ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神・人・絵コミュの神人絵 アイソレーション編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はダンスの基礎をちょっと飛ばして、大事なISOLATION アイソレーションの説明を忘れてましたので、その説明をさせていただきたいと思います!

アイソレーション(Isolation)とは分離独立などを意味しますウッシッシ目ウッシッシ

首・胸・肩・腰・膝・足首といった各体のパーツを部位別に動かす練習法で体の各部分を単独で動かすウォーミングアップトレーニングとして使われ、最初にどのジャンルをやるにも、もっとも重要で意外とやってみると最初の内は力が入り眠くなります眠い(睡眠)目眠い(睡眠)

それに、かなり地味で習得するのが大変です。

でもやらなきゃ後々、苦労するので初期段階で習得していきましょう!!

アイソレーションをやることで人間離れして見える動きもできますむふっむふっ
日常生活にはない体の使い方をマスターするので、専門的なスキルも体に馴染むのが早くなります手(チョキ)合格マーク手(チョキ)

コツとしては動きを小さくする方が多いので、繰り返し大きく動かすことを意識して下さいるんるんムードるんるん

これらは特に音がなくてもできる練習法ですが音と一緒に身につけた方が疲れも減りますし長いことできるのでベストです。

人間の通常の動作では、身体のひとつの部分だけを動かしているつもりでも身体のほかの部分がつられて動いてしまいます。

なので、それを意識して分離して行って下さい。

アイソレーションを訓練すると空間上の固定された部分、空間固定点(fixed point)を作り出すことができます。

そしてこの応用によって、実際には存在しない壁、階段、ドア等を、存在感をもって現出させ、表現できる動きが可能になりますウッシッシウッシッシ

あとあと当たり前になってきたらウォーミングアップやストレッチと合わせて行う様にして下さい!!!!!!!

話しは長くなりますがアイソレーションの順序として頭の方から下へ極める方がお勧めです。

足から踊るのは確かに楽くで、サマになって見えます。

でも行動から先に進むと結構失敗する人が大半です。

まず、頭は脳に一番近いのでまず、脳をリズムに合わせて揺らすことで、より曲(音)に脳をトランス状態に入りやすい状態を作り出します、

脳をマヒさせて、そのあと脳で考え司令を出した情報を今度は心臓の近い胸の溝の近くにあるといわれてる「心」で音を感じ、感情、気持ちをそこで変換していきますムードムードムード

そして、他のパーツに連動して足、腕で行動に移して表現していきますわーい(嬉しい顔)

ちょっと最初はわかりずらいとは思いますが、やってるうちに見えてくるのが、ダンスの一番の魅力だと思いますので是非、この機会にダンスに興味もってもらえたらうれしいです手(チョキ)目手(チョキ)

PEACE手(チョキ)手(チョキ)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神・人・絵 更新情報

神・人・絵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング