ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国旗の重みコミュの「天皇」その3 天皇の価値  (金閣寺と天皇)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミクニュース・・・■参院の1票格差、4.75に縮小=「4増4減」を適用 (痔爺 28日 17:02)
http://mixi.at/ajOBSO9 への引用日記より。

■ミク日記 『日本における天皇 (その2)』

●(1/5)
 1票の格差に配慮するのも大事だろうけど、それよりもっと大事なことをほったらかしにして、1票の格差も糞も無いだろう、と私は思う。それは日本における天皇の価値・意義を義務教育の間に教えないこと。価値・意義を教える教えないと言うよりも天皇について、日本は児童生徒に小中高と全く教えない(敗戦により、GHQのWGIP洗脳政策[War Guilt Information Program・http://goo.gl/CLbdU]によってそう仕向けられたのですが・・・)。なので、天皇についてそれなりの認識がある人とそうで無い人とでは、天皇について語る言葉が「天と地」ほどに違ってくる。少なくとも無知無関心から「日本に天皇は要らない」という阿呆を撲滅とまでは言わないが、もっともっと減らすよう、国は努力すべきだ。彼らは無知無関心つまりアホであるが故に、己の背骨が要らないと言っているのだから。ただ何を隠そう、私自身も数年前までは、天皇という存在が日本に要るのか?と思っていた。税金の無駄遣いだろうとも思っていた。それは天皇について何も知らないが故に、税金の無駄遣いと言えばオールマイティーで在るかのような完全なる愚かな錯覚で。自分がさほどの税金も納めてない分際で。いえこれは、私が低所得いう意味では無く「年収ウン百万の人間が納めている税金なんて、日々私たちが、地方自治体含め日本社会から受けている共益の価値&有り難さからすれば、微々たるモノでしょう」ということ。

●(2/5)
 私が日本における天皇の存在・意義・価値に気付いたのは、百人一首の知的散策を趣味にしたお陰だ。毎年年始になると、百人一首が話題になる。小中学あたりでは、年明けにカルタ取り大会が学校で催されるところもあるため、年末のこの時期には、それを控えて一枚でも多くとろうと、ひそかに百人一首に触れている人も居るののでは無いだろうか。私の百人一首への臨み方は、カルタ取り的な趣味からでは無く、歌の雅さやいにしえの雰囲気を百人一首の歌を覚えることによって感じる、と言うモノだった。それなのになぜ「天皇」に気付いたのか。それは百人一首には8人天皇さんが居られてしかも、トップの2歌人が天皇親子(親と娘)、エンドの2歌人も天皇親子(親と息子)を意識し始めて、なぜなんだろうななぜなんだろうなと、思い始めたことが切っ掛けだった。まず最初に思ったのは「一番歌がなぜ天智天皇なのか」だった。聖徳太子でも無く推古天皇でも無く。と言うことから、では推古天皇ってどんな人?となり、改めて歴史の教科書的なモノをパラパラと開いてみると、教科書で最初に出てくる天皇さんだった。しかし初代では無い。さらに男性では無く女性。「えっ!?」ではこの方は何代目の天皇さんなの?推古天皇の前にも女性天皇は居たの?とかの疑問を持った。調べてみると推古天皇は第33代天皇&歴代初の女性天皇。ちなみに現在の天皇陛下は、敬意を込めて「今上陛下(きんじょうへいか)」と表現するのですが、第125代の天皇さんでいらっしゃいます。この歴代125代の天皇(天皇家のつながり=皇統)は、日本国という国体(国をボディーと考えた一つの抽象的存在)にとっての背骨・脊髄で在ることが、「天皇」に関心を持てば持つほどに、分かってきます。

●(3/5)
 古代。日本社会に文字文化がキッチリ確立されて無かった時期から、日本には天皇の存在があった。あるいは在ることにしなければならないと古代の先人達が思うに至った。たしかに、代の若い頃の天皇の記述に関しては不正確な内容が或る。しかしだからと言って、例えば初代の神武天皇は存在しなかったと言っていいのだろうか&言えるのだろうか。古代の人々の国に対する思い入れを無視して。60余年前のWGIP洗脳政策(米国人により為された戦後体制の骨格政策。War Guilt Information Program・http://goo.gl/CLbdU。)故に、お花畑思想(いわゆるプチサヨク)にどっぷり浸っている今の多くの日本人は、「いや、そんな不確かなモノを国家の背骨として認識するわけには行かない」と訴えるだろう。では、キリスト教の聖母マリア様は責めないのか(処女が懐妊できるのか)?、お釈迦様が母体(確か母の名前は「摩耶」だと思うのだけど)から生まれ出てすぐに「天上天下唯我独尊」と言ったと言うことを責めないのか?ですよ。自国外のことはほほえましく容認するのに、自国日本のコトに関しては科学的で無い合理的で無いと屁理屈を捏ねて否定する。 こういう物事のオリジナルに属することは、屁理屈を捏ねるよりも、そのままありがたく自分の懐の中に取り込むべきナンダと私は思う。それでこそより敬虔なクリスチャンになれるし、より篤信な仏教徒になれる。同様によりふさわしい本来的日本人になれる。歴史的な事実にこだわるより、歴史的にその対象に付与された精神的真実(先人がそこに吹き込もうとしたポリシー)に目を向ける・意識を向ける・大事にする感覚を持つ・・・。そうすればイイだけのお話。というのは歴史的な事実などいくら拘っても確定されるわけが無い。もう遙か昔の出来事なのだから。しかし、そこに吹き込まれたポリシーなら現在の私たちでも理解することが出来るから。

●(4/5)
 余りダラダラと書き連ねても読むのが鬱陶しいだろうので、今回はそろそろ終わろうと思いますが・・・。お花畑国民(プチサヨク)の一人でもあった私が、日本における天皇の意義や価値に気付いたのは、次のようなイメージからです。京都に在る金閣寺。あの建物の美しさ雅さを否定する日本人は誰も居ないでしょう。海外の観光客が金閣寺をしみじみと眺めている姿を見て、日本人として誇らしく思えるモノです。しかし、あの金閣寺にしても室町時代の3代足利将軍・足利義満が1390年代に建てたお寺に過ぎません。金閣寺の諸々の価値を維持するのに国から補助金が出ていてもほぼ誰も何の不満も無いでしょう。ではここで、日本の皇統は一体いつからどういう風に続いている存在なのか観てみましょう。一応、広く普及している数多の資料によれば、紀元前660年(弥生時代のさらに前の縄文時代)に初代神武天皇が即位されたとあります。そしてそこから連綿と、男系一系で歴代天皇が在位されている。ちなみに歴代天皇で女性天皇は8人(10代)おられます。ただその女性天皇は当然男系の女性天皇でしかもすべて次の本来的男性男系天皇が即位するまでの、ピンチヒッター的即位天皇です。この男系一系という天皇家の神髄は、朝廷(天皇家周辺の権力)を凌駕する政治的実権を持つに至った武家が現れてから後も、どの武家からも滅ぼされること無く、続いています。

●(5/5)
 さて。お花畑の貴方!貴方は織田信長よりも豊臣秀吉よりも徳川家康よりもパワフルなの?日本をよく知ってるの? 「天皇家が日本にとって不要だ無駄だという底抜けのアンポンタンの貴方」が??? ま、馬鹿を相手の下らない表現はさておくとしまして。 この様に天皇家の血統というものは「日本の歴史全体」で純粋・純血を保って、維持・保持・継続されてきているわけです。こう言う存在を、超国民的資産と思わずして何をどう思えというのかと言えると私は考えついたわけです。少なくとも日本における金閣寺の価値の比では無いほどに、超桁違いに、貴重な存在。すなわち日本という国体の背骨・脊髄であると思うべきだし思ってよいし思う価値が十二分にある。むしろ価値が在る無いを論ずるより以前の問題。日本人のDNAそのもの。これを戦後教育による無知無見識のなすがままに任して良いわけが無い。はい、「女性宮家?いいじゃないですか。大いに結構」とか、「皇室?無くてもいいんじゃ無い。所詮税金の無駄遣いなんだから」なんていう馬鹿は「コックローチで殺してOKな、屑ゴキブリ日本人(事実上の非日本人)だと認識して良い」と思うに至っている今の私でゴンス。

●天皇陛下

コメント(7)

私は2〜3年前に、このシリーズで書きましたように「日本における天皇」の価値や意義を整理できるように成りました。当初は「天皇制」や「皇室」という言葉遣いにも、私の思う所謂「天皇オタク」から小うるさいチェックが入り、実に鬱陶しかったです。彼ら「オタク」には物事の認識というモノに対する「寛容度」が無いんです。「まぁ、否定してるわけでは無いんだし、敬意をそれなりに払ってるし、それなりに勉強してるんだから、ここは生暖かく見守っておいてやろう」という態度が皆無!です。だから「オタク」なんですが。

とまぁ「オタク」へのぼやきはさておきまして、本来的にはこう言うような「天皇」にかんする知識情報を基礎教育機関でキッチリ教えておくべきなのに、それをしてこなかった。日教組が悪いのは当然なのですが、それを暗に容認している文科省(つまり日本国自体)にも大いに問題があります。わたし竹田研究会の会員ですので竹田恒泰氏(http://goo.gl/vhRdK)のお話をしげしげと拝聴してますと、官僚(国家役人)というのは多分にサヨク傾向があるんです。WGIP(War Guilt Information Program・http://goo.gl/CLbdU・わたし流に表現では ”WGIP=米国が落とした3発目の原爆)に毒されていることにすら気付かない、「海外情報マンセー・日本遅れてる〜」思考で凝り固まってる人々です。

そんなこんなで本来的には私の屑見解などでは無く、国家がキッチリとした認識を国民に提供すべき事柄(「天皇」)なんですが、でも私の思いますに、「日本における天皇」の意義や価値に意識を向けてない人々が多いんですよね(以前の私もそうでしたが)。なのであくまで参考情報として「元お花畑」であった私が「日本における天皇」についての認識を改悛するに至ったプロセスを書かせて頂いてる次第です。何かの参考にして頂けましたら幸いです。
●歴代天皇125代

私自身の編集による歴代天皇簡易一覧表(編集 by Excel & 概略時代区分対応表示)
⇒ http://www17.ocn.ne.jp/~cafeaule/rekidaitennnou.htm
縄文時代の紀元前660年即位とされる初代神武天皇から、現在平成の御代の今上陛下(第125代)まで、2670余年のあいだ、男系一系で連綿と続く歴代天皇簡易一覧。 ◆世界に冠たる、どの国も凌駕することの出来ない、燦然たる権威。書き物として記録に残るのは26代継体天皇あたりからとされてます。そこからでも十二分に、連綿性・一貫性・連続性があります。 ◆ですので、「神話」も含め、今ほどに国家野心の無い時期の「伝承」に、何の価値も見出さないとする、科学的センスの欠片も無い分際で科学や合理を喚き散らし本質的価値に気づけない陣営を、まともな思考能力を有する日本人とは、私は見做さない。 ◆「古事記編纂1300年紀年」の今年ももうあと1日。あらためて「日本における天皇」への認識を各位におかれまして各位なりに深められますようにと願って。
皇室の系図 (Wikipedia情報)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E7%B3%BB%E5%9B%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
現在。平成の御代の「今上陛下(きんじょうへいか)」は第125代天皇であられて、初代神武天皇の72世。父の父の父の・・・・と父方のみを71代遡っていけば初代の神武天皇にたどり着く方。 神武天皇は紀元前660年に即位。その時代は縄文時代。歴代天皇はすべて、父の父の・・・と父方のみを遡って初代神武天皇に辿り着く方ばかりです(これが「万世一系」という、世界に対しても「燦然たる輝き」であり「権威」)。ここに、母の父の母の・・・なんていう亜種を登場させては、「権威」がガクン下がってしまいます。「権威」というのは「なになにのみ!」というかたくなさがあってこその「輝き」であり「価値」です。

宝塚歌劇団員に男性を入れるべきですか?相撲力士にブラジャーを外した女性も加えるべきですか?歌舞伎や能に女性の演者も加えるべきですか?男性も妊娠できるようにiPS細胞で生態改変すべきですか?女性にもペニスを移植すべきですか?馬鹿馬鹿しくナイーブな権利意識・平等意識に惑わされないように願いたいモノです。
今日10月20日は 美智子皇后陛下のお誕生日なので、皇統&皇室がらみの記事をアップします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国旗の重み 更新情報

国旗の重みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング