ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ψファジアーノ岡山を愛する会Ψコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(119)

>78

あれでスカパーとかで世界の植田と呼ばれる様になりましたからね(笑)
issan様の日記から転載(許可を得てます)
情報元は、Jリーグ公式HPらしいです。
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=Cattendance

【2011シーズンJ2入場者数】

?FC東京 17,562人
?札 幌 10,482人
?千 葉 9,680人
?大 分 8,779人
?鳥 栖 7,731人
?岡 山 7,258人
?湘 南 6,948人
?熊 本 6,928人
?京 都 6,294人
?横浜FC 5,770人
?東 京V 5,710人
?徳 島 5,207人
?栃 木 4,939人
?岐 阜 4,120人
?北九州 4,051人
?鳥 取 3,692人
?愛 媛 3,475人
?水 戸 3,349人
?富 山 3,275人
?草 津 3,211人

6位と大健闘ですね。
順位もこれぐらい行って欲しい。
こうやって確認すると頑張ってるとは思います。後半の集客は下がり気味だった事を考えると勝利が増えて行けば平均8千人は見えて来そうですね。
ただ、来年は松本が上がって来ますので集客勝負では強敵になるでしょうね。
岡山はメディアには恵まれてると思いますので、サポーターの軽い後押しがあればスタジアムに来てくれると思います。一度ゴール後の無差別ハイタッチに混ざればリピーターになってくれるかも(笑)
ファン感謝祭で客層見て思ったのが、ファン層が子供から年配まで幅が広い事。これって中々狙っても難しい事だと思うので、この流れを大切にしたいですね。
(女性客層にイケメンはどうも必須らしい…まあ、真子のライバルに一柳が台頭出来れば!(笑))
>82

確かに観客を増やすには、昇格争いをするぐらい勝たないといけないでしょうね。
来季は、6位以上には、プレーオフのチャンスがあるので、最後まで盛り上がりそうですね。

松本に関しては、正直太刀打ちできないでしょうね。
それぐらいポテンシャルの高いチームだと思います。

岡山のメディアは、仰る通り恵まれていると思います。
観客として定着するのには、時間かかりそう。

サポーターの軽い後押しの効果は、もう切れていると思います。
誘っても弱いから行かないという人が多くなってきていると思います。
無差別ハイタッチも何回か観戦しないとなかなかその雰囲気になかなか入れない人もいそう。
ネガティブな事を書きましたけど、やっぱり大事な事は、勝つことだと思います。

ファン層が幅広いのは、夢パスの存在が大きいと思います。
これは継続して欲しいですね。

イケメンで実力のある選手が来てくれると良いですけど。
中田浩二みたいな選手とか(笑)
本日、JPFAトライアウトが開催され、岡山からは三木、小寺、李彰剛が参加したみたいです。
移籍先が早く決まるといいですね。

http://www.j-pfa.or.jp/
>84

三木は、ゴール決めたみたいですし、アピール出来たんじゃないかと。
李もGKとしてシュートへの反応が良い選手だし、決まって欲しい。
小寺も才能溢れる選手だったし、どこかに決まらないかな…
2012Jリーグ J1リーグ戦/J2リーグ戦 大会方式および試合方式につい

http://www.j-league.or.jp/release/000/00004281.html

2012Jリーグ J1昇格プレーオフ 大会方式および試合方式について
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004278.html

Jリーグカレンダー
http://www.j-league.or.jp/calendar/year.html

対戦カードとか詳しい日程はまだですけど、開催期間やプレーオフの開催時期が発表されましたね。
2011Jリーグ アンフェアなプレーに対する反則金
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004273.html

60万円は、痛いですけど、北九州みたいな罰金でなくて良かった。
来季は、フェアプレイでファールを減らして欲しい。
服部みたいな手本になる選手もいるしね。
本日行われたTRMの結果(横浜FC公式HPより)
1本目 岡山1−0横浜FC
2本目 岡山1−1横浜FC
3本目 岡山2−0横浜FC
4本目 岡山1−3横浜FC
(メンバー、得点者は非公開)
すいませんリンクの貼り間違いとかで、2度削除しました。

>88

こっちに詳しいのが載ってますね。

寺田弘幸公式メールマガジンより
No.6 宮崎キャンプレポート(2/7)
http://www.teradahiroyuki.com/fagilabo/index.html

以下

●トレーニングマッチ横浜FC戦
2/7 日南市運動公園 曇り

≪1試合目≫

岡山(2-1)横浜FC
前半(1-0)
後半(1-1)

【得点者】
15分:川又
75分:桑田
83分:横浜FC

≪2試合目≫*後半は30分の変則マッチ

岡山(3-3)横浜FC
前半(2-0)
後半(1-3)

【得点者】
16分:アンデルソン
44分:アンデルソン
48分:横浜FC
49分:チアゴ
54分:横浜FC
75+1分 横浜FC

以上

昨季と違って前線の選手がしっかり得点できてるみたいですね。
まだ、キャンプ序盤戦ですけど、昨季のこの時期は、J以外のチームにも勝てない様な酷い感じでしたけど、昨季の土台がある分良い感じみたいですね。
エルゴラ選手名鑑 松本山雅の玉林睦美選手のコメント欄に「尊敬する人物は川原周剛(岡山育成コーチ)」とあるのを読んで、ウルッ涙と来ると共に何だか嬉しかった。
>92

そういうのは確かに嬉しいですね。
初代キャプテンですし、今後キャプテンらしい選手が出てきて欲しいですね。
25分からの観戦なのでそれ以前は、分かりません。
間違いもあるかもしれませんが、ご了承下さい。
岡山VS鳥取:0-1#1-0#0-2#1-1
得点者:不明(鳥取)、石原、30(鳥取)、不明(鳥取)、不明(鳥取)、ゴダイム

岡山

一本目

19中野
11桑田35上條
25田所18竹田36関戸13石原
24坂本4近藤22篠原
21真子

途中から

19中野
11桑田36関戸
25田所18竹田13石原35上條
24坂本4近藤22篠原
21真子

二本目

20川又
35上條11桑田→36関戸→19中野
25田所28岡崎13石原27新中
24坂本4近藤22篠原
椎名

途中から

20川又
35上條19中野
13石原28岡崎25田所27新中
24坂本4近藤22篠原
41椎名

三本目、四本目

33角島
43ゴダイム27新中
23不明34飯田26馬場37→28岡崎山本
39福本16金光→26馬場31西原
42松原

鳥取

一本・二本目

8
25#29#7
10#22
3#4#6#2
48

三本目

19
17#30#38
24#28
23#20#15#34
33

四本目

19
31#30#38
24#28
31#23#32#34
1
>94

鳥取の得点者(公式HP参照)は、順に29福井、30岡野、17鶴見、19住田
昨日、京都戦があったから主力を温存したメンバーで戦ったみたいですね。
>95

補足有難うございます。

>94

岡山の公式より正確な情報です。

岡山VS鳥取
1−0 得点者:近藤
1−1 得点者:石原
0−2
1−1 得点者:呉
本日、今年の天皇杯の大会概要の発表がありましたね。

9月2日(日)岡山県代表 vs. 徳島県代表 @カンスタ 
9月9日(日)ファジアーノ岡山 vs. カターレ富山 @カンスタ
ともに13時キックオフ

2試合とも生観戦出来そうなので嬉しいわーい(嬉しい顔)ですが、ファジが勝ったら
3回戦は、おそらく名古屋グランパスと10月10日(水)19時キックオフ @富山って
観に行けないじゃん涙
>97

名古屋戦みたいですけど、仕方ないですね…
まずは、その前に勝たないといけませんけど…
うんうん 名古屋との戦い見てみたいうまい!
強豪J1チームとの力量差を見極めるためにも 
今年のグランパスはまだ本調子じゃないのかもしれませんが…
町田戦のレビューの得点と失点とこ以外は出来た。
栃木戦が出来次第公開します。
見るところから始めないといけませんけど…
オーストラリア戦のレビューもあるし、大変だわ^^;
練習場の情報です。
http://www.sanyo.oni.co.jp/feature/sports/fagi/news_wmsr/pc/2012/07/10/20120710195617.html
早く出来るといいですね☆

友達から聞いた情報ですけど、ネクストのある選手が、その友達の友達の妹と結婚するそうです。
正式発表があるまでは、プライベートなので、それ以上言えませんけど。
どうしても気になる方は、メッセージを送って下さい。
とは言っても、選手だけで、お相手の方は言えないというか、知りませんけどね。
これを機にトップに昇格して活躍して欲しいですね。
Jリーグタイムのファジアーノ岡山特集見られましたか?

キャプテンを回していくのもありかなと少し思ったけど、やっぱり固定すべきではないかなと個人的に思っています。
甲府は、あのフェルナンジーニョとか…
反則だろ(笑)
一方岡山は、ネクストとの入れ替えメインで、ここから上位と水をあけられそうな感じがします。
来季もスポンサー、観客は増えて来るでしょうし、練習場が完成するので、良い選手が来やすくなるので、来季は、今季より強くなる可能性は高い。
心配なのは、影山監督が解任される事。
せっかく3-6-(3-4-3)が、浸透してきて、成果をあげて来ているので、小林監督や反町監督の様に成績が低迷したタイミングで解任して欲しい。
4000万減収ですか。
これは、かなり痛い。
新人メインで、目玉選手の獲得は、厳しい感じがしますね。
後は、観客が、増える事での、増収を狙うほか無さそうです。
3月4日TM結果 神戸1−1岡山 @いぶきの森

【得点者】46分 田中奏一(岡山)、67分 森岡亮太(神戸)

ファジのHPはスコアだけだったので、神戸HPから抜粋
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/5141.html

>>[106] BZ19880921様

26田中 奏一が、決めたのですね。
今季は、彼には、ブレークして貰いたい。
3月11日TM結果 G大阪3−0岡山 @万博 45分×2

【得点者】41分 星原(G大阪)、75分 川西(G大阪)、89分 岡崎(G大阪)

G大阪HPから抜粋
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4669
>>[108] BZ19880921様

サブ組なのにやっぱりガンバ強いですね…
ダブルヘッダーで、ネクストの試合に観客が、入って欲しいな。
せめて1000人。
そうすれば、初勝利が、ぐっと近づく。
C大阪、水戸、岡山、熊本、町田と渡り歩いた白谷健人が、今季限りで現役を引退って(涙)
まだ25歳なのに・・・。
プロ選手として挙げた得点が、岡山在籍の7ゴールのみとは、何だか嬉しいような悲しいような・・・。
>>[111] BZ19880921様

サッカーの世界の厳しさを感じます。
世界的に見ても合う合わないがある。
そう考えると白谷 健人は、岡山にフィットしていたので、良い補強だった。
そういった岡山だから輝ける選手を見つけて欲しい。
今月2日に自身のブログで現役引退を表明した青木孝太。
まだ28歳なのに・・・。
昨年、群馬でJで6ゴール挙げたので、まだまだやれると思ったんだけど。
妹尾みたいに現役復帰し、岡山に来たらいいのに(笑)
HP「J's GOAL」が暫定的に復活したので覗いて見たら、
アウェイで歌われる「桃太郎」チャントの誕生秘話が載ってました。
ファジサポなら一読を。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/n-00001216/
>>[114] BZ19880921様

貴重な情報有難うございます!!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

 補強も順調に進み、外国籍選手の意欲的獲得、実績のある選手の獲得。若手やルーキーなどの獲得も今後欲しい所で、安定感に加えて爆発力や勢いを生み出せる総合力をチームに生み出せるか。その辺りに注目したいです。

 前線のアタッカーの構成を見る限り力押しという形になりそうですが、ポゼッションやカウンター、サイド攻撃という昨季弱かった部分をどれだけ改善できるかが、気になる所です。
山口強かったですね。
ありがとうございました。

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ψファジアーノ岡山を愛する会Ψ 更新情報

Ψファジアーノ岡山を愛する会Ψのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。