ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国旗の重みコミュの今日は美智子皇后陛下のお誕生日です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の曲を美智子皇后陛下に♪ 
(この歌は確か、明治天皇のお誕生日をお祝いする歌、だと思います。
 地久節の歌がYouTubeで見つけられなかったので。。。)
http://www.youtube.com/watch?v=Y-2iT-dZfCk


●天長節と地久節
天長節・・・天皇誕生日
地久節・・・皇后誕生日
http://www.youtube.com/watch?v=rUY2TPVcaGo




ブログ(http://kaminoseki.iza.ne.jp/blog/
主題 きのせみかの大和撫子な生活
副題 古神道・古学(国学)研究者。
   日本の文化と大和の精神をもう一度復活させましょう!
   大和撫子な生活を紹介。
より
●「天長節」と「地久節」  2011/12/23
http://kaminoseki.iza.ne.jp/blog/entry/2547912/
今日(12月23日)は天皇誕生日です。 現在の日付は、第125代天皇として即位された今上陛下のお誕生日で、平成元年に祝日として制定されました。この日、皇居では、三権の長や大臣を招いての祝宴や各国大使を招いての茶会が開かれ、また二重橋の門も開放されて一般参賀が行われます。

この天皇誕生日は、1948年(昭和23年)までは、「天長節」(てんちょうせつ)と呼ばれていました。 天長節においては、伊勢神宮を始め全国各地の神社でも天長祭として奉祝すると共に、陛下の長寿と益々のご健康を祈る神祭が行われています。 また、国民の祝日にはなっていませんが、皇后陛下の誕生日は「天長節」に対して「地久節」と呼ばれています。

天長節は唐の玄宗皇帝の誕生日を祝ったことが起源とされていますが、「天長」「地久」は老子の「天長地久」より採られています。 つまり、道教の影響を受けていることが判りますが、日本古学(国学、古道学)によると、道教は古代中国に伝えられた神道ともいえ、「天皇大帝」とは日本の伊邪那岐神、「地皇大帝」とは伊邪那美神のこととされています。

伊邪那岐・伊邪那美二神の伝承は『古事記』『日本書紀』の神代の段に見えますが、この二神によって地球の固成が行われ、また万神を生み成した祖神であることからも、「天長」「地久」という名称はまさに天皇・皇后両陛下に相応しいものと拝察されます。

コメント(11)

<皇后さま>79歳誕生日 台風被災者の心境に心寄せ 
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=voice&id=2619974

 皇后さまは20日、79歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、宮内記者会の質問に文書で回答し、列島を襲った台風26号の被害に「伊豆大島に死者、行方不明者多数が出ており、深く案じています」と被災者の心境に心を寄せた。回答の冒頭では東日本大震災の避難者が今も28万人を超えていることに思いをはせ、廃炉作業が行われている東京電力福島第1原発について「今も作業現場で働く人々の安全を祈っています」と記した。 自身の体調については、加齢と共に四肢の痛みやしびれが出るようになって公務を数回欠席したと振り返り、「大勢の方に心配をかけることとなり心苦しく思っています」と胸の内を明かした。一方で「投薬などの治療を継続して受ける段階のものはなく、これからもしばらくは、今までとあまり変わりなく過ごしていけるのではないでしょうか」との見通しを示した。 皇太子妃雅子さまがオランダや被災地を訪問したことには「よい状態が続いていることをうれしく思っています」とつづった。 この1年で印象に残ったことには、例年に増して新聞などで盛んに憲法論議がされたことや2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まったことなどを挙げた。 宮内庁は誕生日にあわせて皇后さまのこの1年の動静を発表した。宮中祭祀(さいし)などを除いた公務は前年より50件多い339件に上った。現在は順調にお過ごしだが、来年80歳を迎えることなどを考慮し、休養日を増やすなどの配慮が必要になるとの見解を改めて示した。皇居・宮殿で予定されていた誕生日の祝賀行事は、伊豆大島などの状況を踏まえ、中止される。
お騒がせ致しております。 <( _ _ )>
先日ハラストメントが入りましたが、本日の複数トピのアップは、コミュ設定人の私自身によるモノです。
このコメントでは、 「天長節」 「地久節」 それぞれを YouTube 検索したモノ(URL) および、 今現在のこのコミュのトップ20トピを表示させて頂きます。 m( _ _ )m


● 天長節 ・・・ http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A9%E9%95%B7%E7%AF%80&oq=%E5%A4%A9%E9%95%B7%E7%AF%80&gs_l=youtube.3..0l2.63542.66530.0.67499.13.13.0.0.0.0.370.2614.2j3j5j3.13.0...0.0...1ac.1j4.11.youtube.V2FfW4EDf9E
● 地久節 ・・・ http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%B0%E4%B9%85%E7%AF%80&oq=%E5%9C%B0%E4%B9%85%E7%AF%80&gs_l=youtube.3..35i39.7071.10776.0.11922.11.11.0.0.0.0.888.2352.4j2j4j6-1.11.0...0.0...1ac.1j4.11.youtube.u0sna4VZnQ8


●本日、アップさせた皇統がらみのトピs  (他にもかすってるのがあるのですが以下の13としました)
01. 今日は美智子皇后陛下のお誕生日です。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=71939234
02. 「今なぜ『古事記』なのか」 竹田恒泰氏講演
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72499443
03. 君民一体こそ日本固有の国体   竹田恒泰氏講演
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72499595
04. 女性宮家? 女系天皇?
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=69775987
05. 「天皇」その1 女性宮家問題
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72739201
06. 「天皇」その2 万世一系(つねに男系)
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72739237
07. 「天皇」その3 天皇の価値  (金閣寺と天皇)
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72739254
08. 「天皇」その4 畑ではなく種に拘り続けた日本
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72743718
09. 『古事記』 = 日本建国の書 = 日本民族のアイデンティティ
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=69062682
10. 日本建国の日は、2673年前の2月11日(太陽暦)。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=73132147
11. 歴代天皇125代 テキスト表示
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=73407125
12. 「春分の日」。何故休日?
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=73450786
13. 今日(7月第3月曜)は明治天皇の行啓幸にからむ記念祝祭日。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=74432012

●直近の筆頭7トピ(冒頭文字列は7トピの更新日)
2013年10月16日  武田鉄矢。教科書で教わらなかった韓国中国の歴史
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72750795 
2013年10月16日  福沢諭吉翁 「脱亜論」 原文と現代語訳
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=72010247 
2013年10月11日  開戦の詔勅  (大東亜戦争)
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=69148540 
2013年10月10日  西田ビジョン「西田昌司×百田尚樹 人生対談」
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=75024801 
2013年10月10日  神風特別攻撃隊の言霊
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=75024733 
2013年10月07日  日本と台湾 (その3)
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=73485158
2013年10月07日  日本と台湾 (その2)
           http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5533371&id=73371597

以上が今現在で、このコミュの「トピ一覧画面」第1ページに表示される20トピです。お気の召すまま再参照などして頂けますと幸いです。ご承知とは思いますが、このコミュのトピ&コメ記述は、私の独善に満ちたモノが多いですので、その点をご了承下さいまして、参考程度に見流して頂けるものと期待させて頂きます。いつもありがとう御座います。今後ともよろしくお願い申し上げます。 <( _ _ )>
今日は。天長節は存じていましたが、地久節の方は存じませんでした。
まだまだたくさん知るべきこと、知りたいことがあります。
だてに一番長い期間国家を継続させているだけありますね。

情報のアップ有難うございました。ほっとした顔
そうですね。おっしゃるとおりですね♪ 次のような動画もあります。v

●世界で一番長く続いている国 神道日本
http://www.youtube.com/watch?v=Yw7tKzRfDd8

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国旗の重み 更新情報

国旗の重みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング