ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

QUEENのライヴを聴け!!!コミュのOPERA-日-01:1976.03.22 Japan, Tokyo

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1976.03.22 日本、東京、日本武道館
<セットリスト>
? Introduction / Bohemian Rhapsody (Opera Part) / Ogre Battle
? Sweet Lady
? White Queen (As It Begin)
? Flick Of The Wrist / Brighton Rock (Ending)
? Bohemian Rhapsody Medley (Inc. Killer Queen, The March Of The Black Queen) / Bring Back That Leroy Brown
? Brighton Rock / Guitar Solo (Inc. Fr re Jacques) / Son & Daughter (Ending)
? The Prophet’s Song / Stone Cold Crazy
? Doing All Right
? Lazing On A Sunday Afternoon
? Keep Yourself Alive
? Liar
? In The Lap Of The Gods . . . Revisited (イントロが少々欠落)
? Now I’m Here
? Big Spender / Jailhouse Rock
? God Save The Queen

<マテリアル情報>
1.音源:AUD録音
2.音質:(^^)/(少々ノイズも聞こえるが、会場で聞いているような臨場感ある音)
3.収録:完全収録 (?のイントロが若干欠落)

<レビュー>
今回のレビュー対象はQueenにとって二度目の来日となった1976年の日本公演初日、3月22日日本武道館公演である。

この日のライヴを収録した音源は2011年まで一切流通していなかったが、TARANTURAレーベルより突如登場した。

しかも、会場内で聞いているような臨場感ある音質でのリリースである。

しかしながら、それ以上に特筆すべきことは、フレディの調子がとても良いということである。

正直、この二度目の来日公演はフレディの不調ぶりが顕著であるので、この日は初日ということもあり、「まぁ、きびしいかな」と思っていた。

ところが聞いてみたらこの来日公演中、もっともフレディのヴォーカルが安定して出ていることが判明した。

パフォーマンスの水準としては、前年のクリスマスコンサートより明らかに上だし、Dan Lampinski録音による同年1月30日のBoston公演と比べてもパフォーマンス水準は上だ。

セットリストは標準的なもので、珍しい曲をやっているわけではないが、この二度目の来日公演を語る上で欠かすことの出来ない非常に重要な音源といえる。

では、演奏のレビューに移ることにする。

王冠Main Set(?〜?)

この音源ではNight At The Opera TourではおなじみのOrchestra Tuningからナレーションを挟んで、Bohemian RhapsodyのOpera Partのテープが流れるという一連の流れを完全収録している。

Bohemian Rhapsodyでのフレディの第一声「So you think you can stone me〜るんるん」はほぼオリジナルのキーで歌われており、フレディが好調であることが分かる。

この冒頭部分、「And leave me to die〜るんるん」の「to die〜るんるん」のキーが下がるくらいで、後はほとんどオリジナル通りのキーで歌っている。

続くOgre Battleでもフレディは絶好調といってよく、よくキーを下げて歌う「Ogre Battle lives for evermore〜るんるん」の部分でもキーを下げずに歌っている。

Ogre Battleが終了すると、初めてMCが入る。

フレディが「Thank you ! Good evening〜everybody〜」と英語でMCをした後、久々の日本語MC登場・・・なのだが・・・

「ワタシタチハ、ニッポンニモ・・・・・・ニッポンニマタキテ、トテモシアワセデス!」とフレディが噛んでしまう。

とはいえ、そんな事とは関係なしに日本武道館内は約1年ぶりに日本のファンの前に姿を現したQueenに大興奮状態で、あちこちからメンバーの名前を叫ぶ声が聞こえる。

? Sweet Ladyでもフレディが冒頭から高いキーを安定して出していて、本当にこの日は調子が良いんだなぁ、と感じる。

この曲のコーダで挿入されるアドリヴでもフレディは高いキーを出している。

と、この曲が終わったところで、「カンパイワイングラス」のMCが入っている。

? White Queen (As It Began)のイントロが鳴ると、録音機近くの女性が、「キャ〜!!!この曲〜!!!フレディ〜!!!」と絶叫している。

この曲では、「So sad my eyes〜るんるん」のあたりから、ギターの音がおかしくなり、ブライアンが必死にチューニングしている様子が聴ける。

次の? Flick Of The Wristでは、フレディがドスを効かせたヴォーカルで曲の歌詞をよりいっそう強調するかのようなパフォーマンスを披露。

ちなみに、一回目と三回目の「It’s a rip-offるんるん」はカットされている。

?のMedleyは、まず一曲目のBohemian Rhapsodyでフレディが途中まではオリジナルのキーに忠実に歌っており、よくキーが下がる「Mama, life had just begun〜るんるん」もオリジナル。

ただし、「If I’m not back again this time tomorrow〜るんるん」の「tomorrow」や「Carry on, carry on〜るんるん」 はキーを下げている。

と、この曲のギター・ソロでまたもやギターのチューニングが狂い、音が合わないままKiller Queenに突入。

あろうことか、冒頭のピアノ・イントロのバックでギターのチューニング音が聞こえる。

おかげで、この曲のギター・ソロはなんとか音程を外すことなく乗り切っているが・・・

なお、この録音ではジョンのトライアングルの音が良く聞こえる。

会場からも、一瞬歓声が上がっている。

間髪入れず始まるThe March Of The Black Queenでは、珍しくロジャーが「My life is in your hands〜るんるん」をいう合いの手を入れる部分で入り損ねており、一瞬妙な間が空いてしまっている。

Bohemian RhapsodyのRepriseではすべてオリジナルのキーで歌っている。

この日のフレディは本当に絶好調だ。

Bring Back That Leroy Brownでのフレディによるピアノもどことなくご機嫌に聞こえる。

Medleyが終わった後、またもやギターのチューニングがおかしくなったのか、? Brighton Rock前のフレディのMC中ずっと、ブライアンはチューニングをしている。

チューニングとフレディのMCがほぼ同時に終了し、演奏が始まるが、幸いにもチューニングがうまくいったようで、ブライアンはここまでの鬱憤を晴らすかのような見事な弾きっぷりである。

Guitar Soloに突入すると、「ブライア〜ン、こっち向いて〜!!」という叫び声が聞こえる。

ちなみに、この日はFr re Jacquesのみの登場。

この曲が終わると、Night At The Opera Tourの目玉、? The Prophet’s Song・Stone Cold CrazyのMedleyへ突入。

イントロでは「ブライア〜ン!!ロジャ〜!!」という叫び声があがる。

The Prophet’s Songでは、「He told of death as a bone white haze〜 (中略) 〜Listen to the good plan〜」はカットされているが、「Oh, people can you hear me〜るんるん」から始まるフレディの一人多重アカペラ部分が終了した後のRepriseでは、あちこち歌詞が飛んだり、アドリヴの歌詞を入れている。

なお、この日の一人多重アカペラ部分には特に他の曲は挿入されていない。

The Prophet’s SongからStone Cold Crazyに移ると、すさまじい勢いの演奏が展開される。

このあたりの静と動の対比は初期Queenならではだろう。

? Doing All Right前にはフレディによるMCが入っている。

この曲でのフレディは、「I Should be doing all right〜るんるん」で多少息切れするものの、その他のところでは声の伸びがすばらしく、間奏部分などでもご機嫌でアドリヴを挟んでいる。

ちなみに、最初の間奏後に歌われる歌詞は「Yesterday my life〜 (中略) 〜God knows what〜 (中略) 〜I should be doing all right〜」ではなく、「Yesterday my life〜 (中略) 〜Get a feeling I should be〜るんるん」の方で歌われ、2回目の間奏後には、「Doing all〜right!!」とのみ歌われている。

この曲が終わると、フレディによる「Thank you very much!!アリガトー!!」という英日入り乱れたMCが入っている。

? Lazing On A Sunday Afternoonのイントロの演奏にかぶせてフレディがMCをしているが、この間「次はあの曲だよね」などというオーディエンスの会話も聞こえる。

なお、冒頭のピアノ・イントロでは、フレディがやはりミス。

一方で、いつもなら「I’ll be lazing on a Sunday afternoon〜るんるん」の「afternoon〜」のキーを下げるのだが、この日はオリジナルのキーで歌っている。と、冒頭のピアノ・イントロを除けば、ベスト・テイクか、と思っていたのだが、最後の「Lazing on a Sunday afternoon〜るんるん」の「Afternoon〜」はキーを下げているし、最後の最後、コーダのギターの音が外れている。

? Keep Yourself Aliveでは、サビはいつも通り「Keep yourself alive, keep yourself alive All you people keep yourself aliveるんるん」で統一されている。

ただ、この日は間奏部分にいつもより多くフレディがアドリヴを挟んでいる。

それから、ドラム・ソロではあちこちから「ロジャ〜!!」という歓声が。

あまり間を置かず始まる? Liarでは、「Liar」を連呼するパートや「All day long」を連呼するパートで、会場から「Liar!」、「All day long!」というコーラスが自然発生している。

この曲が終了してすぐテープが切れており、? In The Lap Of The Gods . . . Revisitedの曲紹介と若干ではあるがピアノ・イントロが欠落している。

イントロのメロディーはRevisitedではない方のIn The Lap Of The Gods冒頭のメロディーが付いている。

この日のフレディの好調さを反映しているかの如く、この曲でもフレディは全体的に高いキーを出して歌っており、非常に感動的である。

王冠Encore Part(?〜?)

この日のアンコールは、? Now I’m Hereと? Big Spender・Jailhouse Rockという標準的なもの。

まず、? Now I’m Hereではあちこちから「フレディ〜!!!」、「キャ〜!!」などという叫声があがっており、演奏の方も全編に渡って会場中のオーディエンスによる手拍子付きになっている。

二回目のアンコール・ブレイクを挟み、ロジャーのMCからBig Spenderが始まると、会場から「ロジャ〜!!」という歓声が。

この曲でもフレディはご機嫌なのだが、Jailhouse Rockに入ると、フレディはいっそうご機嫌で、途中「Yeah!!Yeah!!OK!!All right!!」などとオーディエンスとコール&レスポンスしている。

ただ、この日は初日ということだからか、特に他の曲は挿入していない。

この曲が終了すると、フレディが「Thank you!!サヨナラ!!Good-bye, everybody!!」とMCをしてこの日のライヴは終了。

会場には? God Save The Queenが荘重に流れだす。

こうして、二度目の来日公演の初日を無事終えたQueenは休みを挟まず名古屋へ移動し、名古屋公演を行う。

しかしながら、名古屋公演におけるフレディは、この日とはうって変わって、声がいたるところでかすれたり、よれたりしており、絶不調といってよいパフォーマンス。

この初日に頑張りすぎたのか、はたまた別の原因があったのか・・・真相は・・・

コメント(3)

いくつか気付いたことなど。


? Lazing On A Sunday Afternoon

演奏前のMCで「ファーストアルバムの曲をやるけど、どの曲が聞きたい?」と観客に問いかけていますが、返ってくるのは黄色い歓声のみ。
やっぱ日本人には英語通じないか・・・と思ったんじゃないでしょうか?(以下、いい加減なテープ起こしです)

"Ohhh, Thank you!
Thank you very much, thank you Mr. Followstop.
Now, please gonna all sit down, would like we gonna do, a quite little number, from a very first album.
You remember the first album?
Okay, any song would you like?
Which one do you like?
Which one would you like from the album?
Then now, then now is, we gonna do kind a few from the album and would like you all joining, right now this is the number, I think you gonna recognize."


? In The Lap Of The Gods . . . Revisited

イントロについてですが、0:20あたりまでの部分は別の公演からのパッチワークではないでしょうか?

0:13:500あたりからピアノ演奏の裏に微かなピアノのアルペジオが聞こえ始め、0:18〜0:20過ぎの部分はクロスフェードのタイミングが上手く合わなかったのか、2つのソースがずれてディレイがかかっているように聞こえます。

時間がなくて他の公演をあたってみることができず、裏は取れていませんが、非常にあやしげな部分と考えています。
? In The Lap Of The Gods . . . Revisited

イントロについての疑念ですが、とりあえず「最も近似の音源」をあたってみたところ、私なりの結論が出ました。

このトラックの出だしから0:20過ぎまでの部分は、19760324の姫路公演 "Princess Road"の音源により補填されていると判断されます。
イコライジングの風合いは多少異なりますが、0:06付近のマイクが何かに接触するノイズや、0:07から0:12にかけて右チャンネルで微かに聞こえる観客の話し声は"Princess Road"のトラックと一致します。

既発音源が皆無ということもあり、窮余の一策としてよく似た音質で日にちも近い公演のソースで欠落部を埋めたのでしょうが、そのことに一切触れていないというのは「反則行為」としか言いようがないかと。

それにしても、流石のMr. Peach氏(変な書き方ですが)も日本公演の初日ということで、テープ・チェンジのタイミングがつかみ切れなかったということでしょうか。



? Lazing On A Sunday Afternoon

上のコメントでFreddieのMCの最後の部分が抜けていましたので、以下のとおり追加しておきます。

"It starts on the piano, something like this."
>にっくKさん

私の至らない部分まで詳細に検証したうえでコメントしていただきありがとうございます。

正直、MCの書き起こしも非常に助かります乙女座

In The Lap of The Gods . . . Revisitedの件ですが、僕も指摘されて聞いてみたところ、確かにPrincess Roadと同じように感じられました。

この曲のピアノのイントロ部分は、Death On Two Legsなどの別の曲を挿入したり、けっこう注目して聞く部分だけに欠落した状態よりも・・・と思ったのかもしれませんが、貴重な音源であるだけに、そのままの状態でリリースしてほしかったと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

QUEENのライヴを聴け!!! 更新情報

QUEENのライヴを聴け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング