ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パティシエへの道。コミュの働きはじめた感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこのお店もこんな感じなんでしょうか?
レコールバンタンで習っていた時も
ダスターの使い方に??と思ったこともあったけど
それ以上に????です。

台を拭いたりするダスターと
ボールを拭くダスターが一緒なんです。
ただ、計量をするとこで使うダスターは別です。
理由は乳製品や卵が付くからです。
乳製品や卵は雑菌が繁殖しやすいから、衛生を考えてのことだそうです。
でも、台を拭いたりするダスターで
カスタードや生クリームなどが付いたものを拭いたりするんですよね。
これでも衛生的に大丈夫なんでしょうか?
ほかのお店もこんなんでしょうかね?

コメント(2)

私のところも結構なんでもダスターでふきます。
でもダスターで拭いて使う時ゎ必ずパストリーゼをしてます。
私のお店でも衛生面でゎ,え…こんなんでいぃの?って事ゎよくありますね…たらーっ(汗)
でも正直どこのお店もこんなんなんかなーって思ってます。
高島屋で働いてた時も裏側ゎそんなにキレィぢゃなかったしボケーっとした顔
工場とかぢゃなぃ限りそこまで徹底してなぃんかなーと思ってますたらーっ(汗)
>ひろこ--んさん

やっぱりそうなんだぁ冷や汗
あれだけバンタンで『衛生面に気を付けてexclamation ×2
って言われていただけにいいのかなぁ〜って不安が…たらーっ(汗)

あと、食材の使いまわしとか
痛んだ食材どこまで使うみたいなのもあって
すんごいドン引きしましたふらふら

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パティシエへの道。 更新情報

パティシエへの道。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング