ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天体望遠鏡コミュのはじめまして、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう何十年も前にミザールh100という反射天体望遠鏡確か有効径10cm焦点距離1000mmと言う仕様だったと思います、写真撮影を当時やりたかったのですが、カメラや現像代当時の中学生の我輩には高価すぎて天体写真まではできませんでした。
最近デジタル一眼カメラが安くなってきたので、
思い切ってEOSKISSx3を買いましたほんとうはCCD35mmのフルサイズのEOSが特に5DMK2が欲しかったのですが、現在の財力でも届きませんでした。まだ中古もでてないようなので。

そんなこんなでてEOSKISSx3で天体写真がとれるような天体望遠鏡を探しています。
それと私は左手左足がまひしている。車椅子でのみの移動しかできない障害者1級のものです。
頭も高次脳機能障害といっ頭の機能もおかしくなっています。
こんなわたしですが中学生の時からの夢を実現したいのです。天体しゃしんといっても。
土星の輪や月面のクレーターが写ればいいなと思っています。
可能なら長時間露出もやってみたいですが。モータードライブも必要になるでしょうね。
片手で分解組み立てしなくてはいけないのでなるべく小型軽量なもの組み立て分解が楽’(片手でも可能なものでEOSデジタル用の接続アダプターがあることモータードライブは欲しいですね。
自宅の屋上で観測するつもり(横浜の空では無理かもしれませんが)
なにかお奨めの望遠鏡があったら教えてください、他にどんな情報でもかまいません障害者の生きて行く「希望」としてチャレンジしたいのですが。情報お待ちしています

コメント(1)

>さく3さんさん
子供のころの思いが復活しましたか
実は私も再入門組です
さて書き込みを拝見して少し考えてみました
条件から考えれば、遠征はあまり考えていないと思われます
そうなるとお住まいの場所からみて、対象は月、惑星がメインとなるでしょうか
また、基本的には椅子に座っての観望ですので三脚は使いにくいですね
出し入れの手間を考えると、なるべく小型軽量の取り回しの良い筒が良いでしょう
ポルタをピラー脚に載せるといいかもしれません
架台部分は据え付けにして、筒だけ脱着するやり方を検討してください
支柱の長さは体格に合わせることが肝心です
問題は鏡筒です
あまり筒が長いと高度によって覗きにくいのでミニボーグみたいな短焦点軽量の屈折に天頂プリズムか、10cm程度のマクカセならアイピースを見やすいと思います
アイピースも交換の手間を考えるとズームアイピースが便利ですね
ただ、アリガタへの装着は慣れないと難しいかも知れません
眼視はこれでやるとして、撮影となるとどうしても接眼部の組み替えとカメラの接続が伴うので難儀です
もしパソコンつかえるなら、ウェブカメラでの撮影も検討したらいかがでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天体望遠鏡 更新情報

天体望遠鏡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。