ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッチンツール虎の巻コミュの玄米を何で炊いておられますか?(炊飯器以外)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
現在、活力鍋で玄米を炊いております。
付属のレシピ本通りに炊いてみますが「もちもち過ぎ(べチャッとした感じ)」て米同士がぴったり引っ付き餅状態で食べにくく、何度炊いても同じなので他のお鍋で炊いてみようかと考えています。
活力鍋で雑穀米・白米は問題なく美味しく炊けるのですが・・・玄米だけがどうしてもべチャッとなってしまうのです。
玄米も大好きなので諦めきれずどうしても美味しく炊きたいです。
(炊飯器は持っておりません)

炊飯器以外で玄米を炊かれる方、どんなお鍋で炊いておられますか?
クリステル・ルクルーゼ・ストウブを持っているのですが、皆さん炊き比べとかもしされていたらどんな感じか教えていただきたいです。
(以前私がストウブで炊くとモチモチ感は薄く、穀物がはじけた感じになりました・・・。カレーやピラフにいい感じでした。和食で玄米ご飯をいただきたいのでアドバイス欲しくトピ立てさせていただきました。)

また使用の鍋に関わらず、美味しく「プチプチ感が残る」炊き方のコツなど教えていただけたらうれしいです。
ご教授よろしくお願いします。

コメント(39)

初めまして。

拙宅では、保存容器内で玄米を水に浸水させながら、冷蔵庫内にて丸々一日保存してから、下記の何れかの炊飯用土鍋にて炊いております。

◎『真味喜鍋陶苑カネフサ製陶』[http://www.donabe.com]の『信楽焼 ごはん鍋 大(5合炊)』
◎『陶房ななかまど』[http://www.nana-kamado.net ] の『炊飯土鍋 2合用』

そして、中火で加熱し始めて、沸騰してから弱火に切り換えて約20分加熱し、火を消してからその儘約20分放置して...の方法で炊いております。

この様な炊き方では、ベチャッ―とは成らず、適度にモチモチしておりますが、引っ付き餅状態には至りません。

尚、土鍋は、金属製の調理鍋に比べますと熱伝導率が低い分、じっくりと温まります過程で食材の甘味(糖分)や旨味(アミノ酸)を最大限に引き出します。

又、土鍋ならでは...の遠赤外線効果も相俟って、特に炊飯や根菜類の煮物が美味しく出来上がります。

更に、炊飯用土鍋は肉厚成形なので、炊飯だけでなく、揚げ物や大量の油脂を用いる炒め物以外の調理にも活用出来ますので、大変重宝致します。

以上の様な次第で、『マスタークック』並びに『味鍋プレミアム』を始め、炊飯に使用出来ます土鍋で玄米ご飯を炊かれるのも宜しいのでは...と思います。

取り急ぎお知らせ迄。乱文にて失礼致します。

makamokaさん、こんにちは。

うちも活力鍋です!
水加減は玄米1合に水1カップ(200cc)お米洗ってすぐ炊いてもOKです。
米の分量に関係なく沸騰後5〜6分加熱。(私は火を止める直前に30秒ほど強火にします)
火を止めて自然に圧が下がるまで放置(20分ぐらいか)
蓋を開けて鍋底からかき混ぜて、普通のガラス蓋をかぶせて暫く置きます。
(混ぜてる時は、たぶんちょっと水っぽい感じがするはず)
少し置いてる間に水分が全体に馴染みふっくらします。鍋にくっついたりもしませんよ。

同じ玄米とはいえ、米の種類によってももちろん状態は変わりますが、
この程度で試してみてください。強圧用の錘です。
たぶん水分量と加熱時間が長過ぎるのだと思います。
私は一晩吸水させた玄米は柔らか過ぎて好きじゃありません。
鍋に付属のCOOK BOOKの炊き方は、多分水がもっと多いんじゃないかな?

他社の圧力鍋+カムカム鍋でも炊いてたことがありますが、活力鍋は圧力が高いし、
早く炊けて十分美味しい。便利だと思います。(カムカム鍋は友人に譲りましたウッシッシ
白米は土鍋で炊いてますが、玄米+土鍋は時間がかかるので、却下。
活力鍋一本です。

水分量と加熱時間、吸水時間は自分好みにアレンジしてみてくださいね。
全然違う炊きあがりになると思います。
参考になりましたら幸いですわーい(嬉しい顔)
圧力鍋で炊いています。
炊き方は、はなまるマーケットで放送されたレシピで炊いています。

玄米:2合 水:450CC 梅干:1個

1.玄米はザルに入れて軽く洗い、玄米・水・梅干を鍋に入れる。
2.火にかけ、圧力がかかったら20分加熱。自然放置。

この炊き方だと、事前に水の浸す時間を置く必要はなく、洗ったらそのまま炊きます。
今まで、炊き方で失敗したこともな、く美味しく頂いています。
今日は、玄米を食べようと思ったら、即できるので気に入ってますわーい(嬉しい顔)
無水鍋で炊いてます。
一晩浸してから炊いたら、ふっくら柔らかく炊けますよ!
>>[1]
ありがとうございます。
土鍋だといい具合に水分をとってくれそうですね。
また調べて検討してみます♪
>>[2]
ありがとうございます。
ストウブですか!
ぱらっとした玄米の炊き加減になってしまったのですがプチモチにするにはどうしたらよかったのか・・・
何か参考にされているレシピありますか?もし良かったら教えていただけたら嬉しいです・・・
ちなみに我が家で使ってるのはラウンド24なんですが・・・どんなサイズ使っておられますか?
色々お聞きしてすみません。
どうしても美味しい玄米を食べたくて・・・
>>[3][4] お〜ばさん
ありがとうございます。
初めて聞くお鍋の名前がいっぱいで興味津々です。
家族4〜5人、多めに炊くので大体6合くらい一度に炊きます。
ニューマスタークックが合いそうですね。検討してみます。

活力鍋5.5Lを使用していて、いつも浸水をし炊くのですが、炊き上がり直後から粒がつぶれてるというかモチモチしすぎて固まりになってしまって、しゃもじを入れ混ぜようとしても米同士がくっついて重くて仕方がないのです。
なんというか・・・お米の状態を見ると水分が表面にまとわりついているような感じで粒が全くたたないのです。
他の方のアドバイスも拝見し浸水の時間(有無)、加圧の強弱、時間・・・色々試してみる必要があるのかなぁと思い始めてます。
こつを掴んで早く美味しい玄米が食べたいです。
>>[6]
ありがとうございます。
土鍋の美味しい訳、熱伝導率・遠赤外線に関係あるのですね。
とても興味深く拝見しました。

そして、我が家の玄米。
べちゃーっとなって粒が残った餅に見えてくるというか・・・好みの問題をこえてるくらいのモチモチ感なんです。
混ぜようにも重くて、食後に残ったご飯をタッパーに移すときには鍋ごと引っ付いてきそうな感じというか・・・汗。
塊になったまま冷えて固まる。
タッパーの形関係なく三角なら三角・・・四角なら四角・・・のドンっとした塊でおさまってしまうのです。
べチャッとなっているのでもう少し空気を含んだような軽い食感がほしくて。

炊飯用土鍋、参考にさせていただきます!
我が家はフィスラーの圧力鍋で炊いています。

(8)のちゃとらんさんと配分はだいたい同じ(でも大分テキトーなのですが(*_*;)
おおよそ
玄米:2合 水:450CC
炊き時間は20分チョイ。圧が下がるまで自然放置です。
私は昆布3センチ一欠片と自然塩少々入れてます。

水に漬ける時間によって大分触感が変わりますが、、
朝つけて夜に炊く感じだと大分プツプツ感が残ります。(硬め、、と言うのかしら)
でも充分モチモチで美味しいです♪
一晩漬けて次の日の夜に炊くとかなり柔らかくもちゃっとしやすいので水を減らし目にしたりしております。
でもそれはそれで美味しい?かな♪好みですねぇ。

私はきっちりカッチリ炊くタイミングが決めていないので、
漬け加減で多少時間や炊く際の水分量を微調整しています。

でもかれこれ5年以になるかな。
フィスラーの圧力鍋で今まで美味しく玄米頂いております(*^_^*)

追記:ちなみに玄米ハジメ。。T-falの安めのごく普通の鍋で炊いてい時、、、
プチプチを通り越してパラパラ?の玄米になってました。
その時はあまりの硬さに胃腸を悪くしました(^^ゞ
やっぱり圧力かかると多少硬めといえども全然違うなと思いました。
それはプチプチもちもちって言える感じです☆


>>[7]
ありがとうございます。

鍋の付属レシピは一晩浸水、玄米3カップ→水4カップ、高圧15分(弱火)、余熱・・・です。
水分が飛ばず(吸収されきれないのか?)、炊き上がったあともべチャッとなりお互いにくっついて冷めてしまうのです。
温かい時はまだ良いとして、冷めるとレンチンしてもベチャッと固まった感は増したままでどうも美味しく感じなくて。
以前、炊いていた時(発芽させてました)はそんなに感じなかったのに、ここ最近雑穀米との出来上がりの違いが気になり始めました。

今日は午前中にもう浸水始めてしまっていたので、「浸水あり、低圧23分+余熱」でしてみました。
いつもよりは粘りがましになったように思いましたが、またyuccoさんの教えてくださった方法でも炊いてみます。
好みにするには、やっぱり付属本の一辺倒では駄目なんですね。
色々試してみます。
>>[8]
ありがとうございます。
浸水なしでも大丈夫なのですね。手軽でいいし、美味しいなら試さない手はないですね。
今日は朝から浸水してしまっていたので、とりあえず圧力の加圧を変えてみました。
梅干もはじめて聞きました。
お弁当に入れるときにも殺菌作用がありそうですね。
色々参考になりました。
また教えていただいた方法試してみます!
>>[9]
無水鍋よさそうですね。
ふっくら!これです求めているのは。
モチプチも求めているのですけど今の炊き方だとべちゃーっとなってしまい、ふっくらしてないのです。
手持ちの鍋だと無水ではないのですがストウブが一番無水に近いのでストウブで試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございます。
>>[15]
ありがとうございます。
ベチャッとなりそう・・・と思い最近は水から上げる時間を長くしてみたりしてたんですが、炊き上がりはあまり変わらなくて。
一度に大体6合炊くので、失敗(食べられなかったらどうしよう・・・)が怖くて付属本通りにしてました。
炊くときの水の量で加減したほうが効果的ですね。本当だ!何で気づかなかったんだろう・・・苦笑。

ティファールで炊いた玄米、アルファー化してなかったんですかね。
でもわかるような気がします。
穀物がはじけた様な感じですかね?ぼそぼそパラパラした感じかな〜。

ご飯1つでもお鍋によって、また浸水の有無時間、加熱時間、加圧(高低)によって全然違ってくるのですね。
奥が深い。
美味しい玄米たけるようにチャレンジ色々してみたいと思います。
>>[14]
ご丁寧に有難うございます。

又、今後のご参考迄に、もう少し突っ込みました話もお伝えさせて頂きます。

願わくは「へぇ〜、そうなんだ!?」とお気楽なお気持ちでご一読頂けましたら幸甚です。

実は、元々伊賀の地は、太古の昔琵琶湖の湖底だったそうです。

それで、伊賀の陶土は炭化した植物を多く含有しております為に、焼成すると多孔質の素地となりまして、耐火性*蓄熱性に優れた土鍋となります。

因みに、伊賀の陶土で作られました土鍋で炊きました玄米ご飯には、伊賀の陶土以外の陶土で作られました土鍋で炊きました時には味わえない甘味を感じます。

そして、信楽焼や萬古焼の土鍋には、伊賀の陶土は使用されておりません。

ですが、耐火性強化の目的で、海外から輸入しました天然鉱石のベタライトが配合されております。

それと、信楽焼や萬古焼の土鍋で炊きました玄米ご飯は、金属製の調理鍋にて炊いた時に近い状態になります。

尚、玄米ご飯に対する嗜好性は、人それぞれ異なりますので、飽く迄も一つの目安としてお考え頂けましたら幸甚です。

最後に、ご参考迄に伊賀の陶土で作られました炊飯用土鍋を販売しております主な窯元等は、下記の通りです。
◎『伊賀焼窯元 長谷園』[http://www.igamono.co.jp]
◎『土楽窯』[http://doraku-gama.com/]
◎『陶房ななかまど』[http://nana-kamado.net /]

取り急ぎお礼並びにお知らせ迄。乱文にて失礼致します。

makamokaさん、
その加熱時間は活力鍋には絶対に長過ぎます。同じ圧力鍋でも圧力の強さは全く違います。
活力鍋は市販の鍋で最高圧です。高圧15分はイワシもさんまも骨まで柔らかくなってしまう時間ですよウッシッシ

失敗が心配ならとりあえず浸水1時間以内、沸騰後、高圧(もちろん弱火=しゅーしゅーいう程度)6分でやってみてください。水は1合に200cc。
後悔させません。大丈夫わーい(嬉しい顔)
>>[21]
こちらこそご丁寧に色々教えていただきましてありがとうございます。
土鍋といっても色々あるのですね。土の成分など全く知りませんでした。
土鍋を買う際は是非参考にさせていただきます。
>>[23]
ほんとだ!!ってか、ですよね。
ぶり大根も魚の骨がほろほろになるんですから、玄米は骨あるわけじゃないので絶対長すぎですね。
しかしなんで高圧15分ってなってるんでしょうか・・・笑

レシピどうりで美味しく炊けず「活力鍋では美味しい玄米は炊けないのか・・・鍋の買い足しを検討せざるを得ない。」と諦め半分、悩んでいたので本当に助かります。
次回、教えていただいた方法で炊いてみます。
希望の光ぴかぴか(新しい)が見えてきた感じがします。
ありがとうございます。
質問させていただきましたトピ主です。

本日、現在持っている活力鍋仕様[23]yuccoさんのレシピにて炊いてみました。

炊き上がり鍋を開けたときはよくわかりませんでしたが、しゃもじで一すくいすると今までと炊き上がりが全然違う!!
粒が残っていてベチャッとしておらず美味しくてビックリしました。
(雑穀米と玄米を良く食べますが活力鍋の付属レシピでは玄米を上手く炊けないので炊く回数が激減、雑穀米が多くなっていました。)
こんなに美味しい玄米炊けるのに・・・活力鍋使って10年になるのに知らなかった・・・アサヒ軽金属にレシピ考案し直して欲しいと思いました。

今回トピを立てた当初は活力鍋では美味しい玄米を炊くのは無理と諦めて、お鍋の買い替えを真剣に考えておりましたが、手持ちの鍋でよいレシピを教えていただきましたのでとりあえず活力鍋でこのまま炊いてみたいと思っております。

お忙しい中、トピに目を留めてくださり、お鍋を教えてくださった皆様、またyuccoさんをはじめレシピを教えてくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
せっかくお鍋教えていただきましたのに購入に至らず申し訳ありません・・・

トピックを削除しようか迷ったのですが、皆様に教えていただいた役に立つ情報、今後「美味しい玄米を炊きたい」と思う方に参考になると思いこのまま残させていただきます。

本当にありがとうございました!
>>[26]
先ず、長年に渡りましてご愛用なさって来られました活力鍋で、お好みに合った炊き方が判明なさって、本当に良かったですね。

そして、このトピックでの皆様のコメントを拝読させて頂き、とても今後の参考になりました。

ですから、トピックを立ち上げて下さいました事、深く感謝しております。

本当に、有難うございます。

取り急ぎ乱文にて失礼致します。

>>[27]
いえいえ、こちらこそ皆様に親切にご教授いただきまして感謝している次第です。

玄米を美味しく炊きたい。
どこに聞けばいいのか迷いに迷って(料理のコミュか?キッチンツール関係か?)こちらで質問させていただきました。
玄米をたくのに皆さんがどんなお鍋を使っておられるのか聞くことができて納得もすごくしましたし、こちらで大正解だったと今思っています。

ご丁寧に返信いただきましてありがとうございました。(^^/
>>[26] 、
あら〜よかったですわーい(嬉しい顔) 成功おめでとうございまーすウッシッシ
活力鍋のコミュでも確か玄米レシピについて「時間長過ぎますよね」と、どなたかが書いてらっしゃったような気がします。アサヒにはちょっと見直ししてほしいですね。
私は玄米には酒少しと塩(3合で小さじ四分の一ぐらいか)入れてます。

トピズレですが、「タイのあら炊き」を骨まで柔らかく炊くというレシピはお勧めしません。
確かに骨も食べられますが、、、、骨ばっかり食べるはめになります。
食べるのがイヤになりましたふらふら そこまで骨食べなくてもいいと思います。
魚の丸のままでは、さんまが一番お気に入りで〜す。

>>[28]
私も白米と分搗き米には土鍋使ってます。
(米は玄米で買って、精米機でその日の気分で精米してます)
愛用の土鍋はカネフサ製陶の5合用です。(中蓋がないので洗い物も少なくて助かりますウッシッシ
強火だけで、オネバが吹いてきてから1分強で消火。15分放置で。

初めて炊いた時は、こんな美味しい白米が簡単に炊けるのに驚きました。
10万円近くも出して「土鍋のような炊き上がり」を求める電気炊飯器には、なぜ?と思ってしまいます。タイマーが使える、ぐらいが利点ですよね。
趣のある素敵なデザインの土鍋が1万円。(うちのは真っ黒です)
この土鍋を買ってから電気炊飯器を処分しました。
前日から仕込んでおけば、朝5時に起きてのお弁当作りにも間に合ってました。

キッチンツールを自分のポリシーで吟味することって大事だなぁと思います。
土鍋ご飯、めちゃくちゃ美味しいのになぁ〜。
>>[31]
この度は、ご丁寧なコメントを下さいまして、本当に有難うございます。

深く感謝しております。

yucco様も、カネフサのごはん鍋(5合炊)をご愛用なさっておられるのですね。

それは、とても嬉しい限りです。

因みに、拙宅のは緑色のタイプです。

それから、1合〜5合迄たけるのが、とても便利ですよね。

又、中蓋が無いので、洗うのも楽ですし...。

それと、電気炊飯器に比べますと、早く炊き上がります上に、とても美味しいですよね。

因みに、拙宅の電気炊飯器は、購入してからもう20年位経つ古いタイプで高機能なタイプでは無いので、既に炊飯では全く使用しませんが、例えば米粉のパンを焼いたり、豆を炊くのに使用しております。

それから、仰有る通り、キッチンツールを自分のポリシーで吟味する事は、とても大事だと思います。

やはり家族構成*キッチン等の居住空間*生活環境*食への嗜好性等が、各ご家庭や個人に因りまして異なっておりますから...。

それと、土鍋で炊いたご飯に馴れてしまいますと、電気炊飯器にて炊いたご飯が物足りなく感じてしまいます。

最後に、カネフサのごはん鍋は、肉厚成形な上に縦長の深型土鍋なので、炊飯だけで無くて、お総菜作りにも重宝しております。

例えば南瓜や里芋の煮付けを調理しますと、土鍋なのでは...の遠赤外線効果から芯迄均一に熱が伝わり、本当に美味しく出来上がります。

ですから、揚げ物や炒め物以外の色々な調理にも使用出来て、本当に重宝しております。

取り急ぎ乱文にて失礼致します。

>>[35]
びっくり炊き初めて知りました。面白いですね。情報ありがとうございます。
今は体調悪くて炊事が余り出来ないのですが、元気があるときにぜひ試してみたいと思います。
香ばしい香り、好きなんです。それでおまけにふんわり、すぐ炊けるのもいいですね。

なかなか中身の濃いトピになってきましたねわーい(嬉しい顔)

そういえばうちには精米機があるので、精米機に玄米入れてほんの少しだけ回してから炊くこともあります。米に傷がつくので吸水が早いです。玄米を洗うとき、わざと力を入れてしっかり傷がつくように洗うのがいいともどこかで読みました。
ちょっとした違いで、自分好みのご飯が炊ける、炊飯器に頼らない炊き方は楽しいですハート達(複数ハート)
>>[30]
ありがとうございます♪
同じ鍋でこんなに仕上がりが違うとは。
思わず活力鍋のコミュ入会しました、笑。
私はぶり大根が好きです。これは手持ちのレシピ本参考なんですが。
骨がサクッとするというか、カルシウム摂ってる〜〜〜ってうれしくなります、笑。
子供に骨がついてるところ心持ち多めに入れます。
ご飯を炊くときは活力鍋を使えない(ご飯用になる)ので、ご飯を毎回6〜8合炊いて冷凍し活力鍋が使えるときにおかずに使ってます。

玄米に傷をつけるといいのですね。ビックリだけも美味しそうで試したくなりました。

とっても内容の濃い、美味しいご飯の炊き方を皆様から教えていただけて感謝です。
ありがとうございました!
>>[35]
ありがとうございます。
ビックリ炊き、知りませんでした。
冷水を入れると皮が破れて水分吸収して柔かく美味しく炊けるとは!!
昔の人は考えたものですね。
甘みが増すと聞いて試したくなりました。

我が家は普段炊飯は活力鍋を使うこと多いのですが、ストウブもあるので今度試して見ますね!
ありがとうございます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッチンツール虎の巻 更新情報

キッチンツール虎の巻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング