ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神・人・絵コミュの基礎知識 (ジャンルの一つ「ハウス」)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハウスについて書いていきます手(パー)目手(パー)

ハウスは70年代〜80年代にシカゴで誕生しまいた手(チョキ)手(チョキ)

ハウスミュージックは、アメリカシカゴで誕生したと言われていて、音の特徴はというと・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!

「4つ打ちのリズム」

「短い音・メロディのループ」

「速めのテンポ(BPM120前後)」

などが上げられる上ヒップホップと一緒でニュースクールとも言われています!

みなさん、よく聞くと思います。

ちなみに、日本人の中にも世界で評価されている、アーティストが多数いるジャンルでもあります。

それに、ハウスというジャンル中でもジャンルがいくつかあります!!

「アシッドハウス」、「ディープハウス」、「ハードハウス」など、細分化されていますが、音の定義は人によってまた違います。

興味のある人は各自調べて行きましょう!

ハウスの踊りでは音に流れるようなタップぽい素早い足さばきだったり、サルサの進化版ともいわれてます。

ステップをやっていくとわかるとは思いますが、サルサの基本のステップとよく似たステップが多く見られます。

それらのリズムやテンポに合わせるような「流れるような素早い足さばき」が、ハウスダンスの最大の特徴と言ってもいいでしょう。

ハウスミュージックは「4つ打ち」、「速めのテンポ」など特徴が多種多様のステップとスピンなどを織り交ぜ、リズミカルで、時にはめまぐるしいほどに踊るのが、ハウスのスタイルなのです。

また、「音楽との一体感」が最高に気持ちいいダンスです。

それに、いろんな要素が自由にミックスが可能なので、ダンス上級者ほどハマりやすいと言われてたりもします。

このダンスでは上半身はヒップホップ程は動かさない方がよりタイト&クールの見せ方であり、下半身の動きがメインになるので、上半身が止まっている事で足の動きが見てる側にCOOLに表現することができます!!!

それで足の流れがスムーズに見えるのです。

最高に今日は飛ばしたいと思う時に踊ると、トランス状態に一気に行くのでスカッとしたいときはお勧めです
手(チョキ)目手(チョキ)

PEACE手(チョキ)手(チョキ)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神・人・絵 更新情報

神・人・絵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング