BF Essentials Meter Bridgeであれば、RMSメーターとして使用していたと思いますので、音量感のチェックということになりますし、現在お使いのMaster meterであれば、指定した音量以上のピークが出た場合に、それがどの場所で起こったかの記録(ログ)を取るためということになります。
ちゃんとやるなら、ナレーションのトラックのパンをどちらか片方に振り切り、インサートの最終段にシグナルジェネレーターを入れて音量を弄って、マスターフェーダー上のBF Essentials Meter Bridgeを0dBまで振る様にした時のシグナルジェネレーターの音量値を、現行ProtoolsのRMSモードのメーター設定値にしてください。