ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐世保〜島原105Kウォークラリーコミュの105ウォークラリー 質疑応答専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 過去の書き込みなどで、各参加者が質問いただけるトピックがありませんでしたので、質疑応答専用として立ち上げました。


尚、このトピックは各自参加者が初参加もしくは、経験が浅い人を相互支援することを目的としてたちあげましたので、主催者の『105ウォークラリー実行委員会』への意見希望などはご遠慮願います。

MIXIの運営規則に反する行為は書き込まないで下さい。

コメント(23)

初参加を希望する人は、私宛にメッセージを下さい。
事務局へ伝えます。

住所又は勤務地(勤務地の場合建物フロアを必ず記載ください)
氏名
必要部数


第37回の申込書は現在、構成中です。
もうすぐ受付が始まります。

開催日が去年と変更となりましたので、ご注意ください。
えっ?開催日が変更って今年は何月何日開催なんですか?
とうとう 今年もやってきますね〜

ところで 105ウォークに向けての練習はやっていますか?
島原に住まれている S川さん(ご存知の方も・・・)から
合同練習をやりましょうと お話を頂きました

時期は未定(3月か4月)ですが
諫早運動公園から島原城までだと云う事です

都合が付く方がいらっしゃいましたら
是非 一緒に練習しましょう!
>いいんちょ
くろびたさんと同じ質問です!
いつですか??仕事に差し支えない程度の変更でありますように・・・

>トシさん
それは、夜間練習ですか?
日にち決まったら早めに教えてください。行きたいです!!
聞いた話によれば今年は5月2〜3(例年より1日前倒し)と聞きました。
知人から聞いた話なのでまだ100%本当かはわかりませんが???

もうすぐ申し込みですね、今年も速攻で申し込んで若いゼッケン番号を狙います。
今年は、前回より1日早く5月2日(日)正午〜5月3日(月)正午開催です。
その他は申し込み書、説明書をご覧下さい。



練習は、ひとり寂しく宇佐神宮往復を楽しんでいます。
距離にして60km程度です。
> いいんちょ
やるなあ、60キロ…私は久々日曜日45キロ歩いたら、ひどい筋肉痛に襲われ、月曜より火曜がさらに痛かったけど…これってたらーっ(汗)たらーっ(汗)ふらふら
事務局からの要望を受け、私が開設している
『私設応援 佐世保〜島原城105kmウォークラリー』
に事務局の連絡先、電話番号、メールアドレスを記載することとなりました。

参加経験がある人には、おなじみの連絡先ですが新しく参加したい人には
有力情報と思いますのでご利用ください。

それは、どこ?
アドレスは?

とあわてずに、このコミニュティのトップをご覧下さい。
(mixi利用規定を考えての案内とご理解ください。)
>いいんちょ

60キロ?????

60キロ?????


焦るなあ〜

つーかまだ決めてないし。。。
次の日曜日 天気が良かったら
午後(午前中は仕事)から 直線7km(諫早湾潮受け堤防)のコースを
2往復くらいやりたいと思っています

60kmは 今の俺にはまだ無理なので・・・
でも直線が長いと 歩いても歩いても景色が変わらず
忍耐力?が付くような 付かないような


>いいんちょ
メッセージの件 ありがとうございます!
潮受け堤防ですか。

寒そうですが頑張ってください。
途中、コンビニもないですね。
汗のケアしっかりとしてください。風邪ひかれませんように。
(吾妻町の市営温泉まだしよらすとですか?)



吾妻と反対の高来町在住なので 温泉の事は判りませんが
在るのなら 利用してみたいですね〜

高来町側に自動販売機 吾妻町側にコンビニがありますので
堤防道路を1時間ほど歩けば 水分調達は出来ます

まだまだ寒いので ほんと 風邪には気をつけたいと思います
本日午後 古部CP手前から湯江CPまでの 
約14kmの往復を歩いてきました

途中 先日話した S川さんと会い
合同練習の日程の話になったのですが
3月27日(土)の夜に夜間歩行をするか
3月28日(日)の昼間にするか迷っています

出発が諫早駅なら約45km
諫早総合運動公園なら約43kmなので
スタートは昼間なら午前10時頃 
夜なら午後10時頃と考えています
時速5kmから時速6kmくらいだと
8時間から9時間くらいですかね

参加してみたい方で 
他に 良い案(日程も含めて)があれば
まだ先の話なので変更も出来ます
本日 申込み用紙が届きました
明日にでも 申込みたいと思います

皆さんの お手元にも届いているのでしょうか?
もしかして もう申込みが済まれた方がいらっしゃるとか? 
合同練習の件ですが・・・

3月27日(土) 夜10時頃 諫早駅をスタートして 
島原城まで夜間歩行をやりたいと思っています。

参加してみたい方は こちらのコメント欄か
俺にメッセージを下さい。

尚 雨の場合 中止とさせてもらいます。
龍寿 様
初めて105ウォークラリーに参加する者です。
わからないことが多く、夜間の練習に参加したいのですが、
どうぞよろしくお願いします。
ちろちさん

よろしくお願いします!
俺もまだ3回目なので そんなに詳しくは無いのですが
合同練習では意見交換しながら楽しく歩きましょう
ゼッケン28番の龍寿です。

昨夜の10時に諫早駅を出発して
今朝 島原の森岳公民館に到着しました。
今回は5名の参加で 楽しくて辛い夜間歩行が
開催出来たと思っています。

さて 次は佐世保〜諫早の60km?
 初参加のものですが、ひとつ質問を。実行委員会に直接質疑応答をした際に、LED懐中電灯は6灯以上で!といわれまして。説明書にも書いていますというのですが、自宅にて読み直してもどこにも記載がありません。

 関係書類が到着する前に、既にLED懐中電灯を購入済でして、実際はどうなのか当惑しています。ちなみに当方が所有している懐中電灯は160ルーメンの能力の物です(但しLEDは1個のみ)。これで十分に要件を満たしているのか、経験者の皆様の見解を教えてください。
>暇人さん
160ルーメンとはとても明るいですね!
自分もシングルLEDでしたが問題ありませんでした。
ちなみにもう一つライト持っていると替えの電池検査もパスでしたよ〜
>暇人さん
俺は 1灯の懐中電灯と 1灯のヘッドライトで昨年まで参加しました。
今年 8灯のヘッドライトを購入しましたが
明るさでいえば 1灯でも十分だと思います。
実行委員では無いので はっきりとは云えませんが
検査は通ると思いますけど。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐世保〜島原105Kウォークラリー 更新情報

佐世保〜島原105Kウォークラリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング