ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Neural Inf.コミュのJEFF MILLIGAN JAPAN TOUR @FUKUOKA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知失礼します。管理人様もし不適切であれば削除依頼お願いします。

☆OTONOHA
06/1/20(FRI)Kiethflack
Guest DJ : JEFF MILLIGAN aka ALGORITHM[Revolver, Onitor,
Background, Canada]
DJ : T.B. , Oracle , LOAIS Quintet ,
ITES and Akey(Queen's sound)
Va: sati.(HUEMM) , Ryuo

Thanks : Kei , Kazu

adv : 2000yen(1drink order)+(OTONOHAステッカー)
with flyer : 2300yen(1drink order)
day : 2500yen(1drink order)

Ticket : Kieth Flack(092-762-7733) Queen's
Sound(092-731-6451) Thirty Three(092-751-7133)

info :http://www.geocities.jp/otonoha2004(HP)
pocket1981tb@yahoo.co.jp(mailチケット予約可)

JEFF MILLIGAN aka ALGORITHM[Revolver, Onitor, Background,
Canada]
(ジェフ・ミリガン)

カナダ−トロント出身のミニマルテクノ〜ハウスDJ、プロデュ
ーサー。またの名をALGORITHM「アルゴリズム」としても知ら
れ、「自分の影よりも素早いDJミックスさばきの小顔の業師」
と例えられることもしばしば。常に今まで誰も聞いたことがな
いようなDJセットを目指すという情熱と音へのこだわり。その
3台のターンテーブルとミキサーのフェーダーを極限まで駆使
した超絶的現場再構築テクノミックススタイルは体験した者に
強烈な衝撃と印象を与える。
彼はまた、Revolverというレーベルを設立、運営しており自身
の作品をはじめAKUFEN、DEADBEAT, MIKE SHANNON, THE MOLE等
の作品をリリースしておりその妥協の無いクオリティレベルは
世界的に賞賛されている。またBackgroundやOnitor等のレーベ
ルに楽曲を提供している。それらの作風は一般的なマイクロ〜
クリックハウスサウンドとは一線を画しており、ピアノの旋律
が主体の楽曲など情緒に訴えかけるような繊細で深みのある音
楽性を確立している。
2002年の初来日以来、その評判が口コミで地方に波及、2004年
には各地から立て続けにオファーがあり2度に渡り来日。YELLOW
やROCKETS、WOMB、NOONなどの日本を代表する主要クラブに出
演、これまでに訪れた都市は札幌、釧路、青森、福島、東京、
群馬、静岡、名古屋、大阪、福岡。今回は約1年ぶりの来日ツ
アー。Jeff Milligan Japan Tour 2006と題して再び日本各地
を縦断する。[2005年11月現在] TEXT BY EIJI FUKUDA
[more info]
http://www.techno.ca/jeffmilligan/


ここから注意でよく読んで欲しいのですが、今回から今までは僕たちを知ってる方は当日来てキャッシャーでDJの名前を言って前売りで入ってもらってましたが、それができなくなりました。今回前売り特典で当日に「OTONOHAステッカー」をつけてます。僕たちが知らないお客さんにも平等にあげれて、前売りで入ってもらえるようにするためです。皆様ご理解下さい。チケットは上記のお店で売っています。買いに行く暇がないかたやめんどくさい方は(pocket1981tb@yahoo.co.jp)にメール下さい!!前売りで入れます。

よろしくお願いします。

コメント(1)

いよいよ今日です!!
お時間ある方はぜひ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Neural Inf. 更新情報

Neural Inf.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング