ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの将軍位抗争(^O^).1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『徳川家康』は、天下人となり わずか2年で、将軍職を 三男『秀忠(ひでただ)』に譲ります(^O^)人差し指
すでに『家康』は、64とはいえ 性急な政権交代ではないでしょうか(^O^)?
¨間違いのない後継者選び¨には、いつの世もトラブルがあるものです(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
『家康』は、『豊臣秀吉』の悲劇にも立ち合いってますから、跡継ぎ選びには かなりの神経を使ってるはず(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
まして 周到極まりない性格からして、この決定は あらゆる要素を考え 万全に対応した結果なんでしょう(^O^)人差し指
しかし、家臣たちには ある種の失望と危惧で 迎えられたのではとも 考えられます(^O^)
確かに 『家康』=『秀忠』には、さすがに考えにくく 『家康』は、¨神君¨と崇められる名君ですが、『秀忠』は ¨泥人形¨と アダ名される頼りない三男坊(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
しかも 他に候補者がいないなら いざ知らず、5つ年上の『結城秀康』をさしおいての事(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
弟が『家康』の律儀で ソフトな側面を受け継いだとすれば、兄は 剛毅(ごうき)でハードな気性を受け継ぎ、武将としての器量は はるかに兄『秀康』の方が勝っており、今は亡き長男『信康』を彷彿(ほうふつ)させるものがありましたo(^-^)o
その『岡崎信康』は、『信長』の命により 遠州二俣(ふたまた)城で 切腹させられています(>_<)
当時、『秀康』は6歳(^O^)
ですが『家康』は、この子を疎んじて 可愛がることは ありませんでした(^O^)あせあせ(飛び散る汗)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング