ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マスコミが報道しない原発事故コミュの放射能が大気も大地も海洋も永久に熱し続けているから梅雨も干からび亜熱帯化している!日本の砂漠化も有り得る!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サイテーですねむかっ(怒り)足熱中症という名目で偽装され片づけられている被曝死むかっ(怒り)手(グー)

福島原発で下請け作業員たちが熱中症で倒れて2名死亡してる!


甲府で40.6度=2日連続で40度超―熱中症対策を・気象庁
(時事通信社 - 08月11日 14:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2537487

(=`´)っ
福島第1原発内にて、連中の猛暑と過酷な労働で下請け作業員たちが次々と熱中症で倒れている。
今月8日と9日の二日間だけで下請け作業員2名が熱中症で死亡する事故が起きている。
あまりに過酷過ぎる状況なのに、そんな事実すら東京電力も協力会社の日立や東芝や原子力規制庁も公表せずNHKなどの報道機関も全く報道しません。

下請け作業員たち命が使い捨てのゴミ扱いされてる状況に怒りを感じます。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1909322749&owner_id=43909183


熱中症と名付けた被曝死偽装

気温は36・8度、熱中症ねぇ。。。【熱中症で倒れた男性死亡 さいたまの路上】http://is.gd/6u07O7




線量は562ミリシーベルト=湯気確認の3号機5階で―東電福島第1 (時事通信社 - 07月23日 23:01)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=check&id=2514739&__from=mixi

東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋5階付近で湯気のようなものが確認されたことを受け、東電は23日、湯気が上がった箇所の放射線量を測定したところ、1時間当たり562ミリシーベルトだったと発表した。

東電によると、湯気が確認された5階周辺の25カ所を測定。最大値が同2170ミリシーベルト、最小値は同137ミリシーベルトだった。

報告を受けた原子力規制庁は線量が高いとして、さらに詳細な調査を行うよう東電に指示した。

湯気は18日に確認された後、23日にも5階中央部付近で上がったという。東電は格納容器内の温度や圧力に大きな変化はないとして、雨水の蒸発との見解を示している。 



3号機の5階は、2シーベルト。
2号機は、70シーベルト以上だったような・・・。もう人を寄せ付けない世界。

湯気は半端じゃないもの。

だだ漏れ完全放置やんw


自然ベント状態の福島原発ですね。

さっきまで、規制委員会の中継を聞いていたら、田中委員長が2シーベルトは誤解を与えると言っていました。
原子炉真上で測った値なんですって。
線源が、高いからと言う意味らしいけど、湯気の核種分析について語らないのが、田中流。

http://ma-04x.net/all.html
福島県楢葉町の線量グラフが、へんな動きをしています。


また23時過ぎで日付変更直前の発表ですかその日の話題にのぼらないようにする姑息な隠蔽



二酸化炭素のせいにしている温暖化説は、原発推進虐殺ムラの陰謀です!


こいつらが原発の大気、海洋、大地に放出している放射物質(トリチウムは水と同じ粒子小さ過ぎて垂れ流し!)が


核分裂をしながら大気、海洋、大地を熱し続けている事を隠し、二酸化炭素のせいにして


逆に(二酸化炭素を出さない建前の)原発を推進する理由にしてきたのです!狡猾で巧妙でど汚いでしょ!


集中豪雨も、線香の煙りの粒子が核となって水蒸気中で水滴になる中学で習った簡易水滴器でご存じ


放射物質が核となって大気中の水蒸気を結合して雨になるから全国の豪雨となっているのです



ベランダに温度計を置いてみたら、49度だった。

ありがとうリンパ球さん

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=35949358


という事は気象庁は低めに公表してるんですね!核分裂し続ける環境に放出されている放射性物質が熱している大気、大地、海洋である事を誤魔化す為にむかっ(怒り)exclamation ×2手(グー)


直射日光のあたるベランダは、恐ろしい温度でした。 アスファルトを歩く小さいお子さんのことも、気をつけなくては、危ないですね。




記録的猛暑…40度超4地点、35度超は295
(読売新聞 - 08月10日 23:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2537133



甲府40.6度、高知40.4度=東京は9年ぶり38度超―気象庁
(時事通信社 - 08月11日 14:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2537487

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マスコミが報道しない原発事故 更新情報

マスコミが報道しない原発事故のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。