ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの樺太を探検した「間宮林蔵」(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸時代後期に、樺太を探検した人物です(^O^)
>常陸(茨城県)の農家に生まれ、学問が好きで 認められて幕府の役人になりました(^O^)
>1800年 「伊能忠敬(いのう ただたか)」に測量術を学び、蝦夷地の測量に同行しました(^O^)
>1808年、幕府の命令で樺太(サハリン)を探検したのち、海峡をわたり黒竜江(こくりゅうこう アームル川)を遡り、樺太が島であることを発見(^O^)その時 発見した海峡が、のちの間宮海峡です(^O^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。