ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清水欣也コミュの壁を乗り越える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
shimizukinyaです

この一年に出くわした中でリストアップしてるのは、

アラタケ・・・正直、率直、壁の手前、乗り越え可能。
A(広島在)・・・正直、率直、壁を乗り越えた!
J(東京在)・・・正直、率直ではない、壁の手前、乗り越え不可
         能、たぶん立ち枯れだろう。
     ・
     ・
     ・

率直ではない、というのは「愚鈍」ということなんだろうね。でも治療可能なんだけどね。バカにつける薬はある。しかしこれを掴むには率直でなければならない。ということは、立ち枯れしかないのか。(略)

例の五人組は全員・・・正直、率直、壁を乗り越えた! かなり以前に。
六番目だけが・・・不正直、率直、壁に頭突きをかましている!!
五人組のヒューマニズムも六番目を見放したようだ。

(中略)

A(広島在)は26才、この一年間毎週2通mailしてくる。
去年の夏悪戦苦闘で壁を乗り越えた直後、上京して来ようとした。
断った。このときは電話で、いくらなんでもと思ったからね。
聞き入れたよ。
毎週2通のmailは、1通もムダがない。ときには3通、4通。
毎回500字くらいだが、仕事と暮らしのあれこれ。
つまり、A(広島在)は、shimizukinyaなのだ、オレが五人組なのだ。

shimizukinyaは、じつは五人組のおかげで壁を乗り越えさせてもらったのだ、
でも五人組は、そうは思ってないらしい。
A(広島在)は、shimizukinyaのおかげで壁を乗り越えたと感じたらしい。
しかしオレは、あまりそんな風には思ってなかったらしい。だからA(広島在)に、
「気合入れなくていいよ、企まなくていいよ、そのまんま、そこにいるだけで
じゅうぶんパフォーマンスなんだから」、と彼女に言ったんだろうね。

(以下省略)

********
shimizukinyaです

男は女しだい。
ただし距離感覚がないと、計測間違ってると、共倒れです。

女も男しだい、なのだが、このことに肝心のオンナの方々
が案外気づいていない。正しい理解がない。

いや、男の方がはるかに、女しだい、を分かってないよな。

ほんのすこし気合を入れれば、ニンゲンやるほど楽しいこと
ないんだけどなァ。男も女も。

************
shimizukinyaです

はっきり言って俺はカス、クズ、ゴミだからね、
とくに親兄弟に対してはね、
でね、なんでも率直に言うけど、アラタケを、
罪滅ぼしに利用しようというわけだ、
借りを返すと言っても受け取ってくれないから、
アラタケに押し付けてるわけだ、
このウラ事情知っといてもらった方がいい。
そんな代理はごめんだ、と言うなら、
実にもっともなことだから、衝き返されてもまるで納得、
失礼したと詫びるだけ。

率直に言い過ぎたかもしれないが、
ますます率直になっているようだ、俺は。

ついでだ、もっと率直に言えば、
失ったファミリーを作ろうとしているのだろう、

それで、すれっからしの兄の悪質な入れ知恵、
こういう運びもある、

妊娠、
生むよ、いいね?
いいよ、

こうなるはずだ。
だめだ、という男なら見限るしかないね。

これは、参考にならないかもしれない、アラタケは優しすぎ
るか、すこし弱いか。
しかし、優しすぎるのは良いが、弱いのは、これを機会に
強くなるべきだとも思うが。

「強くなければ生きられない、
優しくなければ生きる価値がない」

前に紹介したな、レイモン・チャンドラーの探偵小説の
フィリップ・マーローという探偵の名文句だよ。

アラタケとカナガワのおかげで、俺はまたいっぱい学んでい
る。
男は女しだいだよ。女によつて変えられていくよ。
前のmailはこうつながるはずだったのだ。

コメント(1)

ちなみに私、伝説のやえごん(アラタケ)は、
現在壁をポーンと乗り越えました。

不正直であったら乗り越えられませんでした。
不率直であったら乗り越えられませんでした。

シミキンさんは、私にとって「暖かい風」でした。
しかも台風なみの(笑)。

正直、私はシミキン台風では壁は乗り越えられなかったのですが、
その後「太陽」である夫と交流が始まり、
私は晴れて壁を乗り越えることができました。

思えば
シミキン台風がなければ、
夫との交流はありえなかったです。

壁は人によって様々です。

しかしなにか人生においてどんづまりになったとき、
助けになるのは自分自身の内省であると
私は確信しています。

内省するには
自分に正直で、自分に率直でなければなりません。
(でなければ、内省といいません。)

自分に正直でないものは、
他人を信用せずに
真っ直ぐに人を見ることができません。

シミキンさんはそのことを
言いたかったのではないかと
私は解釈しています。

もちろん、勝手な解釈です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清水欣也 更新情報

清水欣也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング