ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GNZ48コミュの即時削除された伝説のwiki

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様の協力のもと、復元された伝説のwiki

---------------------------------------------------------------------

GNZ48

"見ていて飽きない、まったく新しいサルサを!"をスローガンに、Free Style Salsaのダンス・インストラクターMacを中心に集められたダンスユニット。現在7人のメンバーから成る。主に銀座にあるラテンバーLas Risasで開催されるSalsaパーティー、Free Style Night!でパフォーマーとして活躍している。本人たちは自分たちのパフォーマンスを"芸"と呼んでいるが、これは彼らの踊りにいわゆる"ヲタ芸"が含まれており、芸を打つとはその方面の方々にとって慣れ親しんだ表現であることが理由だと推測される。あくまでサルサダンスを踊るグループとして活動を開始したが、ヲタ芸をするグループというイメージが定着している。リーダーのMacはSKE48の兄妹グループだと主張しており、本気で48人集めようとしている。

略歴

2010年7月 リーダーMacがGNZ48の構想をmixiで発表する。

2010年11月本気でメンバーを募り始める。
集まった初期メンバーは、NIT、YOU、Naokin、Macの4人。2011年1月9日のデビューを目指す。

2010年12月博多出身のラテンダンスインストラクターNAOがMacのFree Style Nightに遊びに来た際、酔った勢いでGNZ48に入部することを公言する。
この紅一点の女性メンバーNAOの加入により、これ以降GNZ48はヲタ部とアイドル部で構成される。

2010年12月25日 GNZ48初練習。NIT以外彼女がいる中、クリスマスの朝9時にLas Risas集合。そして初のPV撮影。

2011年1月9日午後 第1期メンバーとNAOとの初顔合わせ。リハーサル後、リーダーを除くメンバーとNAOはカラオケで練習しつつ親睦を深める。

この日はリーダーMacの銀座にあるラテンバーLas Risasでの日曜日定期レッスン開催初日で、これに合わせて行われたパーティー、Free Style Night!vol.17にてGNZ48による第一回の芸が披露される。この時、この芸に感銘を受けたきょうとMacのアシスタントをしていたNanaがGNZ48入りを決意する。リーダーは内心メンバーを増やすことは考えていなかったが、きょうの前向きな姿勢に心打たれ入部を許可。右京という源氏名が与えられる。

2011年2月9日GNZ48のプロモーションビデオ作成用の撮影大会が開催され、東京都内各地にメンバーが出現する。真冬にも半そで、タンクトップという体当たりで撮影に臨んだせいか、リーダーのMacは翌日風邪を引く。

2011年2月7日GNZ48のホームページとmixi内のコミュニティがボランティアによって開設。

2011年2月12日GNZ48の初PVが完成。2か月で200PVを獲得。

2011年3月20日GNZ48第2回公演が銀座Las Risasで行われる。この芸に感銘を受けた新たな2名が入部に名乗りを上げる。
入部した二人には勘吾、先生(しぇんしょん)という名が与えられる。


2011年3月22日リーダーの思いつきでLas Chicas Calentesのメンバーの一人を入部させることに決定。(本人の承諾なし)源氏名は波平。

2011年3月X日 あまりに的確なヲタファッションアドバイスを送るなごみがその実力をリーダーに認められ、勝手に裏方メンバーとして加えられる。なごみ自身いやだと公言しているが、そのツンデレな性格から察するとおそらく嫌いではない。

2011年4月X日 ブラジリアンダンス・インストラクターAYAがなおきゅんにGNZ入隊を相談。なおきゅんのプッシュもあり、入隊となる。三場の名前が与えられる。
時期を同じくして、Free Style Nightでも競演していたベリーダンス・インストラクターFuyuとHiphopインストラクター宇賀神に入隊を持ちかける。その場でSUMと田中君というGNZネームが与えられた。入隊勧誘の際のFuyuのコメント。 ”え!        いいの?(笑) 田中君にも伝えておきます” と、すっかりやる気だった。なお、現在も宇賀神からの入隊確認は取れていないがなし崩し的にメンバになった模様。 
 
2011年4月20日 横浜赤レンガの一大イベントへの出演要請をリーダーが受けるが、芸を打つべきか本気で悩む。その際、メンバーのなおきゅんの”やっちゃいなよ”の一言で出演を決意。

2011年4月30日 横浜サルサダンスコンテストに出演。あまりの型破りな芸にサルサ・インストラクターのYasujiは”予想がつかないパフォ”と賞賛し、パートナーミーナと共に入隊を申し出る。彼らは自らをスージー、南千住と名乗っていたが、リーダーによって若干の改名を受け、それぞれスージー9、南千住時貞となった。

2011年5月15日 サルサ・インストラクターMIUの経営するStudio Musicaの発表会にて芸を打つ。その際、一期生のYOUが無断でガチャピンの気ぐるみを着て舞台に立ち、メンバーさえも混乱に陥れる。後にスージー9はその事件について、”味方を欺くのは完全にプロの仕業やね”と語る。
しかも芸を間近でみて感銘を受けたMIUとタカテンが入隊を決意。それぞれカミーウ・美男(よしお)とタカQの名が与えられる。コレにより、半数以上がインストラクターで構成されるという、完全にプロの集団となる。


コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GNZ48 更新情報

GNZ48のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング