ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ティーパーティー・ユナイテッドコミュのTPUデロスポルト(BAR CAOSAN エンジョイフットサルカップ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【日時】
2012年6月17日(日)

【場所】
キャロット

【大会概要】
BAR CAOSAN エンジョイフットサルカップ

参加6チーム

1試合14分(7分×2)

A、B各グループ総当たりの2試合を行い上位2チームが決勝T進出

【結果】

☆グループリーグ☆

対CASAN A  ○4ー1

対 DC AIKAWA ×2ー3

ー3チーム勝ち点で並ぶも得失点差で2位通過ー

☆準決勝☆

対CAOSAN B ×1ー3

☆3位決定戦☆

対CAOSAN A ○1ー1(1PK0)

☆総合順位☆

3位入賞


【採点】

うえじ 6・0

強行日程を強いられる中での出場で序盤はうまく試合に入れず動きを取り戻すのに時間がかかった。それでも2試合目ではあつつの浮き球のパスに抜け出しトップスピードのまま放ったシュートは豪快にネットを揺らした。今大会のベストゴールと言っても過言ではない。劣勢を強いられた3位決定戦ではカウンターの場面で懸命に体を張る姿も見られた。



あつつ 6・0

初戦4−1の快勝を生む足がかりとなる先制点を決めた。3位決定戦では先制されて臨んだ後半には、シューズを跳ばしてながらも起死回生の同点弾を生んでチームの逆転勝利を大きくたぐり寄せた。一方ディフェンスでは受け渡しの不正確さで得点されるシーンもありるなど集中力が欠如する場面も見られた。1試合終わる度に私服に着替える不可解行動も減点材料となった。


スペンサー 5・5

得点は挙げたものの、チームの連携の悪さに悪戦苦闘していた。中盤、後方のあたりでボールを捌いたが、いつもより引き気味の攻撃陣に業を煮やし、自身の決定機もポストに当てる不運に見舞われた。決して不調ではなかっただけにもう少しできたか。一転ディフェンスでは献身的に体を張って、終盤の相手の猛攻を防ぐことに尽力した。スライディングで破けてしまったジャージを嘆く様は、さしずめETUのジーノであるかのようであった。


○ 6・0

自己解釈の両足首テーピングで臨んだ。初戦から2試合続けて得点を決めるなどして、前線でボールを受けたときの決定力は納得だが、中盤やサイドでのプレーには迷いも見えた。競り合いのボールに頭からつっこむあたりにわずかに残った野性味を感じさせた。


さわD 5・0

大会を持ちかけてくれた本人であるがピッチでは中々存在感を見せることができなかった。その点ピッチ外では、前日まで大会の情報を知らせず、しかもその知らせてきた情報が何かと間違っているなどはちゃめちゃブリを発揮し、インターバル中においても意味不明な発言を繰り返し、おいしいスープカレー屋さんをおすすめしてきたのにも関わらず、最終的にそこはルーカレーがうまい!と豪語する矛盾ぷりを発揮した。それでもチームとして初の大会に参戦できたことに敬意を称する。


りべ 6・5

帯広から参戦のチームの心臓。彼が抜けた最終戦ではボールの落ち着きどころが無く、その重要さを再認識した。底からのゲームメイクに徹したが、機を見た上がりで2得点1アシストと結果も出した。苦しい時間帯でのミドルはチームに勢いをもたらす飛び道具である。ディフェンスもその能力を見せつける場面も多々あったが、あと少し、あと少し痩せてたら、と思う場面も多々あった。


ch 7・0

ひたすら自転車をこぐという謎のイベントのため遅れて参戦したキャプテンは、3位決定戦までほとんど姿を消していた。しかしGKとして出場したその試合、1ー1と同点で迎えた終盤の相手の怒濤の攻撃をことごとくシャットアウトし、PK戦へ持ち込むと、冷静な読みでゴールを死守、チームを3位へと導いた。


がっきー 8・0

約1年ぶりの参戦に闘志みなぎる男が試合を決めた。初戦こそ華麗なループパスを見せるなどの場面はあったが、その後はCh同様決定的な場面に絡めず、第二戦ではハンドからPKを与える不運もあった。それでも迎えた3位決定戦、即サドンデスのPK戦にもつれ込むと、躊躇することなく第一キッカーを名乗り出る。そして目一杯助走を取ると豪快にゴール真ん中を射貫く強心臓ぶりを発揮し、一躍チームのスターダムへとのし上がった。その様は本田圭祐を彷彿とさせた。日曜しか参加できず、チーム内での浸透度もざっきーに大きく差を開かれるなど一年間苦汁をなめてきた男がここ一番で花開いた。
また一年後の活躍に期待。



【寸評】

チーム発足一年が経過してようやくの大会出場。さわD氏の取引先の方主催の大会でした。レベルは僕らでも頑張ったらやれるくらいで、いつもの人らに比べればそんなに高くない感じでしたので、非常に楽しかったです。今後も出られればいいなと思います。ただやはり攻撃に関しては、りべがいるのといないのとでは全然違うし、結局カウンター主体の攻撃がほとんどなので、ゆっくりビルドアップしてって意識を持てればなと思いました。ま、なにはともあれ良かったですね。3位という結果も出て、賞状も頂いて、チームに箔がついたというか継続してきたもんが形になったなと思います。
ただ、


俺ら以外のチームはピッチ内にはいなかったとしても、チームに必ず女性がいたので、その辺でうちのメンバーに何人か言いようもない劣等感を覚える輩も多々いました。次回は助っ人で女性を加えるのが必須課題ですな。


おつかれっした!!


はよガッツソウルとやりたいわ〜

コメント(9)

寸評お疲れ様です。4ヶ月ぶりの運動でもう少し痩せてたら、の場面結構ありました。あのレベルの大会での3位は上出来!1試合目の相手のレベルに勝てて2試合目に負けたのは完全に課題は運動量だね。ディフェンスで数的不利があたりまえになってたもんな。
個人的には2試合目でこっそり負傷してた左足親指が今日になって歩くことに支障をきたしております。また参加したいね!
おつかれした〜
大会楽しかったね〜
またやりましょー
乙!
毎度中途半端参加で申し訳ない!
一位の賞品結構よかったし次は一位とりたいすな。

Dさん今度打ち上げデロスポルト聞かせろや〜
お疲れさま。やはり運動量が足りないよなぁ。ボール扱える選手が少ないから、今のところうちは前からガツガツ当たるしかない。で、きつくなったらペースダウンできればいいんだけどね。

あと着替えてたのは体が冷えないようにだよ。準備が大切だよ。
皆様お疲れ様でした。せっかく大会に出れたのに低調なパフォーマンスでほんと申し訳ない。2試合目はほとんど噛み合ってなかったので、あれくらいのチームに圧倒できるくらいの力を目指しまひょ。

やーもっとうまくなりたいゎ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ティーパーティー・ユナイテッド 更新情報

ティーパーティー・ユナイテッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング