ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法政大学 55/58年館コミュの55/58年館 写真集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カメラ画像を載せまくろうexclamation

綺麗な写真は勿論、誰も気づかないような55/58年館のカットや、機械・設備を題材にしたもいいかもるんるん
(例:むき出しの配管、ヒーター等)

今は無き53年館、再生した62年館も兄弟だからOKです電球

コメント(14)

?大内山庭園より。こんなとこから写真を撮った人は他にいないだろう。

?BTヘリオスの屋上より。

?835教室周りのベランダから。微妙にナナメってるのが惜しいもうやだ〜(悲しい顔)
この柄見てると落ち着きますヽ(´∇`)ノ
夜と廊下。

皆様が撮った写真見たいです*´`
?58年館の階段。55と58で一番違うのって階段かもしれない電球

?『斜 線』

?55年館の屋上から室内に入ったとこにある、消火栓。
 渋すぎる。でも中のホースは新しかった。
?講義中。844教室にだけあるよexclamationこれはレアexclamation ×2

?844教室

?これは講義じゃなくて抗議です。
BT3Fのベランダの写真です。左側のドアは55年館4Fで、かつで53年館と繋がってた。手を伸ばせば届きそうなとこにあるのに、何故BTと繋げていない?
外濠校舎と富士見坂校舎よりよほど近いだろexclamation
今からでもいいから繋げてくれ手(パー)
花壇は後回しでいいよチューリップ
写真だけでなくスケッチはどうですか?
844教室は懐かしい。

70年代後半から1984年まで社会学部の学生大会は、この教室で開催されてました。
どうしても844教室に空きがない場合は、その下の834教室のときもありましたが。

834教室と844教室は中央の通路の後ろ側にも席が多く設けられていて、55年館の大教室よりも収容人数が多かったのが特徴ですね。収容キャパは250名くらいあったのでしょうか。

社会学部の場合、学生大会が大衆的に開かれていて民青も反執行部の立場で参加してきていました。そのため、サークル員らの傍聴人も多く集まってきていたので、中央の通路の後ろ側を傍聴席に、前側を社会学部生の席に当てられていたのです。
まあ、毎回授業料値上げ阻止や移転阻止に向けたストライキ決議があげられて活気のある学生大会でしたね(笑)。

1979年秋の200名以上の参加者があったいわゆる「200名学大」のときには、傍聴人席にも社会学部生が混ざり込んで社会学部生と他学部生の区別がつかないため傍聴人を教室外に退出させてから採決が行われました。
外の廊下までも学生があふれた鈴なり状態の採決でしたね。
移転直前の1983年の学生大会も、80年以降最多の130名の参加者を数える熱気のなか、再度の移転阻止決議と総長団交再要求決議が可決されています。

844教室にまつわる一席でしたわーい(嬉しい顔)
雑誌『法政』から、55/58が表紙を飾っているものを見繕ってみました。
他キャンパスやグラウンドも被写体となることを考えると、悪くない採用率ではないでしょうか。

>t.abeさん
その手がありましたねむふっ
というわけで私も変化球です。

>kenzakaiさん
おもしろいexclamation
トピ立て自由なんで、もしネタが沢山ありましたらエピソード語るトピなど立ててみてはexclamation & question

>緑泥片岩さん
参加ありがとうございますexclamation
私も勉強中ですが、おもしろい話はどんどん発信して行こうと思います。
マーチャ・ロイドさん、レスをありがとうございます。
ネタというわけではありませんが、もし↓も興味あれば参考にしてみてわーい(嬉しい顔)
ちょっと途絶えがちですが、第一社自のコミュです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4293439
『法政大学の100年〈1880-1980〉』より

 ?建設中の55年館
 ?建設中の58年館
 ?58年館落成祝賀パーティー
『法政大学の100年〈1880-1980〉』より

  ?お濠に影映して
  ?航空写真(80年館ありません)
  ?53年間(55年館ありません)
『法政大学の100年〈1880-1980〉』より

 ?62年館

どっかの建設会社HPより

 ??市ヶ谷田町校舎(旧・62年館)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法政大学 55/58年館 更新情報

法政大学 55/58年館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング