ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TDRマナーを守ろう!コミュのグッド・マナー・コール専用トピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ディズニーリゾートに行く時、話すとき。
ほんの小さなマナーを身につけてゆきましょう。
パークの「夢と魔法」を、さらに大きくする、
大事な大事な「ゲストの魔法」です。

そんな「ゲストの小さな魔法」を称えるために、
「グッド・マナー・コール」を考えてみました。

どうぞ、あなたの「グッドマナー」を報告してください。

そして、誰かの「グッドマナー」を見かけた時は。
「グッド・マナー!」とコールしてあげてください。

グッド・マナー・コールを、たくさん受けたあなたは、
「ゴールデン・マナリスト」として称えられます。

合い言葉は「グッド・マナー!」です!

コメント(61)

みなさんにグッドマナー♪♪〃ヽ(●´∀`●)ノ
読んでいて心が和みます☆

私も写真を撮ろうとしている家族やカップルがいたら、『写真撮りましょうか?』と声をかけるようにしていますw
そうすることで、お互い良い気持ちになれますからね♪
こういうことをして幸せな気持ちにしてくれるディズニーは、やっぱり素晴らしい魔法の国ですね!!
うんうん。
すさんだ心が和みます。

みなさんの心がけひとつが、マナーを変えていくんですね。
「こうするべき」「こうあるべき」ではなく、「こうすれば幸せ」「こうしたらハッピー」と考えてみたいですね。

がんばりましょう!
皆様すべてに「グッドマナー」コールを差し上げます!
少しづつでもみんなで、ハッピ-になれるように、心がけて行きたいっておもいます。

ちいさなおこちゃまのお菓子の件は、我が子もちょっとアレルギ−なので、気にするようにしてます。
待ってる間に、うちの子が食べてると、じぃっと見ているお子さんもいて、つい食べる?と聞いてしまったりするのですが、一緒にいる保護者の方に、いいですか?と聞いてからあげるようにしています。

カメラマンを申し出たりっていうのも、素敵ですよね。
頼まれたら、快くって思いますが、我が家自体が子連れでドタバタしているので、きっと声かけにくいかもしれません。
なので、それ以外で、お手伝いできそうな時は、恥ずかしがらずにしていきたいなぁって思います。

席を、譲っていただけるのは、特にちびちゃん連れのときは、とてもありがたいなぁって思います。
譲っていただいた時は、感謝の気持ちを込めて、にっこり笑って、「ありがとうございます」というのを、忘れないようにしていきたいですし、子供たちにも教えて行きたいと思います。
はじめまして。
このトピックを見て、本当に心が温かくなりました。
一人一人の心がけが大切なのだな、と改めて思わされます。
みなさまに「グッドマナー!」コールです。

ひまひめ さまと彼氏さんへ「グッドマナー!」
身長の低いとショーは見づらいものですよね…
それに気づいた彼氏さんはとても素敵だと思います。
それを見て最後の文のようなことを思ったひまひめさまも素敵です♪

私もパークに行くときは、よりいっそうグッドマナーを心がけていきたいです。
>027 えみ☆すたサン
パレの肩車は基本的には禁止ですよ〜…
後ろの方が見えなくなってしまうので。
皆様の素晴らしい『グッドマナー』に感動しました☆

なので、私も一つ。

私はパレード観賞用にいつもレジャーシートを持っています。
大きめなので、二人とかで見る時は小さめに広げるようにしているのですが、ご年配の方や、小さなお子様連れで、席がなく、困っている方には、「よかったらどうぞ」と私のレジャーシートへの合い席をオススメしたりしています。

ショーの鑑賞時も、後ろの小さなお子様がいた時には場所を変わってあげるよう心がけています。

小さなお子様や、遠方でなかなかこられないと言ったお話を聞くと、自然と優しい気持ちになって、「私は年パスがあるからいつでもこられるし、少しでも多くの人に楽しんでもらえるほうがいいかな」って思えます。

「写真撮りましょうか?」
「お子さんだけでも前にどうぞ」

そんな風に優しい気持ちになれるのは、ディズニーマジックももちろんですが、皆さんのような、優しいゲストさんに優しくされたから、自分も優しくしようって思えるのかもしれませんね☆

こうやって優しさが連鎖していくといいですね。
ココの書き込みは読んでいて心が温かくなりますね。
色々勉強になります。

私も写真をとってもらえますか?
と、声をかけられますが、ちぷでる★LOVEさんのコメを読んで・・・。
私もとびっきりいい写真を撮ってあげたいなぁと思いました。

来月インパ予定なのですが、ここに何か書き込むようなことができたらなぁと思っています。
この間BBBを見ようと一人でインパ。
雨がふってきました。そしたら…後ろの方が傘にいれてくれました。ありがたすぎて、泣いてしまいました。

と私がやった事ではないのですが…優しさをわけていただいたので。私も優しさをディズニーで配りたいと思います。
先日インパした際の事です。
主人が、壁のデザインをカメラの納めようとした時に
主人の行動に気付いたゲストさんが、シャッターを切り終えるまで、
立ち止まって待って下さいました。
とても嬉しかったので「お待たせしちゃってスイマセン。ありがとうございました。」
と声を掛けると「いえ」と笑顔で答えて下さって。
とても感じの良いゲストさんでした。
28日(日付的には昨日だけど今日な気分ですw)にインパしてきました。
これはグッドマナーコールと言えるほどのものかわかりませんが一応ご報告を。


夜パレ待ちしてたんです。
そしたら目の前の男の子2人がじゃれあい始めて、もうほぼ取っ組み合いに近かったんですよ。
親はお食事を買いに行ってて、2人で留守番状態だったみたいです。

キャストさんが何か言うかなーって思ってしばらく見てたんですが、キャストさんは他のゲストの誘導で忙しく(本日入場規制がかかったようですし。。。)、なかなか気付かないようでした。

周りのゲストも迷惑そうな顔はしつつも知らん振り。
その間も男の子達の遊びはエスカレートして、もうこりゃ危ない!って思い、ついに直接言いました。でも頭ごなしに叱り付けるんではなく、諭す(?)ような感じでやわらかく。

「お兄ちゃん達の足、他の人にぶつかったらどう思う?」
「遊ぶなとは言わないから、もうちょっと大人しくしてようね」

その後、男の子達は大人しく待ってました。
地図を見ながら遊び始めましたね。

こういうふうに注意して、言う事を聞いてくれるってすごくすがすがしい気分ですね♪
もうずいぶん前の話になりますし、ワタシのことではないのですが。
そして、長くなっちゃうのですが…。この子達にグッドマナーをと思ったので。

ワタシが親戚のコを2人(中1、小5)連れて、3人でランドに行ったときです。
そのとき、ハニーハントが出来たばっかりだったかな。
それも、4月頭。春休みシーズンで激混みでした(´・ω・`)
朝から行ったんですけど、すでにお目当てのハニハンのファストパスは終わってました。
まぁ、仕方ないねと、ほかのアトラクションで楽しんで、
子供達が「みんなにお土産を買いたい」というので、ワールドバサールに行ったんです。
案の定、お土産を買いに行くのも一苦労。目を離さないように必死でした。
その時、上の子のお腹に重い鞄がドカッっと。思いっきりぶつかりました。
うずくまる上の子。心配で泣きそうになる下の子。心配できれそうになるワタシむかっ(怒り)
相手を見ると、やっぱり気づいて、こっちを見た後、
「うずくまってるわ」と笑いながら消えていった人たち(年配)を見て、
「ちょっと待てむかっ(怒り)」となるワタシに、「ここでうずくまってたら邪魔になっちゃう」と
ゲホゲホ言いながら立ち上がる上の子。そして、「大丈夫。ワタシが邪魔だったんだね」と。
どっちが大人だかわからなくなってしまい、ただ、ワタシが言えた言葉は、
「ちゃんとミッキーは見てるよ」だけでした。もう、結構大きいコなのに。
その後、少し落ち着いた様子なので、帰りの食事をしていると、
いきなり「ハニーハントのファストパスをもらっていただけませんか?」と声が。
聞いてみると、バスの集合時間に間に合わないご年配のご夫婦と、その付き添いの方。
不思議なことに、3人分ファストパスをいただけたのです。
「ゆうちゃん、ホントだね。ミッキー見てたね」
「ゆうちゃん、助けてくれてありがとう。連れてきてくれてありがとう」
「ゆうちゃんのことも、ミッキー見てくれてたんだね」といわれたとき、
なにか、涙が出てしまいました。怪我をさせてしまったのに…。
(その後、病院に行ったら、打ち身のみだったのですが冷や汗
もしかしたら、そのバスに乗れないといったご年配の方も、
あのときの騒動を見ていたかもしれない方ですね。
ワタシがキレていたら、完璧にバッドマナー。
それを止めて、なおかつ、他の人に気を遣い、かなり苦しそうだったのに、
急いで外に出て、お店の邪魔にならないようにしたこの子達は、
立派にグッドマナーな子達だと思います。ワタシも見習わなくてはと思った日でした。
長文、失礼しました。
グッドマナーといっていいかどうかわかりませんが、
先日「ボン・ファイヤー」での事ですが
僕の後ろに小さい子供さん連れのお母さんが二人やってきて
小さい子供に見せようとおんぶしてました。

ボン・ファイヤーって今年は、座ってた場所でそのまま立ちあがって
観なければならなかったのですが、その人たちにもなるべく観えるように
自分なりに気をつけて観ていました。
そしたら帰り際に
「いろいろ気を遣っていただいてありがとうございました」って言われました。

自分としてはグッドマナーって訳でもないとは思うのですが
お礼とか言われるとこっちも嬉しくなるもんですよね。


小さなことかなって思うことでも、積み重ねていけば
パークに遊びに来るたくさんの人が楽しめあえるのかなって思いました。
リボンカメ子さん

読んでいて私も幸せな気持ちになりましたクローバー
心温まるお話どうもありがとうございまするんるん
前の方にグッドマナー指でOKぴかぴか(新しい)
たった今ヴィレッジを2列目で1人待っていたら、最前に座っていた女の子2人組が「入りますか?」って詰めてくれて最前に入れてくれましたわーい(嬉しい顔)
凄く嬉しかったからパレが終わったらまたお礼を言おうと思いますぴかぴか(新しい)
1人インの時は特に人の優しさが嬉しいですがまん顔
12/29.30と親戚でリゾートへ行って参りました。どうしても、ランドのシンデレラ城前で家族写真を撮りたくて、キャストさんを探しましたがキャストさんも忙しそうで。しょうがないから代表が撮ろうなんて話してたら、近くにいた親子連れのパパさんが「私が撮りますよ〜」と快く言って下さいました、更によそ見をしてしまうお子ちゃまたちの視線をカメラへ向けようと家族で声をかけていただき。
本当に感謝感謝ですわーい(嬉しい顔)次は自分も出来るようになろうと思いましたわーい(嬉しい顔)
ちょっと前の話しになってしまいますが・・・。
ランドのカウントダウンの時にシンデレラ城の前が入れないようにロープが張っていたので座って場所を確保していないところに進み、最前でシンデレラ城の写真を撮っていました。
全く人が写りこまない写真が撮れて大満足しました。
カップルに写真を頼まれたので、自分がいた場所を譲り、写真を撮りました。
もともと写真を撮られるのが好きじゃないですが、カップルさんが撮りますよ〜とおっしゃってくれて、友達と2人とシンデレラ城という滅多にない写真を撮ることができました。
あの時のカップルさんには感謝しています。
この前シーに一人インパした時でした。

自作した洋服を着せてメイちゃんとジェラの写真をケープコッドで写真撮ってました。
すると小さい子が駆け寄ってきてさわり始めました、よく自作の洋服を着せてると勝手に写真撮られたり、子供が勝手にさわるのを注意しない親がいたり…(今は気にしなくなりました)慣れてるのでまたかな?と思ったら、母親らしき女性がきて…
「これはお姉さんちの子達だからさわってはダメよ、あとで一緒にお迎えにいきましょうね」と優しい笑顔で子供に注意する姿が。
すごく素敵だと思いました、怒鳴ることもなく、自己中になることもなく優しくマナーを教える姿が素敵でした。
なのでナデナデしてあげてくれる?と子供さんに言ってしまいました(^^)
そしたらお子さんもお母さんも「ありがとう、可愛いね、よかったね」と笑顔でメイちゃん達をナデナデしてくれました。

勝手な行動をする方々が最近目立つなと思ってた中に、こんな当たり前だけど優しくて素敵な親子さんにグッドマナー!だと思いました。

長くなり失礼しました。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TDRマナーを守ろう! 更新情報

TDRマナーを守ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング