ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

動物病院をつくろうコミュの《質問コーナー》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新規開業に際してぶつかるカベを乗り越えるためのトピックです。

開業準備中の人!!
「ど〜すればいいんだろ〜」「困った困った・・・」ということがあれば書き込んでください。

すでに開業をした人!!またコンサルタントさん!!
まぁそんなの関係なしでも困った人に救いの手を差し伸べましょう!!

初めてのことであれば不安も多いです。
勇気をもって前に進めるようにみんなで乗り越えられたらなと思います。

コメント(86)

お邪魔いたします。

はじめて質問できる段階になりました。

現在開業準備中のものです。

質問なのですが

皆さんの中で

エコキュート という省エネの給湯器を使用されている病院はないでしょうか?

電気と酸素でお湯をわかすというものらしいのですが、
それを使用すると 電気代が三分の一で 済むらしいです。

現在計画中の病院は 30坪程度の小さな病院ですが
オール電化でいこうとおもっています。

そこで 2点 質問です。


その1

もし エコキュートを使用されている病院がありましたら
タンクの用量を教えていただけないでしょうか?

そんなん 使用してないよーという方でしたら
(病院の規模にもよると思いますが)
1日に(1月に・・・でも可)
どのくらいお湯又は水を使用されるか 教えていただければ
助かります。

その2

オール電化の病院って 停電のとき非常に困ると思うのですが
皆さんの病院では停電対策は 自家発電など器械を購入されているのでしょうか?



変な質問ですが どなたか どのような意見でもよいですので
アドバイスのほど
よろしく御願いいたします。


>えちこさん

はじめまして、こんにちは。

うちはオール電化ですが、エコキュートは入れていません。
理由は初期投資費用がかかり、うちは貧乏なため
エコキュートにする余裕がなかったからですふらふら

オール電化で資金(借入含め)に余力があるなら
エコキュートにするのがイイと思います。

種類や容量は電力会社のHPなどをたどればたぶんわかりますよ〜。
中部電力ではたどれました。

使う水量はトリミングをするかどうかでもかなり違いますが、
災害時の水確保も含めてお考えであれば、
タンクの容量は設置出来る最大量をお勧めします。

停電対策は重要ですが、上記のようにうちは余裕がなかったので
全く対策はとっていません・・・

あまり参考にならないかもしれませんが。。。
>ちっぷさん

回答ありがとうございます。
誰からも 何も 回答がなく さみしく思っていたところです。

助かりました。

他の先生方でも どなたか 電化病院あるいは 
どのようなことでもアドバイス お考え等 書き込みいただければ幸いです。
よろしく御願いいたします。


とりあえず淋しさがまぎれて?よかったです双子座
> えちこさん

以前勤めていた病院のことですが、古い病院だったのでエコとは無縁で…(笑)
えちこさんのところと同じ規模くらいの病院でしたが、トリミングを大体月に15〜20くらいで水道代は10000円程度でした。
ただこれは小型犬が半分くらいだったのでこれで済むのかなと…大型犬が多い月は16000円くらいいくこともありました。
あとガス代が7000円程度ですね。
でもトリミングされるなら、この水道代とかはトリマーさんにもよると思います。
内の病院ではシャンプー中にお湯を流しっぱの人と止める人とまちまちでした。注意が徹底できればそこは節約出来ると思います(^-^)

あまり参考にならないかもしれませんが、頑張ってください!
>雅楽汰さん

コメントありがとうございます。
とても参考になります。

なるべくエコで がんばりますわーい(嬉しい顔)
えちこさん。
管理人のべべべべっつです。
ちょっとこちらに集中できず、コミュニティ管理を怠っていました・・・。

さて、オール電化いいですね。
うちもテナントでやってますが、オール電化です。
ただ、電気温水器ですのでエコキュートに関しての正確な
コメントはできないので、参考程度でお願いします。

エコキュートも電気温水器も電気ですから、深夜電力でまかなえるので
ガスや灯油に比べるとだいぶランニングコストは安いですよね。
またえちこさんが仰る通り、電気温水器よりエコキュートの方が電気代は1/3くらい
だからランニングコストだけ考えるとエコキュートがいいですね。

導入時のイニシャルコストをどう考えるかですよね。
補助金制度はないのですか??
持ち家なら向こう何十年も住むでしょうから、初めの資金に余裕があるなら
導入した方が結果的に安く済むと思います。
テナントで数年したら移転するかもしれないなら、導入は考えものじゃないかな?

あ、このへんは質問とずれてました。

うちの電気温水器の容量は370Lです。
まえの病院も同じでした。前の病院はトリミングを日に20件ほどこなしていましたが、お湯が足りなくなることはなかったです。
もちろん使い方にもよりますがね。

あと、停電対策ですが、うちは全くしていません。
行政が対策をしっかりしていると思いますので、
よほどの災害時しかないかな〜〜〜って考えています。
そんな時は仕事どころじゃないと思いますし。
(うちは札幌市内の中心に近めなので、その辺の対策はできてると踏んでます)

プライベートでキャンプ等する方であれば、小さくても発電機を持ってても
いいかもしれないなと最近思います。
そんなに高くはなかったように記憶してますので、うちも買おうと思ってます。
(仕事用がメインじゃないです)

べべべべっつさん

お返事ありがとうございます。

もう少し研究してみないと分からないのですが

エコキュートは
診察のメインになる昼間の電気がどうやらやや 高くなるようなので
一般家庭には良いようですが
昼間の病院業務には向かないのでは?
という結果になりそうです。

お騒がせいたしました。

それにしても
お湯の用量とかは決めないといけないので
参考になりました。
ありがとうございます。


札幌では少なかった気がしますが
(以前すんでいたので・・・・)

近年では
うちの地元付近では
雷で停電になることがよくあります。

以前勤務していた病院では 
オペ中に停電になり かなりビックリしたことがありました。

そのときは何とか乗り切ってのですが
それを機に 自家発電機を入れていたようナ気がします。


自分で病院を開くとなると
かなりいろんなことが気になって 不安になるものですが、
皆さんの助言があると 非常に助かります。

今後も よろしく御願いいたします。
こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。
私は現在、東京で勤務医をしており、来年くらいに宮崎で開業を考えています。

資金の面で、機材はリースにしようと思っているのですが、リース会社でおすすめはありますでしょうか?

また、この機材はここの会社がよい、などございましたら教えていただきたいです><

その他、田舎で開業する上での注意点や、やったほうがいいサービス(往診など)など、先輩方のご意見を聞かせていただければと思います。

どうぞよろしくお願いします☆
こんにちはexclamation
私は獣医さんではないのですが、動物病院をつくることは可能でしょうか?
はじめまして

動物病院を開くために、4月から動き始めて、店舗も決まり、もうすぐ改装工事も始める予定です。
今悩んでるんですが、病院を開くために必要な 資格 は何ですか?(動物取り扱い‥とか…)
3つ位 必要だったと思いますが‥がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
よかったら 教えて下さいがまん顔
みなさんはじめまして。

#59 えりり( ̄∇ ̄さん
私も開業準備をしている身なのですが。。
動物取扱業はペットホテルなどを併設され無い場合は必要なかったと思いますよ。
X線に関す申請は必要ですが。あとひとつは獣医師免許の原本だけだと思うんですが間違ってたらすいません。すでに開業されている方のご確認よろしくお願いいたします。


私はかなり低予算でほぼ中古機器でそろえようと思っており、ある程度揃ってはきたんですが酸素ボンベ取り付け可能なイソフルの吸入麻酔器が見つけられないでいます。
ずっと病院で働いてきた病院が古い機械を使っているところだったため慣れているので、最新のものよりも私にとっては使いやすいと思うんです。
もちろん価格的にもきっと安いと思いますし。
ヤフオクでひとつ見つけましたがこれだと猫や小型犬にはかなり使いにくそうです。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86714228
もしお勧めの中古品販売店をご存知の方や、売ってくれそうな所をご存知な方がいらっしゃいましたら是非とも教えていただけないでしょうか?ただいま開業準備で休職中ですので直接取りに行くことも可能です。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
黒猫さん
大変有用な情報ありがとうございます!
おっしゃられるように新品の方が結局はお得かもしれませんね。
ただ予算が・・
木村医療器さんに一度問い合わせてみます。
お久しぶりです。

色々勉強になります。

レントゲン意外は新品で無事、8月2日に開院しました。

で 新たな悩みなんですが、開院前に皆さんは近くにある(5キロ以内くらい)動物病院に挨拶に行きましたか?
私の旦那は 一件しか行ってないので 今更ですが、気になってますがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

> 黒熊さん

アリガトウゴザイマスわーい(嬉しい顔)
挨拶はどっちにしろ、行った方がいいんですねあせあせ(飛び散る汗)
獣医師会もまだ入っていない状態なので焦ってます。
がんばります
たびたびすいませんあせあせ(飛び散る汗)

昨日 知ったんですが、獣医師会に入るのに入会金として 少なくても4、50万払うんですか?あせあせ(飛び散る汗)
多額の借金して 開院したので 払えそうになくてどーしたらいいか 焦ってますあせあせ(飛び散る汗)
獣医師会 入りたくても入られなくなりそうですがく〜(落胆した顔)
はじめまして。

「動物病院インテリア」に関する書籍を探しています。

あるという情報だけで詳しいタイトルなどが解らず
アマゾンなどでサーチできませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら
ご一報お願いいたします。
ちょうど獣医師会の話題が出ているのでコメさせていただきます。

来年1月に開業予定のひまわり動物病院と申します。

これから獣医師会の支部長さんのところへご挨拶に行こうと考えております。
獣医師会への入会を勧められると思いますが、入会するかしないか悩んでおります。
今勤めている動物病院は入会していません。

自分の考える獣医師会へ入会することのメリット&デメリットは、
メリット
・情報交換できる。
・講習会やセミナーに参加できる。
・訴訟問題になった時に、手助けしてくれる。
・狂犬病の鑑札を発行できる。など

デメリット
・病院を留守にしなければならない(会合、狂犬病接種)。
・入会金が高い。など

地域性などもあると思いますが、諸先輩方は何が決め手で入会または非入会されたのか、教えていただけるとありがたいです。
コメントしにくい内容ですので、メッセージいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ひまわり動物病院
おはようございます。
獣医師会の入るメリットデメリットなのですが、、

・情報交換できる。
  自分の病院が休みのとき、近所にお願いできる病院があると助かります。
  情報自体は、業者を通じていろいろ入ってきたりします。千葉らしくたま
  にゴルフコンペとか、慰安旅行とかあるみたいなので、そういうのが好き
  なら楽しいと思いますよ。

・講習会やセミナーに参加できる。
  年に数回のセミナーのために入るってのもどうなんでしょう?
  情報が入れば、会員じゃなくても参加できたような・・・

・訴訟問題になった時に、手助けしてくれる。
  獣医師会付の弁護士はいますが、紹介してくれるだけですよね・・
  獣医師会が手助け・・・はしてくれないんじゃないでしょうか・・

・狂犬病の鑑札を発行できる。など
  これは地域によって違います。ちなみに印旛支部は、会員でも病院で鑑札を直接発行ができません。なので、自分で市役所いってます。

・病院を留守にしなければならない(会合、狂犬病接種)。
  順番に役員をやらされます。複数獣医師がいればいいのですけどね。

・入会金が高い。
  狂犬病で元がとれる?でも、一日あけていたほうが稼げる気がします。

ちなみに市原市の獣医師会は噂では結構上下関係というか、なんとういうか、いろいろ厳しいらしいですよね?看板の数や広告までうるさく言われるって噂を聞いたことがあります。

ちなみに、私は入っていないので、デメリットを強調してしってるかもしれませんので、その辺は割り引いてみてください。
> ひまわり動物病院さん

こんばんは。地域によって、獣医医師会の入会費も全然、違うみたいですね。

うちの地域の獣医医師会は入会費は一万円ちょっと。なので獣医さんになったばかりの方も簡単に獣医医師会に入会してました。

只、安い理由は狂犬病予防接種は、注射の売り上げはほとんどが獣医医師会に渡します。なのでうちの地域の病院ではRVは打っても、全然利益に繋がりません。

会合などは、全然参加しなくても大丈夫なので、楽です。

逆に参加すると色々ともらえたりするので、会合参加はうちの地域の場合はオススメですが…

地域によって獣医医師会の方針は異なるので、やはり自分の地域の先生方に聞く事が一番だと思います。

またセミナーなどは、獣医医師会主催だったりしなくても、JAHAのセミナーとか、他の主催でも勉強になるセミナーは沢山あると思うので、セミナーは獣医医師会にこだわらなくてもいいと思います。
>させっちさん、ジャバはギャンブラーさん
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

よ〜く、考えてみます電球
初めまして。現在、勤務医3年目のヘブライと申します。
不躾な質問で申し訳ありませんが、皆さんは勤務医として何年くらい経験を積まれてから開業されましたか?

また、病院によっては難しい外科手術は院長がやり勤務医にはあまり執刀のチャンスがない場合もあると思います。勤務医時代は避妊・去勢くらいで後は開業してから自分で勉強した、という先輩がおりましたが、皆さんは開業前にどのような手術までやられていたのでしょうか?

もしよろしければご回答お願いします。
ヘブライさん。はじめまして。
千葉で獣医やってますさせっちともうします。

私は平成16年に卒業し、開業は19年です。勤務医歴同じ3年ですね。

3年の間、避妊去勢と簡単な腫瘍摘出くらいしかやらせてもらえませんでした。
勤務医から開業するまでの間に期間があったので、手術の上手い先生に習いにいってました。(当たり前ですが無給)

勤務医時代は、院長がみてないことが多かったので、こっそり腹腔内の観察なんかして、いろんな手術のイメージを膨らましてました。
もちろんケッサツの練習などは毎日のようにやってました。

開業したてのころは、避妊手術の予約すらはいらなかったので、里親会のボランティア手術で腕がなまらないようにしていました。

開業したあとも、いろんな先生の手術を見学にいったりして、楽しんでます。

もし、開業前に腕を磨きたいなら、開業前に1年契約とかで上手い先生のとこへ勉強しに行くのもいいかもしれませんね。

自分がどういったとこまで手術をするようになりたいのか、目標を立てたら悩まないかもしれませんよ
>させっちさん
ありがとうございます、とても参考になります。
僕の地元は東北のド田舎で、近くに高度医療施設もありません。ですので患者さんの要望に応えるために外科の技術は必須だろうと思います。
今からでもできる結紮やイメトレから、しっかりやっていくようにします。避妊手術の時も、さまざまな所までよく観察しようと思いました。実物に勝るものはありませんよね。

重ねて質問ですが、実際に開業準備を始められたのはいつ頃からですか?1年前くらいからでしょうか?
既に他トピックでも答えていましたらすみません。
私は具体的に動いたのは半年くらい前だったような。

いい場所が見つかったので、速攻開業って感じです。

普段から、開業したときにそろえとくべき薬とか、機械とか、間取りとか考えておくとよいですよ!
半年は早いですね!今から申請必要なものとか色々調べておこうかと思います。
間取りはけっこう暇な時に妄想していますあせあせ
ここ入って診察室で〜、入院室で〜という感じで。
あとは、融資関係。

最近はみんな初めからCRや、カラードプラエコーをいれるというような新規さんが多いので、参考にならないかもしれませんが、、私は、貧乏開業だったのでお金の借り方をしらべまくりました。

ちなみに自己資金0無担保保証人なし(もちろん保証協会つかいましたが)で開業しました。
慣れてしまっているのでCR入れたいですし、エコーも始めは贅沢言いませんがそれなりに綺麗なのが欲しいですね…。

>自己資金0無担保保証人なし
そういうことも可能なんですね!?まずは自己資金がないと、と思い気が遠くなっていました。よく調べてみます。
私も勤務医時代はCRを使ってましたが、やはりフィルムの画質にはかなわないですね。 楽・便利さを引き換えに、診断精度を落としていると考えてます。

特に整形分野ではCRは致命的な欠陥があるように感じます。

開業当初から毎日何十枚もとるのでないのなら、ホントに必要なのかな〜っておもいます。

CR買うなら、ワンランク上のエコーを買ったほうがいいと私は思ってます。
はじめまして。

勤務医4年目のukiwaです。
今2件目の病院で1年を迎えたところです。

そろそろ開業を本格的に考えているのですが、
自信がないのはオペ技術です…。

1件目の病院では、避妊・去勢・マス摘出はさせてもらいましたが、今の病院ではまだ助手止まりです冷や汗

上記のさせっちさんのご意見を伺って、手術の上手い先生のところに勉強に行く、里親会でボランティアする、というのは大変参考になりました。

そこで、さらに質問なのですが、

?手術の上手い先生のところでは助手に入る形で学ばれたのでしょうか?

?里親会というのは、市区町村などが行っているものですか?
 民間のボランティア団体さんですか?

?次にもう1件勤務医をするなら、自分で手術をさせてもらえるところに行きたいのですが、そういった病院を探すために何を見たらいいか?とかアドバイスがもしあれば教えて頂けると助かります。
(今の病院は就職の面接時に「手術もしてもらう」と言われたのですが、実際、自分の先輩もまだ執刀させてもらっていない状況でした…。)

院長先生はオペが上手だと思うのですが、やはり見ているだけでは不安で。。。

何かアドバイスを頂けたら嬉しいですほっとした顔
ご指導よろしくお願いします。

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

動物病院をつくろう 更新情報

動物病院をつくろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。