ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの突然、改名を迫られた人々( ・・?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『亀は万年、鶴は千年』と言われるように、古くから『鶴』という文字は縁起がいいとされてきました(^O^)江戸時代には『鶴』の漢字を使った人名や地名、屋号などが多数みられます(^O^)
>ところが、元禄時代 この『鶴』という字が いっさい使用出来なくなったんです(>_<)理由は 将軍の【鶴の一声】である(・・;)
>
>【生類憐れみの令】で お馴染みの『徳川 綱吉』が、自分の娘『鶴姫』を溺愛するあまり 庶民に『鶴』の字の使用を禁止にしました(・・;)【鶴字法度】
>ビックリしたのは、名前に『鶴』が はいる人々です(>_<) 改名は、強制的だったみたいです(^^ゞ
>『好色一代男』『好色五人女』の作者 井原西鶴(いはら さいかく)も、『西鵬(さいほう)』と改めていたくらいです(>_<)
>京菓子の老舗『駿河屋』も、これを きっかけに『鶴屋』から改名(>_<)更に 地名も改名を余儀なくされ『鶴がダメから、亀だ』と、各地に亀のつく地名が急増した(^^ゞ 1704年に 鶴姫 1709年に綱吉が亡くなり 『鶴』の使用が解禁され、人名や屋号を元に戻すケースが多かったが 地名は、そのまま残ることが多かった(・・;)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング