ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pro Tools - プロツールスコミュのPro toolsを使用するためのパソコン設定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Macbook pro(core i7)
Profire610
Pro tools M-powered 8. 4
Axiom pro 49

DTM初心者で、今これで作業していこうと思うのですが、パソコンの負担を少なくしたり、効率を上げるためのパソコンの設定や注意点などを是非教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント(20)

ランドスケープさん

詳しい回答ありがとうございます。
外付けFWHDD調べて見たのですが、出来たらおすすめなど教えていただきたいです。
ポータブルのHDDでも大丈夫ですか?あと因みにOSと同じHDDに録音するのはやはり避けたほうが良いのでしょうか?
ランドスケープさんに私もついでに聞きたいことを!!

私のマックミニなんですが、FWHDDの外付けのに録音しようとすると、PTがフリーズしてしまい、しょうがないので、本体のHDDに録音しているのですが、何か??設定が悪いのでしょうか??

折角、買ったFWHDDが意味をなさずに、困っていんます。
他、読まれた方、いましたら、ついでに割り込んでしまいましたが、LARMEさんとともに、救いの手を宜しくお願い致します。
FWHDDはラシーかG-DRIVEが良いそうです。
バッファローは絶対に避けて下さいと言われました。

また、チェーンで繋ぐ場合は、繋ぐ順番によってフリーズしたりします。

ちなみに僕は、MacMiniからFW800→400変換でM-Box2PROでそこからFW400でラシーへ繋いでいます。

最初、M-Box2PROとラシーを逆に繋いでいましたが、フリーズしまくりでした。
みなさん回答ありがとうございます。

また色々と調べてみます。
ランドスケープさん、バース44さん、阿弥陀さん、ありがとうございます。

外付けHDD買い替えて、アドバイス通りつないでみます。これで、私の問題も解決しました。

LARMEさん、割って入ってしまって、すみません。あなたのおかげで、私の問題も解決しました。

皆さんに、感謝です。
> ランドスケープさん

詳しく教えて頂きありがとうございます。

参考にします。
Lacieそんなに良いかなぁ。個人的には、デザイン重視で放熱性能に疑問を感じます。他のHDDと比べ特に優れているとも思いません。実際、過去に2〜3個壊れた経験があります。
> ランドスケープさん

すごくためになりました。

DTMに関してはまだまだ知らないことだらけなので少しずつ勉強していきます。
そうですね、考えて実際に試した結果、また質問あれば書き込みします。

またその時はよろしくお願いします。

みなさんの意見に感謝です。
外付けHDDはLacie d2 quadra購入しました。

Macbook pro FW800-400変換でProfire610に繋ぎ、そこからFW400でLacieに繋いで、デモセッション再生やギター、MIDI録音などしましたが今のところ全く問題なくスムーズに起動出来ました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pro Tools - プロツールス 更新情報

Pro Tools - プロツールスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング