ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リリカカプセルコミュのリリカカプセルって薬やめたとき離脱症状あります?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リリカカプセルって薬やめたとき離脱症状あります?
現在300mg服用中なんですが、離脱症状があるかどうか不安です。
というのも前に薬を変えるときにジェイゾロフトですごい離脱症状が起きたのでそれが不安です。
医師は新薬なのでよくわからないといいました。
リボトリールなんかはあるって聞きますが、この薬はどうなのかなあ・・・

コメント(37)

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1190017M1028_1_02/
リリカカプセルの添付文書情報書。参考にしてください。
リリカ承認審査情報と言うトピにもURLを載せてあります。
あまり参考にならないかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
帯状疱疹後神経痛が辛く、25ミリ朝昼2錠づつ飲むように処方してくれました。
さて効果があるのやら・・・あせあせ
…'離脱症状'ってどんなものでしょう…?
あたしは一年間のプレガバリンの治験をしたのですが、最後に徐々に薬を止めていく期間は副作用のフラつきや眩暈が日毎に消えていく感じがしました。
痛みは我慢できるレベルで留まっている感じ。
そして完全に止めて二週間目くらいだったでしょうか、いきなり悪夢が戻ってきました。
治験後、次の治療の相談に医者に行く三日前くらいから。
インフルエンザの時に起こるような全身の皮膚と筋肉がビリビリ痛む症状、悪寒、ガタガタと止まらない震え。
頭の中がパニックで「早く薬を飲まなくちゃ」ってことしか考えられない。
医者の処方箋を握りしめて薬局で待つ間も落ち着かなくて、突然叫びだしてしまいそうな自分を抑えるのに必死でした。
自分が自分でない…恐怖と悲しみでイッパイでした。

ドラマで見た'禁断症状にもがく麻薬患者'…今の自分はアレと似ている…と、ガタガタ震えながら考えてもいました。

やっと貰ったリリカを直ぐに飲みこみ…数時間くらいすると、痛みの症状はあるものの、パニック状態も悲しみも消えていました。
その代わりにフラつきと眩暈…
でも、また頑張っていこうと前向きに考えられる自分を見つけ、嬉しくて泣きました。

たまにダウンして夕方飲めないまま朝になり…一回分を飛ばしてしまうと、翌々日に症状がかなり悪化します…医者にそのことを話すと、「そうだよ、飛ばすとトンデモナイ事になるから気をつけて」と言われました。
薬を飲んだかどうかも忘れるので、チェックシートを作っています。記憶障害も線維筋痛症のせいだと言われました。
…長々とすみません…
こんな経験は自分だけなのか…思わず書かせて頂きましたm(_ _)m
処方された分量が一日あたり150mg以下なら一度に服用中止して良いそうですよ。
私は一日75mgと少量で今日が摂取しなくなって三日目です。昨日は身体が重かったですが、今はそうでもありません。
四日目!まったく身体の調子は以前通り!ひゃっほー
急激に薬やめたわけではなく、主治医がどんどん減らしていったので、特に目立つ離脱症状は感じませんが、胃腸の調子は治りました。
75を一日一回飲んでましたが、いきなり辞めたことあります。何も変化なし、ぼんやりとか眠気が無くて離脱というか副作用がすぐになくなりました。
治験のため、二週間かけて減薬した時……耐え難い痛み、激しい悪寒、体中の震え……
思考がまとまらない、哀しい・悔しい・怖いなど負の感情が押し寄せる……
などの症状が同時にあらわれました。
そして、薬が欲しくて欲しくてたまらなかった。
ガタガタ震えたり、ブツブツと意味不明なことを言っていたり……そんな自分を止められない。
そんな自分を哀しい気持ちで見ている自分が存在していて、まるであたしは、ドラマに出てくる麻薬中毒者みたいになってるって、思いました。

薬局でトラムセットを貰った時、その場で飲みました。
一秒でも早く、自分を取り戻したかった。
線維筋痛症と闘っているつもりだったのに、薬に支配されている自分を見てしまった。

今、トラムセットをメインに、リリカは夜だけ。
リリカを飲み忘れると、翌日は動けません。

こんにちは。リリカを25ミリを1日4つを
半年ほど飲んでいてその時は、さほど胃腸も壊さず食欲旺盛でしたが、やめてからか、激しい下痢が続いています。もともと過敏性腸炎なのですが、あまりに酷いので、リリカをやめた影響ということはありますでしょうか?
>>[17]
ありがとうございます。量がさほど多くないので、急にやめても影響ないかと思っていました。
また、のみ始めた方がいいのか悩みます。
>>[23]
はじめまして。
私も今減薬中ですが、
225mg→150mg→100mg→50mg
と、約3ヶ月おきに減らしています(通っている病院が大学病院ということもあるかもしれませんが…)

基本的には、少なくとも1週間以上かけて徐々に減量、とのことなので、100mgからいきなり0にするのはどうかな?という気はします。

あと、リリカの副作用に浮腫があるそうです。
これも減らしていくうちに治るといいですね。
>>[24]
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜

私も年末までは300飲んでいましたが主治医がリリカは浮腫むから…泣き顔と、言って150に減薬しました。
副作用と、言われている浮腫みは変わらずに凄かったですけど2ヶ月位かな?前から弾性包帯を巻いていますが最近になってようやく少しずつすっきりとしてきましたよ。
>>[28]
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜
私にはリリカは、効いているようです。
後、トラムセット等も併用しているのでそれぞれが効いているのかな?と、思っています。
リリカの離脱症状に足の裏の痛みと手足の指のこわばり、痛みがありますか?リリカを今やめています。飲んでた時からこの症状はありましたが、リリカだとは思わずに飲んでいました。でも、同じ手術をした人でリリカを飲んでる人はそれと同じ症状があるので、リリカだと思い、身体のだるさ、死にたくなるなどの症状がらありますが、リリカを必死でやめています。
同じような症状の方おられますか?
リリカを一気に150mg辞めたら副作用とかありますか?もちろん医師のアドバイスで辞めたのですが…毎日動悸と不安感がすごいです。でもうつ病の薬を変えたからなのかな、、と思ったりするのですが。不安感で外に出れなくなったのでどなたか教えてください……
>>[35] 私は何も無かったですよ。むしろ仕事中の異常な睡魔が無くなって仕事がしやすくなりました。
現在、75mg錠を朝・晩に1錠づつ。 もう2年くらい飲み続けてます(座面の慢性疼痛に処方された)。
以前に減薬トライで失敗、今回が2回目のトライ。
朝の75mgを維持しつつ、晩を75mg→50mg→25mg(今ココ)→0mgの調子で推移中。
眠れなくなりました。
妙な不安感と言うか、落ち着かない感、小さな物音にもビクッとするしイライラする、膝のあたりの筋肉が勝手に軽く痙攣する、眠れない。
睡眠剤も常用しているのですが、増量でしのいでます...(そのまま眠剤依存が強くなるのも怖いけど)

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リリカカプセル 更新情報

リリカカプセルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング