ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールド・ゲーム愛好会コミュのこのゲーム名を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲームの映像が頭に浮かんでくるんだけど
タイトルが思い出せない!!
そんな歯がゆい思いをしているあんた!
そこのあんたじゃよ!(某ナムコのエレメカより)

ここのトピでは、そんなタイトルがわからないゲームの
説明を書いていただき、その説明から
ゲームのタイトルや詳細情報がわかった人に
教えていただこうと言うものです(日本語が変)。

どうか、ご活用くださいまし。

コメント(154)

○アイスさん
今の時期で一つのゲームを追い続けるのはそうそうできる事ではありません
その情熱に感服いたしましたよ
すみません、質問させて下さい。

僕が高校生の時によくやっていたんですが、1990年頃のゲームだったと思います。

画面は一画面固定。

2人同時にプレイ出来ます。
(僕んとこでは50円で2人遊べました)

キャラクターを下から上に向けて通過させればクリア。

途中、捕まっているキャラクターを助けると次の画面で使用できる。

最初のキャラクターはアフリカ人みたいなやつ(槍を投げます)

二番目はターザン?(槍の飛距離が長い)

あとはドイツ兵みたいのやら宇宙服着たのやら、色々なキャラクターがいました。

2人プレイで10何面か行くと、バグったみたいにしょっちゅう止まっていました(^_^;)

内容は単純なんですが、みんな熱くなっていたのを覚えています。

みんな名前が分からないので「土人ゲーム」って読んでいました(><)


こんなゲームどなたか覚えていますか?

また、家庭用のゲーム機でソフトは出ているのでしょうか?


長々と失礼いたしました。
>116

ゲイングランドですね。
メガドラとPS2で出てたと記憶してたのですが、いま調べてみたらマスターシステムとPCエンジンでも出てたみたいです。
友達みんなで登場キャラクタの名前を覚えて、「行け!マッドパピー!」とか「ロビー出せ、ロビー!」とか言いながらプレイしてました。
> ウサダーさん
早速のお答え有難う御座います(^^)

「ゲイングランド」というんですね。
胸のモヤモヤが取れたようでスッキリしました(^^)v

キャラクターにはちゃんと名前が着いていたんですね(^_^;)

先に述べた、ドイツ兵みたいなやつはクルクル回って銃を乱射、宇宙服はロケットランチャーを発射するけど動きが遅い…。

と記憶していますが…、あっています?(^_^;)

他のキャラクターが思い出せないのが残念です(><)

ソフトも発売されているんですね。
休日にでも探してみようと思います(^^)

この度は本当に有難う御座いました。
「ゲイングランド」は使えねえ!って思っているキャラも
ある地形では効果バツグンになったりして、実に戦略に富んだゲームだったんですよね。

久しぶりに質問が出たのに、参加できずに残念(^^;)。
何はともあれ、お答えしていただける人がいて良かったデス(^^)。
確かセガの縦スクロールのシューティングっぽいやつ何ですけど、自機はロボットと飛行機に任意で変形出来て、レーザーっぽい弾を撃てる。あるポイントに行くと地下のステージに入れる。そこではロボットでしか進めない。

覚えているのはそのぐらいなのですが、タイトル知ってる方は是非教えて下さい。お願いします。
エクイテス懐かしいですねえむふっ
ゲームの進行が、メートルで現されてるんですよねぴかぴか(新しい)
こちらでは、殆ど導入されず、数回しかプレイしてませんがく〜(落胆した顔)
私もエクイテスだと
思います。
販売にセガが絡んでいたような…はて?
> しょきちょ@把帝さん

どうもありがとうございます。

エクイテスでぐぐったら画像見れました。このゲームのインパクトが強かったのですが、当時は子供だったからほとんど出来なかったんですよ。
どうも、116のたこくんです。

早速中古ゲームソフト屋さんに「ゲイングランド」探しに行きました。

けれど見つかりませんでした(´・ω・`)

それとは別にメガドライブの「レインボーアイランド」を見つけたので、「懐かしい、これもゲームセンターでよくやったなぁ」と思い、買おうと思ったら6100円ですって(^_^;)

んなあほな(><)

仕様がないので「ザ・ニュージーランドストーリー」と「大旋風」を買って帰りました(´・ω・`)

何だかトピックの主旨と違うコメントですみません(><)


ただの報告でした〜/(^o^)\
「すみません」ついでにもう一つ思い出しました(^_^;)

やはり1989年頃のゲームなんですが…。

女の子が主人公です。

武器はシャボン玉(のはずたらーっ(汗))

チェスの盤みたいなチェック模様の地面です。

名前が「不思議の国のアリス」的な感じだったと思いますたらーっ(汗)


わりかし有名な作品だと思います。

どなたか覚えていますか?

これもソフトとか発売されているのでしょうか?


度々すみませんが、情報を宜しくお願いしますm(_ _)m
> しょきちょ@把帝さん
有難う御座います。
それですそれです〜(^^)

全然「不思議の国のアリス」じゃなかったですね(^_^;)

確かによく落下していたのを覚えています(><)

これは家庭用のゲーム機でもソフトは発売されているのでしょうか?

メルヘンメイズはPCエンジンで出てますよ〜。
ただし、クォータービューじゃないので見た目は違和感あります。

Wiiのバーチャルコンソールでアーケード版が楽しめるようです。
> megadrobeさん
有難う御座います。

Wiiですか…(^_^;)

僕は持っていないので 残念ながら遊ぶ事は出来なさそうです(><)

あの時代あたりのアーケードゲームが、家庭用でどんどん発売されると嬉しくなっちゃいます(^^)

ちなみに持っているメガドライブは、TATSUJINをやりたいが為にわざわざ買ったものでした(><)

また何か思い出した時には宜しくお願いしますね(*´ω`*)


管理人も、最近は昔のゲームの記憶が薄れてきて・・・
昔は、ゲームの名前とメーカ名とかがすぐに出てきたんですが。

ーと言う訳で。
教えていただきたいタイトルがあります。
ある意味、有名なゲームなので説明が簡単にできます(爆)。

1.自分はガンマンだったと思います。
2.メーカはコナミだったと思います。
3.実写の3Dで、実際に浮いて見える技術を使ってました。
 (よく近未来の映画とかで出てくるヤツ)
4.年代は1995年頃?

それでは、よろしくお願いします!!
> しょきちょ@把帝どの
早速のご回答ありがとうございます!

でも、調べてみたら違いました。
しかし!
その「ホロシアム」の前に出ていた3Dゲームであることが発覚しました。
タイトルは「タイムトラベラー」(セガ:1991)だそうです。
http://www.digitalleisure.com/contents/screenshots/screenshots_hologram.htm

年代とメーカが嘘でしたね(爆)。

これでスッキリしました。
ありがとうございます。
ダークエッジではないでしょうか?
確か毒を吐くやつがいた気がします。
>レラおにいさん

「ビブリボン」ではないでしょうか?
「パラッパラッパー」等の七音社開発のゲームです。
「ビブリボン」懐かしいですねえ。
おいらもタイトル忘れてました(^^;)。
レーザーディスクで流れている映像に対して決まった箇所で正解を選ぶ(レバー入力、ボタンを押す)と先に進めるってゲームがむかーしに流行りました。

この辺りに生まれたゲームで、冒頭でマッドマックス風に花嫁を殺され、黒い車でマッドマックス風に復讐劇が展開される…ゲームのタイトルが思い出せません。

どなたかご存じの方いないですかね?
>CR−Zさん
多分1985年、データイーストより発売された「ロードブラスター」でしょう。
車に乗って悪党に復讐しにいくストーリーです。

一応、メガCD(メガLD)やプレイステーション、そしてセガサターンに移植されています。(^^;)
おお、それです!

ありがとうございました。


動画検索してみます!
ロードブラスターですよね?
最終面では、車を乗り換えるんですが
その時は、ゲームスタートをするキーを本当に回して
エンジンを始動させるんですよね。
あのシーンが忘れられません!

ところで・・・
こんなのもありますヨ。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147287/
>>[146]

たぶんファイナライザーだと思います。
>>[148]

間違いで無ければ、コレでしょうかね・・・?
約6年ぶりに質問してみます(^^;)。

以下のような内容のゲームです。
・画面は上下にスクロールで上と下が繋がってる?
・目の前には建物の窓があり、自機がヘリと言う設定で
上下に移動し、窓にいてる敵か何かを撃つ?(詳細忘れました…)
・言ってみれば、バンクパニックの縦バージョンみたいな感じ。

恐らく、コアランドとかその辺りのメーカーの作品だと思うのですが
タイトル名を全然思い出せません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。




バンクパニックと同じサンリツ電気のコンバットホークではないでしょうか?
>>[153]
ゲーム名で検索してみました。
おおおお!
これですこれです!
記憶と微妙に違ってましたが間違いないです。

ありがとうございました!
凄いなー。

ログインすると、残り126件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールド・ゲーム愛好会 更新情報

オールド・ゲーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング