ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pro Tools - プロツールスコミュのついに11が。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来ましたね。
とりあえず体験版を入れてみようとしましたが、
iLokのアカウントもアップデートしないとダウンロードページに行けませんでした。
IDを入力しても弾かれるので、なにが起こったのかと思いました。
10のライセンスを入れて以来放置だったのですが、
ついでにライセンスマネージャーも入れてスッキリしました。
どれだけ違うのか、ちょっと楽しみです。

コメント(11)

10.3.6から入れてみたところ、昨日認識していたiLok2が不具合を起こしています。
11のデモライセンスどころか、10のライセンスまで消えていて、アカウントには
0of1 activations usedという感じで残っているようなのですが、
iLokに移動できない状態です。
先日のiLok不具合騒ぎの続きなんですかねえ…
以前のシステムに戻したところ、ライセンスが消えていたはずのiLok2で、
10.3.4が起動しました。ライセンスは残っているようです。
新しいiLok Managerを使わない状態で試してみます。
あくまでも当方の環境の話ですが、ラッピングしたVSTiの不具合が10.3.5で出ており、
10.3.6でも同様でした。
万が一の期待を持って、10.3.4を残して11をインストールしてみようと思いましたが、
互換性のないPTがインストールされていると表示されます。
当然といえば当然でしょうが、11と同居できるのは10.3.6だけのようですね。
TransVSTが残念なことになっている今、11にするか10のまま使い続けるのか難しい選択です。
11の起動が出来ない事象が多数報告されているらしいです。
いずれもilokの認証でトラブっているとの事です。
僕も今日 11にアップグレードしましたが同じ様にilokの認証が出来ず10も11も使えない状態です。
11のみのインストールで起動にこぎつけました。11インストール後にライセンスマネージャーのエラーが出て、
再度ライセンスマネージャーをインストールしたところ、消えたように見えていたiLokのアカウントが
戻っていました。原因は不明ですが。
使ってみる前に疲れたなーという感じです。自分のせいではありますが。
>>[4]
ライセンスマネージャーから見た時に、11/10のデモどころか、9も10も見えなくなっていた時は、
本当に青ざめました。
1年に30ドルの保険ってどうなんだろうなーと本気で考えましたが、こういうのって悔しい気がして
使ってなかったんですよね。
物理的に壊さないとか失くさないようにという部分は気をつけることもできますけど、今回は
なにが悪かったのかも、なにで直ったのかも分からないまま。
iLokのあれが復旧したから11出したと思っていた私が甘かったんでしょうか…
変な使い方はしなかったと思うんですけどねえ。
インストールも終わりilokにもライセンスを登録し いざProtoolsを起動させようとするとilokのライセンスを認証する画面になり必要な操作をして認証の段階になるとilokのサーバーがストップしている為認証出来ないと出て起動する事が出来ません。なので暫く時間をおいてから また試してみます。先程 AVIDのサポートの方と電話で話したのですがilokのライセンス認証が出来なくて11を起動出来ない方が多いそうです。今日は週明けもあるのか非常に忙しいと言ってました。
AVIDも早いところilok無しで使える様にして欲しいですね。
時間を空けて再度トライしてみました。
ilokの中身が空になっていました・・・。
ilok.comの方にはライセンスが残っていたのでilokにコピーしようとしたらエラーが出て出来ませんでした。今日はもう疲れました。明日 再挑戦します・・・orz
>>[8]
おそらく私の遭遇した事象と同じではないかと。
私の場合はライセンスマネージャー再インストール、マイアカウントのライセンスから
iLokにドラッグして元に戻りました。
サーバーの問題もあるかと思うので、一概には言えませんが。
1つずつ戻してみようと思ったのですが、11デモライセンスをドラッグしたところで
全部復活したのは謎です。
日にち変わって今朝 ilokを検証しましたら無事 ライセンスのコピーも出来ました。
やはりilok.comのサーバーの問題だった様です。
PT11も何回か起動に失敗しましたが何回か起動を繰り返しただけで不思議と起動出来る様になりました。PT10も起動出来ています。
PT11のインストールに関するページがアップされていました。
http://blog.avid-jp.com/avid_japan_music_blog/2013/06/pro-tools-11-5e1d.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pro Tools - プロツールス 更新情報

Pro Tools - プロツールスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング