ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬と仲良くなりたいコミュのキミはにんじんおばさんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いや、私はにんじんおばさんではないのでR。

にんじんおじさんなのでR。

なんて言う人がいたらおもしろいのですが・・・


やまちゃんコーナーで、にんじんについての質問がありました。

そこで、このトピでにんじんについて語り合いませんか?
なんて提案しても、きっと何を書いていいか分からんトピになっちゃうので
にんじんから、も少し派生させて馬の食べ物について

あなたのご一考をバシっと書いたってください。パンチ


馬のヘルスを考えたおやつのあげ方、餌のあげ方についてとか?
何か思うところがあれば、ドシドシとよろしくです。

コメント(14)

うちのアラビアン2歳半に初めてにんじんをあげた時
食べなかった&少し食べてボロボロ落としていました。

最近、つれてきた3歳の子に初めてにんじんをあげた時
やっぱり食べませんでした。

と言う事は、馬はにんじんを体が欲してないということなのかも?
なんていうことをワタスは思いました。

関東人が納豆好きみたいなもんで、その味に慣れると好きになる
っていうことと同じかなあ。うん?同じような違うような・・・

そもそもおやつは必要かと言えば、できたらあげない方がいいような気がしているのですが
でも、環境によっては、馬たちはそれだけが馬生の楽しみになっている場合もあるかもですね。

乗馬クラブとかでは、そのへん一体どうなっているのでしょう。
「馬には人参」ってのが当たり前のようになっているんだけど
生まれて初めて人参を差し出された馬はそれが美味しい食べ物だと知らないわけで
勇気があるか、好奇心の強い挑戦者魂のある馬でないとなかなか食べようとしないよ。

競走馬の引退間もない新馬はおやつなんてもの与えられてなかったからか
人参にもリンゴにも無反応なお馬が少なからずいたよ。


『人参食べるし、サツマイモも食べるんだから南瓜だって食べるだろう』
と思って愛馬に食べさせようとしたらば、最初のひとつは人参と間違えてパクリ!
でも、二つ目は「これは違うだろ」と食べてくれなかったなー。



私は人参おばさんだったのか?
そういえば馬に乗り始めの頃は人参なんか持って行った事なかったな。
じゃあ、いつから人参を手土産にし始めたのか考えた。
多分、愛馬を持ってからだったような・・・?

毎日仕事終えてクラブに顔出していたけど、土日にしか人参は持っていかなかった。
乗り終わって手入れしている時にご褒美として、小さく切った人参を少しずつ
与えていた。愛馬以外にはあげなかったなー。
放牧場がないから散歩に連れ出すことくらいしか気分転換させてやれなかったし
殆どの乗馬クラブの馬達は窮屈な馬房と洗い場と馬場での運動しかない生活だから
せめて美味しいものをあげて、馬を労おうと思ったわけだな。
これを人参おばさんというのだろうか?


そういえば競走馬の預かりもやってたクラブの先生は、ボロを拾いに馬房に入る時に
中にいる馬にヘイキューブをひとつあげてから入って、馬がモゴモゴ食べてる間に
ささっとボロ拾いしてたっけ。
うるさい競走馬の世話をするにはそういうもので釣って、作業がしやすいように
考えてのことだったと思うけど。
あ、ここは早朝馬房掃除していたけど、日中落としたボロは見つけ次第拾ってたの。
だからボロ拾いに掛かる時間はほんの1〜2分だったね。


ところで、いろんな野菜や果物もあげてみたけど、大根、スイカ、キャベツは
喜んで食べてたなー。お隣のオーナーさんは梨を与えていたよ。
サツマイモは上げ過ぎると駄目らしいよ。


家のしゃなちゃんは表のお庭に居るので、近所の子供や馬好きな人々に、

”にんじん上げて良い?”などと聞かれ、、、

いいですよ、どうぞどうぞ っと言っている。

リンゴも好きだけど、コーンが一番好きです。

メロンもスイカも だいこんも 何でも食べます。

何でも食べついでに この前 ほうきを食べられてしまいました。

とほほ、、、
umiちゃんさんとだいたい同じです。

乗馬クラブの馬達は、牧草のあるところで思う存分食べられる環境ではないので
おやつをあげています。
なので、私はにんじんおばさんです。
一日中草のあるところに放牧してあげられたらどんなにいいだろうと思います。

競走馬あがりなどの新しい馬が来ると、前のところでどんな扱いをうけていたかわかりますよね。
大切に扱われて人を信頼している馬は、わりとすんなり食べるし、
うるさくて、たくさんしかられてきたような馬は、人をうたがっているので
なかなか食べようとしないように思います。

初めてにんじんや氷砂糖を口にしたときの、なんともいえない驚きとよろこびの表情は、こちらまでうれしくなります。

人の心がお金で買えないように、馬の心もにんじんでは買えませんが
500キロの馬ににんじんや砂糖の少しくらい、いいやんと考えるにんじんおばさんでした。
私は、ニンジンおばさんではありません。
なぜって…ケチだから。毎回ニンジンをあげるとしたら、お財布が厳しい!
逆に、馬用ニンジンを、家にもって帰ってカレーに入れる輩です。(^0^;
どちらかというと、お散歩に連れ出して、草を食べさせます。


私の行っているクラブでは、みなさん、ニンジンやリンゴをいっぱいあげています。
でも、オーナーさんのいる馬には、オーナーさん以外、誰もあげませんね。
私は、あげてもいいですか? と聞かれると、「どうぞどうぞ、やってくださいませ!」です。自分がケチなので、ニンジンくれて、ありがとうです。
さすがに、常識の範囲内でですよ、バケツ一杯とか…;は、困ります。(汗)

オーナーさんの中には、ニンジンは一日5本まで……と決めている人もいます。
と、思えば、とある先生は、あればあるだけのニンジンを与えています。飼葉桶一杯あげる時もあります。ただし、この先生は、ものすごいハードライダーなので、馬の運動量もかなりのものです。
ある人は、ご褒美にあげるために、常にニンジン袋を下げています。ひっきりなしに、何かあるたび、あげています。
また、ある人は、輸送の時、脱水症をふせぐために、ニンジンをたらふく食べさせる……と言います。
馬にストレッチさせるのに、ニンジンやリンゴを使う時があります。

いろいろ見ていると、人それぞれです。
管理の仕方、調教手段としての考え方次第で、善し悪しの判断も変わるかと思います。

困るのは、管理している人(オーナーさんやクラブ側)に許可を得ないで、勝手に何でもあげちゃう人ではないでしょうか?
馬が喜ぶから、馬がかわいいから……だけで、馬を管理している人への気遣いを忘れる人は、馬への気遣いからも遠い人と思います。
「あげてもいいですか?」と聞かれれば「充分あげたので……」と、断ることも「いいですよ」と言うことも出来ますが、無断であげられると「やめてください」と言うか、忍の字で我慢して影でぶつぶつ言うか……しかありません。
気分的に、言う方も言われる方も、あまりいいものではありませんよね。
また、洗い場に繋いでいる時にあげる場合は、他の馬も欲しがってしまうので、注意が必要です。
にんじん配りは気も配ろう!

「あーら、シェルちゃん、ママがケチでニンジンくれないなんて、なんてかわいそうな馬なのかしら? おばちゃんが、かわりにいっぱいあげるからねー」
なーんておばさんがいたら、たぶん、はり倒します。(^0^;
にんじんに関するやまちゃん談です。お見逃しないよう、コチラに貼り付けしておきます:


-------------------------------------------------------------------------


馬は、嘔吐ができません。
ようするに、吐きだすことができないんです。
腸も長く、変位しやすく、動くというか激しい動きには弱くストレスにも敏感なのです。
腸が弱く、疝痛になりやすいので、考えて食物を与えないといけません。

人参は甘いから嗜好性の問題。
その味をしらない馬は、食べません。
ようするに、人参の味を覚えさせたのは、人なんです。

飴と鞭とは良く言ったもので、鞭も、人参も、人が教えたものです。

良いことをしたら、人参。
悪いことをしたら、鞭。
そのタイミングを考えて、馬を人は、操ってきたんです。

ちなみに、武豊騎手は人参嫌い。
人参は馬の食べ物だという実話があるほど、食べません。


やまちゃんコーナーで、にんじんについて質問したShinnで〜すウッシッシ

そうそう、こんなふうに、みなさんがどうしているかも、聞きたかった。

私はと言えば………前の大手のところでは、みんながどんどんやってたから、やるもんなんだと思っていました。

みんな、欲しがるし、あげると喜ぶから。
そのクラブでは、……ほぼ全員、にんじんおばさんですハ(^_^;)

あ、無口つけるのが難しい子を、黒砂糖で気をそらせて、隙を突いてつける……なんていう手に、使っていたり………

今のクラブでは、馬装もお手入れもスタッフなので、にんじんをあげるのも、あげていいか聞いてから、やってましたが………

だんだん、毎回聞かずにやるようになってましたあせあせ(飛び散る汗)……反省もうやだ〜(悲しい顔)


運動前にあげると、消化しきれなくて、疝痛を起こす原因になるかも?とか、
やまちゃん先生から「馬は嘔吐できない」って聞くと………

その時の状態で変わるものだから、やっぱり、スタッフに毎回確認してから、やった方がいいなと思っています。
 
厩務長のおねいさん(60代なのに………こう、お呼びexclamation & question)に聞くと、
やっぱり、レッスン前にはやって欲しくないみたいでした。

オーナーさんや、管理している人に断るは…………基本かなあと思います
ウマ


>麻森りんさま

コメ、面白すぎです……ぷぷ

馬のストレッチに、にんじんやリンゴを使う………どうやって使うんですかexclamation & question
Shinnさん

何だか厳しいことを書いちゃったようですけれど(汗)
郷に入れば郷に従え……つうか、方針を確認しましょうよ……くらいのものです。
かしこまらせてしまって、恐縮です。(汗、汗)

>だんだん、毎回聞かずにやるようになってました……反省

それは、毎回「いいですよー」と言ってくれるクラブだから……じゃないかな?
いちいち聞くのも、聞かれるのも……という空気なんでしょう。

うちも、クラブの馬には「どんどん、好きなだけやってください、自由ですよー」なので、みなさん、バンバンやっています。
それが、クラブの方針。
変なたとえをすると、健康に悪いようだが喫煙許可するか、それとも我慢してストレス溜めるか? で、うちのクラブは喫煙オッケーな場所みたいな。


>やっぱり、レッスン前にはやって欲しくないみたいでした。

馬の健康面の他にも色々な理由が考えられます。
手入れ・馬装の時にうるさくなる。前カキして、ニンジンくれくれ状態になる。
運動後のご褒美として、ニンジンをあげたい……という方針だから。
ハミにニンジン色の唾液がこびりついて取れにくい!(笑)
スタッフが馬装していることを思えば、ニンジンをあげるのはかまわないけれど、仕事がしにくくなるんだよね……って気持ちかも?


>ニンジン・ストレッチ

ネットで見て、ああ、これいいなぁ……と、やっています。
ニンジンで馬をつって、横を向かせたり、上を向かせたり、前肢の間に頭を入れさせたり……で、傍から見ていると、単なる意地悪に見えます。(^0^;

馬の個性が出ますよ。
ニンジン欲しさに必死になる馬もいれば、そんな苦しい体勢とるなら、おいら、ニンジンなんていらん! と諦めるヤツも……。
人参を使った馬のストレッチの方法は、Comfortという馬具通販会社のhpの 
http://www.comfort-horse.com/comfort.html
■ 馬のケアの基礎知識 に動画が公開されていますよ。

私は2004年にこのストレッチを奨励しているシャロン女史の講座を受けてから
愛馬のストレッチに勤しみました。
人参食べたいから馬も必死で首を伸ばしたり横向いたりと、なかなか協力的でした。
umiちゃんさん

そう! それです!
さすがに、講座を受けていないので、見よう見まねで足を引っ張るのは力加減が心配でやっていないのですが、ニンジンのほうは、馬と遊びながら出来るので、楽しんでいます。
麻森りんさま

 クラブの方針としては、前は、ま〜〜〜っったく、やって欲しくなかったみたいです。(そう、りんさまのおっしゃる諸々の理由で)

 他の会員さんが聞いたら、ダメって言われた〜〜って言ってました。

 でも、私が聞いたら、「ああ、やってください」って……で、やってましたが………

 今にして思えば、たまたま、先の会員さんが聞いた時は、マズイ時で、私が聞いた時はやってもいい時だったんだなあ〜と。


 根菜が消化が悪いなら、無理してやらんでもいいかなというのが、今の気持ちです。

 それに、今、乗ってる一頭………
 めっちゃ、頭の良い子………私を自分より下だと思っている節があるのですが……

 にんじん持ってたら、歓迎してやるけど、持ってないなら、近づかんでもええぞ的な……俺様なので………

 にんじん持ってなくても、なびかせてやるゼ〜〜みたいな闘志がわいてますウッシッシ

 待ち時間の間に、馬房に行っては、鼻をこちょこちょしたり、額をマッサージしたりして遊んでいるのですが………なびくかなあ〜〜
 食い気ぬきでもexclamation & question


 りんさま、umiちゃんさま、
 にんじんストレッチの情報ありがとうございました。

 ううん、前掻きくいしんぼうが、まわりにいるから、できそうにないですが………もし、うまい機会がありば、やってみたいです手(パー)
私も、ニンジンおばさんです。
でも、昔は、自分の馬でさえ、気が向いたときにあげる程度でした。
それが5年ほど前に70歳過ぎの大先生に会って以来、運動させながら馬にニンジンをあげるようになりました。
ハミがあると上手に食べられない馬もいるので自分の馬だけにしています。

素直に扶助通りの運動をした時々で与えるのですが、馬のやる気もそうですが、ハミ受けが良くなると仰ってました。(ただし、ちゃんと食べ終わらないうちにハミをいじると、逆効果になることもあります。)
同じ事を次の先生も(60歳過ぎでしたが)言われていて、自分の馬に乗る時は常にニンジンを持っています。
先生方の年齢からして古い方法なのかもしれませんが、自分の馬に関しては、恐らく楽しく(そうでなくてもニンジンは貰える!!)運動ができていると思います。

逆に、地上にいる時にニンジンをあげるタイミングは本当に難しいです。
地上ではあまり褒めることがないので、目的としては単なる「おやつ」であることが多いです。あまり意味はありません。
前掻きをする馬もいるので、その馬の癖を見分けながら、なるべく厩舎であげたりしていますが、馬はおやつをくれる人を覚えて、その人を見ると騒いだりするので、クラブの馬たちにあげるのは「不定期」にしています。だから、私には皆期待していません(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬と仲良くなりたい 更新情報

馬と仲良くなりたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング