ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国旗の重みコミュの英霊来世の歌に狼狽するお花畑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===================================
●はじめに(笑) (トピ・アップ者のつぶやき)
 「お花畑」の定義の一つとして、「国家観を持つ = 軍国思想に浸り、戦争に突っ走る」と思い込んでいるアンポンタン、としてイイと私は考えてます。彼らはナンの学習も検討もせずフィーリングだけでイイコちゃんぶるのをお得意としている。なので、「かれらの言辞(屑で空虚な考え)を崩すのは簡単」とも言える。そもそも、自国の歴史伝統文化を冷静に見つめ、”他国の関与に影響されてない、正当でシッカリした国家観”を持つことこそが、他国の侵略から自国を守り、侵略や戦争の種を巻かないことに直結する。この事をかれら「お花畑」の、超ナイーブ(=幼稚・未熟・世界知らず)で、ノーテンキで、パープリンンの、オツムに、叩き込んで!焼き付けて!やらねば成らない。exclamation ×2ダッシュ(走り出す様)
===================================

ヤフー知恵袋で、英霊来世の歌に対しての
「お花畑の面白い質問(と言うか、狼狽振り)」を見つけましたので、
遊んでみたいと思います。

Q:英霊来世というヒップホップグループ(自称)をこのまま許していいんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038137565

このグループはテレビでチラと見かけただけですが、 「日本が大好き」みたいな詞でラップするんです。あまりの品の無さに開いた口がふさがりません。 彼らの思想(という程のものでは無いにしても)は明らかに右傾しており、ラップにのせて繰り出される「右でも左でもない」という言葉は到底真に受ける訳にはいきません。ならば何故、靖国神社でやらなければならないんでしょう?何らかの商業的事情があるにせよ、この政治的スタンスは明白です。

しかも彼らはこの極めて政治的なメッセージを、ジャパニーズ・ヒップホップのコアなリスナーである十代の若者に流行りのポップスの様相で発信しているのです。 これは表現者として卑怯であり、やってはいけない事です。考えても見て下さい、何の知識もなく、文字通り「右も左も」分からない子供たちが、あのおぞましいプロモーション・ヴィデオに乗せて「日本が大好き」と口ずさむ姿を…。吐き気がします。私はレフトでも何でもありませんが、もう少し表現者のモラルが問われてしかるべきではないんですか?

質問日時:2010/3/17 10:03:58.   ケータイからの投稿.
解決日時:2010/3/23 23:22:06.    ← 六日半で閉じてますね。
回答数:14.   閲覧数:494

この質問者はクソですな。自分で自分が分かってなく「夢遊病的状態でこの質問をアップしたのではないか」と推察されます。できっと、多くの回答者は「お前アホか!?」との思いで、しかしその思いを抑えながら回答を書いた人が多かったのでしょう、この質問者は次のような補足記述をアップしてます。私の見るに、無駄な抵抗をして恥の上塗りをしてます。で結局、この質問者として、自分の愚かな現状において「幼い心が一番落ち着く回答」を「ベストアンサー」とすることで、溜飲をおろして、質問箱を閉じたようです。。

【補足記述】
みなさん、ちょっとまって下さい!私がいつ表現の自由を奪いましたか?そんな指摘をされるような文章は書いてませんよ?子供たちは単に音楽的な嗜好から彼らのCDを手にとる可能性が高いです。こういうアーティストもいるけど、内容に批判もある、という形で伝わらないとフェアじゃないと思います。ところが批判はほぼ皆無で、垂れ流し状態です。私は人に誇る程ではないにしても、自らのバランス感覚が偏っているとは思いませんが?


この質問者は物事に対して健全なる疑問姿勢・疑問感覚を持ちえず育った餓鬼でしょう。例えば次のような疑問持ったことないと思いますよ⇒「日本の歴史教育は絶対真実なのか?日本のメディアは常に日本国としての価値ある正義を伝えているのか?」。ま日本のお花畑と言うのは、この質問者みたいなもんです。日本と言う国土・社会等々、私たちが現在享受している状況が余りにも恵まれているがために、ナイーブに育ってるんですよね(ナイーブ=ひ弱・純粋・純真・かけひきなし・つまり子供&餓鬼)。でもネット時代の今、いつまでもそれに甘んじ続けていると、「確実にお前はアホである」と第三者から吐き捨てられても、文句は言えないでしょう。


【こいつが選んだ、ベストアンサー】
うーん、わからないでもありません。私も今日知りましたが(動画サイトで色々な曲聞きましたし公式ホームページも見てきました。)ちょっと唖然としたというか・・・。 音楽で聞くとリズムとともに言葉が自然に入っていってしまうので子供たちが実際どんな歴史があったのかを書物や口伝で知る前にこのような片側からの主張をそのまま鵜呑みにしてしまう事にはちょっと不安感を覚えます。(正直私の個人的意見として彼らの歌詞は好きにはなれません。自分なりに色々見聞きしてきたつもりですがその中で歴史の内容が異なってる部分がありますし意見も到底同意できません。あくまで私なりの意見ですが)。 ただ、この音楽が許されるかどうか、という質問に関してはしょうがないんじゃないかな、と思います。自分達の意思で、政治的なスタンスがあるにしても、それは日本国内であれば許されるべきだと思います。どんな意見であれ「主張してはいけない」意見はないと思うからです。何が許されて何が許されないか、重点に置くべきことは「道徳的」な事であって「政治的」な事であってはいけないと思います。それをしてしまうと言論統制になりますし、その言論統制がどの向きに向かうかわからないのでは怖いじゃないですか(某国を見てもわかりますが)。表現者のモラルという観念では難しいですがこれはアリな方だと思いますよ〜もっとめちゃくちゃなひどい曲もきっとあると思いますしね・・・・

ナイス!  0   ← このカウントは当然でしょう。 回答日時:2010/3/20 20:51:29

ま、幼稚な餓鬼は、幼稚な内容の回答がお好きなようです。『類は友を呼ぶ』と言うヤツです。そうですねぇ・・・、このナイーブなアンポンタンに、英霊来世の『昭和』でも再度聴いてもらって、自虐史完全洗脳状態の甘ちゃんオツムを、発狂させてもらって、逆洗脳を期待しましょうかね。
●英霊来世  『昭和』
http://www.youtube.com/watch?v=jTMSaeEQQoc

コメント(4)

●長渕剛/YAMATO LIVE TOUR 2005 オープニング

上の動画の、冒頭から 2’13”あたりまでの長淵剛の語りは
『死者の魂は遺された者の中に生き続けている』 を髣髴とさせる部分です。
「こういうことは感傷的なこじつけだよ」と昔の私なら思ったでしょう。
しかし、半世紀+5年生きて来た今の私は、
「そうかも知れないな」と思えるように成れました。

とりわけ、1’22”〜2’13” あたりの
1分弱の部分の、長淵剛のつぶやきを聞いてみてください。
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=F2PBZb-RvSk#t=1m22s
その箇所をテキストに落とすと以下のような感じです。
> コードをDにしたわけ、メジャーコードのDに。
> すると、と〜〜んと、「キラキラ光る流星の群れ」って言う歌詞が
> 出てきた。そのときに鳥肌が立って、全身鳥肌が立ったよ。
> あぁいう感覚って今までに無かったよ。
> そいで、そっからものの見事に5分であの曲を書き上げたよ。
> もう自分で書いてるのじゃない。書かされたんだよ。
> どこから?って、『天』よ、ホントに。
> 『天』の『誰』って?・・・。『少年兵たち』。
> もうまさしく少年兵たちが俺に書かせてるなっていう感じだった。

また、こういう箇所もあります。
3’54”あたりからの長淵剛のメッセージ:
http://www.youtube.com/watch?v=F2PBZb-RvSk#t=3m54s
> 祖国を愛せないヤツが他国を愛せるわけねえだろ。
> 自分の生まれた国を愛するのは当たり前じゃん。何が悪い。
> 右だの左だの言うヤツいるかもわかんないけど、言わしておけばいい。
> いやいや、真っ直ぐ行くだけじゃいと。
> 日の丸、国旗を掲げて真っ直ぐ行きたいんじゃいと。


左翼と言うのは(お花畑もそうですが)、「自分が、時間軸の延長の上に、生まれてきた&生かされている&生きている」という感覚が”皆無か非常に希薄”なんですね。わたし流に言わせていただくなら、いわゆる”アンポンタン・恩知らず・罰当たり”なわけです。常に、今だけ&自分だけ&多少の近未来だけ&求めるのは物欲のみ(←キリが無いのに)。祖先のこと&後世のことなど、考える思考回路自体が無い。そういうヘボオツムで考えた、空論(屁理屈)ばかりを主張するので、彼らの言葉は常に、地に足が着いてない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国旗の重み 更新情報

国旗の重みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング