撃を受けました。

それ以来出来るだけMONOGRAMのキットを買うようにしてたんですが、当時はお小遣いが足りなくて1/72しか作ってなかったので、1/48がメインのMONOGRAMはなかなか買えませんでした。キットに入ってるミニカタログを眺めて楽しんでるだけでしたねぇ。

あと初AFVも誕生日に友達から貰ったモノグラムのM3Aハーフトラックでした。

最近作ったモノグラムはP-40かな。これが一番なんだかP-40らしい。
ジェットあわびさん

こんにちわ!あんど、はじめまして!

>(嗚呼どうして人は40を過ぎるとこういうことを言ってしまうのでしょうか?)

がははは!

ええんでないですかあ〜?
ボクは、そ〜ゆ〜のん、とおっても好きですよ〜!(笑)

70年代にアメリカにいらっしゃった・・・
ちょうど、ぼくがいちばん、プラモからはなれていた時期ですねん。

日本とは、いろんな面で、市場の状況が違ってたと思うんで、
そのあたりのことも、なにか、思い出されましたら、ぜひ、おきかせ
ください!あせあせ
大体みなさん模型を離れるときがありますよねぇ。僕はそれは80年代でした。やっぱり高校生〜大学生の時代って部活とかが忙しいし、バイクとかバンドとか女の子とかに興味が行っちゃうし(笑)。

90年代半ばに息子が生まれてレースに出なくなった時に家で出来るものと思って模型に復帰しました。当然息子もモデラーで、去年ガンプラモデラーの今の嫁と再婚してからは家に模型部屋を作ってみんな交代で模型作ってます。

僕がアメリカにいたのはちょうど小3から中2くらいなので、ある意味一番純粋に模型にはまりやすい年頃だと思います。オヤジに連れて行ってもらった近所の模型屋でちゃんと塗装して完成した模型を初めて見て「プラモデルってこんなに凄いことが出来るんだ!」って感動してやりはじめました。

今は知りませんが当時はIPMSの入会案内がキットの箱に入ってることが多くて、僕もジュニア会員になってました。IPMSって一時期日本支部があったみたいだけどもう消えたんでしょうか?

昨日は48は作らなかったって書きましたがモノのTBDは作りました。あれもよかったですね。主翼の折り畳みはありがちなギミックだけど断面がちゃんと再現されてて感動しましたねぇ。日本の友達から送ってもらったニチモの97艦攻と並べて飾ってました。あと近所の友達が買ったアルバトロスを作るのを手伝ったり、自分では1/72ではF4BとかP-36とか(これは最近またフィン空で作りました)、ああ、あとツインムスタング! 最新鋭戦闘機だったF-14Aなんかも作りました。

モノのほかにはリンドバーグやホークが安くて、しかもリンドバーグはドイツ機をたくさん出してたのでMe410とかDo335とかFw190Dとかが微妙に似てない完成品となりました。ホークで思い出深いのはF8F(現テスター)やセントルイス号。オーロラではAH56シャイアンが印象深いです。あとMPCというのはエアフィックスのキットを詰めなおしてちょっと安く売ってたブランド。ハセガワはMinicraftというブランドで売られてました。

当時はプラ全盛期ですからマッチボックスが参入したのも当時ですかね。確か最初の数キットに含まれてたフォッケと零戦が酷いとか模型誌で叩かれてましたが、ホーカーフューリーとか複葉機は別の会社みたいに出来がよかったです。多色成型が懐かしいですね。

ではまた。
IPMSって、おはずかしい話ですが、全然知りませんでした。

そういうのあるんですねえ・・・

80年代といやあ、ボクが、スター・ウォーズにはじまるSFキャラ系の
プラモに夢中になってた頃で、まだ、プラモも元気でした。
アメリカでも、当然、まだまだ、いけてたんですねえ〜!

あるとき、RevellとMonogramが合体したときに、アメリカのプラモ業界の
ありようを知ってしまって、ショックでした。

Revellは、Van Nuysってところにあって、プラモ業界をひっぱってる会社で、
Monogramは、緻密な制作技術で、これまた、対を成す、憧れのメーカーとして、
アタマの中にあったものが、一緒になってしまう・・・それほど、市場が・・・
てな感覚でした。

でも、元気だった時期に、かの地でプラモに接しておられたこと、
よかったですね!

そのうち、アップしようと思ってるんですが、80年代後半に、
社の同僚が、中南米にひとり旅してきて、ミヤゲにメキシコ・
レベルのキットをいくつかくれよりました。樹脂の品質は・・・(苦笑)

今ちょうどメキシコレベルをヤフオクに出してます。あとオーロラとか。なかなか売れませんね
はじめまして、輸入プラモ大好きな者です。

はじめてのモノグラムキット・・・

今でも覚えてますが、1/48のF-104ですね。
まだお小遣いが少なかった頃、「レプリカ」誌 創刊号ですっかりマルヨンにハマリ、当時まともに入手出来たタミヤの1/100を何個も買いまくり、そして、「大きなF−104が欲しい!」と思って、小遣いを貯めたり家業の手伝いをしたりしてお金を貯め、当時としてはかなり思い切って「箱を開ける事の出来ないキット」を購入、まるで自分が「凄い事を成し遂げた」ような気になって意気揚々と、かつ、中の部品が破損しないように、ゆ〜〜っくりと自転車を漕いで(もう、歩道の段差なんか、徐行しながら振動を与えないように気を遣いながらw)家に帰って、箱を開けた時の嬉しさと言ったら、今でもあれを越える瞬間は無いですね!

今思えば、実に滑稽ですが、その時はとにかく「ついに俺は舶来製品を手に入れたんだ!」との思いで一杯でした♪

で、中身を見た感想は、とにかく「スゴイ!本に書いてあった通りだ!!」でした。
その後、P−51やP−47、P−40と買う度に、その繊細なモールド、機銃やエンジンの一部が再現されている部分に感動したりしてました。

と、このまま語り出すと、とっても長くなってしまうので、このへんで
>ジェットあわびさん

どえらくカメさんレスですがあ・・・(苦笑)

その「X−5」、ならびに、History Makerんときのん、共、
そのうち、作ったる!との思いで在庫しとりますぅ〜(笑)

今日、会社帰りの電車の中で「はじめてのモノグラム・キット」を考えてました。
バンダイ・モノグラム以外だと多分.....1/48のフォッケウルフ Fw190だったと思います。
例のカウリングがおむすび型の(爆)
コンパチブルのパーツが沢山余ったけど、使い道が無くちょっと残念な気がしたような。

次の純粋なモノグラムは1/48のF−4Jですね。もう結婚して子供がいた時に厚木のファーストモデルで買いました。
まだ家に飾ってありますです。 ↓

http://www001.upp.so-net.ne.jp/nakko/f-4j-01.htm
フォッケウルフ Fw190って、マルサンの最初期からラインナップ
されてたようなんですけど、これまで、一度も作ったことがのおて・・・

いっちゃん最初のドイツ機が、複葉機のアルバトロス!なんちゅう、
よ〜わからん選択をしてしまいまして・・・マルサンのヤツでしたが・・・

ドイツ機はその後、20年ほどたってから、やっとこさ、Hellerだったかの
牽引車つきの、メッサーシュミットのロケット機を作ったぐらいでして・・・
その当時は、例の「まんじ」マークのデカールは削除されてて、理由も
きっちり、組み立て図に書いてあったこと、ついでに思い出しました。

まてよ・・・?!

あ!ちゃうちゃう!!
小学生んときに、ユンカースのスツーカのちっこいヤツ、つくったことありました!
コルセアみたいな逆ガルで・・・

あ!そだ!
もいっちょ、つくったっす!
はじめてのAIRFIXのキットになった、Me-262・・・
少年マガジンだか、サンデーだかの巻頭特集で、はじめて知って、
買ってきてもらったのでした!薄いブルーの安っぽいモールド色が
なんとも、情けない感じではありましたが・・・

・・・にしても、少ないなあ・・・

小学生んときに、ユンカースのスツーカのちっこいヤツ、つくったことありました! >

国産ならオータキかな。
モノのフォッケもバリエーション凄いけど僕は昔は72ばかりだったからレベルかなんかのを作ったかな。ガンパックとかロケットランチャーとかついてた。つかわなかったガンパックは何故かアオシマの彩雲の翼下に装備されて僕の脳内でB29をバッタバッタと撃墜したようです。 関係ないけどアオシマの彩雲って主翼折りたたみのギミックがあるけど実機は折りたたみ出来ないんだよね…

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憧れのモノグラム 更新情報

憧れのモノグラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング