ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダウンシフターズ・減速生活者コミュの本当にダウンシフトしました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 管理人のマティリアルです。昨年末で、高卒で25年9か月勤めた職場を辞めました。7月末には決めていたので、「ダウンシフターズ」を読んだからというわけではありませんでしたが、その後の一助となりました。

 精神的、体調的、能力的問題で、今後も仕事を続けていく自信がなくなりました。最近は、クレーマー対応もあり、例えば月曜日に怒鳴られたら、夢に見て起こされたりして、それが週末になっても続いていたりして、仕事が忙しいこともあって、よく眠れずに頭の回転が悪くなり、さらに仕事が遅れ、追い込まれるという悪循環でした。仕事納めの12/28も残業して飲み会にも出られず、12/29にも出勤という状況でした。

 幸い(?)妻も子もないので、退職金で節約に節約を重ねて細々と暮らしており、1年間くらい静養したいと思っております。接客自体が苦手で、大して使える資格もなく、この状況では再就職も困難と思います。いずれ、体調が回復して、気力も回復すれば、何かできる範囲で無理せずバイトなどならするかも知れませんが、今は先の見通しはありません。いよいよ経済的に立ち行かなくなれば、親には申し訳ありませんが、田舎に帰ろうと思います。

 コミュ参加者の皆様も、もし実際にダウンシフトされましたら、書ける範囲でお教え頂ければ幸いです。

 そうそう、今までは給料天引きとかだったので気にもしていなかったのですが、健康保険料とか国民年金の手続きを初めて自分でして、負担の大きさに青ざめております…。

コメント(9)

年金と健康保険の手続きやあれこれは大変ですよね。。僕は市県民税も国保も遅れてます!!

長い間お疲れ様です。


僕も今知り合いにタンボをやらせてくれないか頼んでる次第です。


やりたい事の為に大切に生きましょう。成功を祈ってます。
おつかれさまでした。

私自身、今現在、会社への勤め人ですが、一人ぐらしということもあり、家賃等の固定費負担が重荷に感じている次第です。

自分にとっての良いバランスをとることが大事であるかと思いますが、実家から通うと片道2時間超えの電車通勤となってしまいます。

読書ができるなどメリットはあるかと思いますが、不安もあり、どのようなライフスタイルがベストなのかは常に模索中です。

オンもオフも、楽しめれば一番ですよね。
 ポン太さま、T-塚田さま、コメントありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。

 退職して5か月が過ぎました。1月は最後の贅沢と思って旅行に行き、2月以降は日々、好きなことだけできると思って楽しみにしていて、その通りにはなったのですが、結局テレビを見て読書して音楽聴いてネット見てで、あっと言う間に1日が過ぎてます。

 元々、運動嫌いでスポーツもせず外出も好きではなく(車の免許すら無い)、友人も少なかったことに加え、元の職場の人との行き来もあるはずもなく、仕事上の面倒は無くなったものの、ほとんど誰とも会話が無い状態です。

 給与収入がなく、貯えが減っていくのを見ると節約するしかなく、どうしても外出するとお金を使いがちなので、そういう面でも外出が減ってます。買い物も週0〜2回で済ませています。今まで行けたライブとか外食とかも、諦めるしかないです。

 もちろん自分で選んだことですので、無駄を省いて節約も楽しんで過ごしていくしかないと思っているのですが、将来への不安はあり、何とも気が滅入るこの頃です。愚痴ですいません。

 それでも、嫌で辛い仕事で多くの給料をもらって、自由時間が少なく疲れるよりは、私の場合は自分には合っているとは思ってます。
>>[3]

こんにちは。長い間、お仕事お疲れ様でした。

私も、仕事で疲れきってしまい、一度退職をして、半年ほど休んでおりました。


体調が悪く、気分も後ろむきになり、まずはウォーキングとストレッチ、食事の習慣の改善、睡眠をとることに専念しました。

ただ、先立つものが無くなると、ダウンシフト生活も苦しいことになります。

人生はお金ではなく、時間が大切と思うのですが・・・。

ダウンシフトと両立できる生計をたてるベストの手段はあるのでしょうか?


模索したいものです。
アレスクラさま、コメントありがとうございます。

アレスクラさまも大変な思いをされたんですね。でも、辛い状況から半年でお仕事に戻られたとしたら、ご自身の努力の賜物ですね。すごいと思います。

私の方は、相変わらずの日々です。体調も良くなく、気力もありません。ハローワークのHPや無料のバイト誌などをたまに見ますが、手に職もなく年齢的にも、今の自分に務まると思える仕事が一つもありません。

収入も無いので、できることもすべきことも節約しか無いのですが、特に一番削るべき趣味娯楽費をついつい使ってしまっています。貯金も減る一方で、少しでも足しにと思って、頭も回らない中で株もやってみましたが、やればやるほど損してしまい、参りました。

自由の日々ですが、それを楽しむ時間より、先々の心配や不安に苛まれる時間の方が遥かに多いです。こんな私でも収入を得る方法があれば良いのですが、何も思いつきません。
こんばんわぁ〜
皆さん、お体大丈夫ですか!
病気やお金に縛られますよね。僕も仕事辞めて、何だか料理がしたかったのでレストランでアルバイトしてます。時間もお金も両方大切ですよね。やりたい事がお金に直結すれば一番良いのですが、そうも行かないですね。税金も国保も払わなきゃいけないですしね。。。でも、生活の為にお金を産み出すのだとしたら、雇われて働くのが一番楽だと云われてます。何かやりたい事がある。だけど、お金も時間もない。ストレスの溜まる生活。
やりたい事の為にお金を産み出す。産み出せる。皆様はそこに一歩踏み出したのではないでしょうか。確か、著者も飲食店開業までに必死にアルバイトをしていた気がします。今、皆様はやりたい事に実に動きやすい場所に、精一杯移動出来たのではないでしょうか。心身共にお大事にして下さい!
>>[5]

マティリアルさん、コメント有難うございます。

恥ずかしながら、肉体的にも精神的にも一杯になり、退職したのですが、

今は1日二時間くらいですが、前職で時間給で働きはじめました。

というのは、同期の人間がやはり、病気を患い、精神的にも追いつめられ、

今はその応援という形で、半復職状態です。

気持ちが萎えた時、なまけもののパン屋さんのホームページ

の中の、『今日のこと』というコラムを読んで勇気づけられました。

良ければ、読んで見てください。

こんな自分でもいいんだ、という肯定感をもらえます。

お互い、焦らず、臆病になりつつも、魂が全快するまで

養生しましょう。

ポン太さんのおっしゃる通り(コメント有難うございます)、私達はスタートラインについたのかも

しれません。 なかなか新しいスタート、臆病風ふいて、踏み切るにいたりま

せんが。



本当は、空や夕日や川の流れを眺めるだけで、おむすび食べるだけで
幸せを感じられるはずなのに、なかなかうまくいきませんね。

社会に出ていると、仮面と鎧かぶってますが、ここでは少しだけ





素になれます。有難うございます。





































社会では鎧や仮面を外す事の方がよっぽど勇気がいりますよね。僕は受け入れられない事が長期間多くある方が強さだと思います。幸せは無い物ねだりの欲張りな事になりがちですが、丁度いい幸せを継続するのはやはり難しいですね。別に何かを作り出したり産み出したりする必要はないんだと思います。
自分の本当にやりたい事を見付けて、本当にやりたい事をやって、その中で周りの為になる事をやれるようになりたいです。世界を平和にするよりも、誰かを一人づつ平和にして、その人が、世界が平和だと感じてくれれば嬉しいです。その最初の一人がまずは自分からだと思います。僕は、半復職は素晴らしいと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダウンシフターズ・減速生活者 更新情報

ダウンシフターズ・減速生活者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング