ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの海の百万石2『銭屋五兵衛』?(^O^)「初航海」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『五兵衛』は、「宝栄丸(ほうえいまる)」で 米を運ぶことにしました(^O^)手(チョキ)
『次兵衛』じいさんに船頭を頼むと、「ワシは もう年だ(^_^;)せがれの『喜三郎(きさぶろう)』を乗せてやって くれないか(・◇・)?『喜三郎』と、若衆(わかいしゅう)と炊(カシキ)を1人ずつ乗せればよいでしょう(^_^;)」
遠慮している口ぶりでした(^_^;)
船乗りは、
?水主(かこ)→船乗りの事を、ひとまとめにした呼び方(^O^)
?船頭・知工(ちく)→会計(^O^)
?表(おもて)→航海士(^O^)
?親父(おやじ)→監督役(^O^)
?若衆→水夫(^O^)
?炊(カシキ)→炊事や雑用をする水夫の見習い(^O^)
に 大きく分かれます(^O^)
『次兵衛』じいさんのせがれの『喜三郎』は、加賀の橋立(はしだて)の船主に雇われて、表 を務めてました(^O^)手(チョキ)
もう船頭でも 務まります(^O^)
しかし、船頭は 商売も出来なくてはなりません(^_^;)
五兵衛「『次兵衛』じいさん、『喜三郎』さんが商いも出来るようになるまで 一緒に乗ってもらえないかな(・◇・)?」
次兵衛「それじゃあ、ワシが船頭と知工、せがれが 表と親父、あと1人は 若衆も炊(カシキ)にも使える者を 捜さないとダメですな、ボン(^_^;)」
五兵衛「ありがとう(^O^)ぴかぴか(新しい)
『五兵衛』は、早速 問屋を通して 米(加賀米)を集めました(^O^)手(チョキ)
次兵衛「大坂に運べば 高く売れますが、いきなり大坂は 無謀なので、まずは、敦賀に運ぶのがいいですぜ(^O^)と、『次兵衛』が言うと
五兵衛『頼みましたよ(^O^)』と、『五兵衛』は、期待に 胸踊らせていましたo(^-^)oぴかぴか(新しい)
次兵衛「ボン、敦賀は 日本海側の物産を 京や大坂に送る港です(^O^)敦賀から、関西への輸送に 琵琶湖も使えます(^O^)さらに、敦賀には 様々な問屋が軒を並べているんですよ(^O^)」
「宝栄丸」は、5月の始めに 宮越を離れ、無事 敦賀に到着しました(^O^)
そして、100石あまりの米を問屋に売り、利益をあげて 戻ってきました(^O^)
五兵衛「さすが、『次兵衛』じいさんだ(^O^)ぴかぴか(新しい)
幸先のよいスタートですo(^-^)o
『五兵衛』は、次の回送の支度に かかりましたε=ε=┏( ・_・)┛あせあせ(飛び散る汗)
弥吉郎「うまくいって、良かった 良かった(^_^;)」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング