ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国の都市にオラが街のチームをコミュのファームのフランチャイズ化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーではホームタウンと呼ぶらしいですね。僕もそのほうがいいです。

いきなり一軍レベルのチームを増やすのは難しいかもしれません。しかし二軍の場合ならどうでしょうか?

新潟・石川・長野・静岡・京都・岡山・愛媛・熊本・鹿児島などはプロ野球の空白地帯です。まずは二軍レベルで集客能力があるかどうか結果を出してもらって新球団を考えるという方向にするべきだと思います。

全国には二万や三万の集客能力のある球場がかなりあります。
そういったものも活用できるのではないでしょうか。

コメント(30)

まずは日本の野球界が統一される必要があるのではないでしょうか。

各都道府県にプロ野球直結のチームが必ずある。そのチームが各県の引っ張っていく。それが僕の理想です。
もちろん東京や大阪のような大都市には複数合っても構わないでしょう。
野球をやる環境を与える。これがまず原点なのです。給料の面を心配する人がいます。僕はバイトせぇって言いたいですね。
アメリカのマイナーリーガーはみんなそうしてるんですから。
二軍・三軍の候補 その他

道内各地(旭川・函館)・青森(青森大や八戸大もある)・秋田・福島(いわき)・宇都宮・水戸・前橋・岐阜・富山・奈良・和歌山・姫路・高松・宮崎・長崎           
川崎・八王子・堺あたりも。無くなってしまった社会人野球の変わりに野球をやる環境を。
まず日本のプロ野球の二軍のあり方を考えなければなりません。二軍はファームといいます。ファームとは農場です。
なんでもいいです、野菜に例えて考えてみましょう。野菜は農場で作ります。農家がしっかりと商品を作らないと、出来上がった商品をお店に出しても売れません。丹精をこめて素晴らしい商品を作らねばなりません。
では一軍は何か?野菜で言えばお店です。お店はその商品を売る為にどうすればいいかを考えなければ、どんな良い商品でも売れません。
つまり二軍は選手を育て一軍へしっかりとした形をつくって送り込む必要があるのです。それなのに現状はどうか?二軍といえども目先の勝負にこだわっている。また育成のエキスパートとなる監督・コーチが必要なのに一軍から二軍に移ると「降格」と表現する(コーチ間で優良コーチは一軍へという考え)。選手を育成する場ではなくなっています。そしてFAなどで既成選手を獲得する方法を取っています。このあたりが日本とアメリカの差の1つではないでしょうか。

私は二軍をいっそ独立させてもいいかと思います。例えば日本ハム。一軍は札幌に本拠地を置いていますが二軍は千葉県鎌ヶ谷市です。それなら「鎌ヶ谷ファイターズ」でもいいでしょう。阪神でも高知に「高知安芸タイガース」があってもいい。むしろ鳴尾浜でやる必要もないでしょう。
二軍には集客能力がないといいます。それははっきり言って球団の営業努力不足です。アメリカの3Aでは1万人以上入る球場が幾つもあります。かつて大家投手がインタビューで「3Aに落ちるとお客さんが拍手で迎えてくれる。それは『今度こそ結果を出せよ』『もう戻ってくるなよ』という温かい拍手です」と話していました。
もう「大都市だからお客さんが入る」時代は終わりました。Jリーグを見れば一目瞭然です。例えば鹿島アントラーズ。鹿嶋市はそれほど大都市ではありません。それでもスタジアムはいつも満員です。
だからこそ二軍の本拠地を野球のない地方都市に移すべきです。そこの都市の人も応援してくれるでしょう。そしていつか一軍で活躍する姿を夢見る事も出来ます。日本各地に素晴らしい球場が点在しているのだからこそ考える必要があります。
>若葉さん

☆育成面

一軍にいても試合に出れないぐらいなら二軍でフルにしあいに出ていたほうがいいのではないでしょうか。
選手にとっては打席に立ったり、マウンドに登ったりするほうが絶対にいいわけですから。一軍でのレギュラーは400打席以上、投手は先発で140回、リリーフでも60回投げるのです。ならばそれに近いだけの出場機会は必要になります。

二軍の試合は年間96試合。二軍は投手・野手合わせて常に40人ぐらいいます。それでは十分な出場機会は与えられません。
少なくても120試合、きちんと25人でチームを編成していくべきではないでしょうか。

そして
・70人枠を撤廃
・二軍選手の最低保障年俸を撤廃して出来高制。

それから
三軍を作る。僕は18歳の選手と26歳の選手が一緒にプレーをするのには限界があると思っています。現に二軍の選手の実力の幅は大きいですし、選手の力を成績で判断しづらくなってしまいます。

☆ファームの独立

本拠地は今の場所で本当にいいのか?って思います。現在、プロ野球チームは10の都道府県にあるのでそれ以外の県に作る必要があります。
ファイターズは北海道のチームなので旭川や函館に。イーグルスは山形や福島。っといった具合に出来るだけ隣の県に勢力を拡大して欲しいと思います。これは一球団ごとだけで出来ることではないのでアマチュア含めた球界全体で考えていくべきでしょう。
メジャーのキャンプ地はアリゾナ州とフロリダ州に集中しています。そこの地には各チームの1Aやルーキーリーグのチームがあったりもします。
日本でいうところの沖縄や鹿児島、宮崎、高知などがそれにあたります。
現在、黒潮リーグなどが秋に開かれてますがシーズン中、その地でリーグ戦が開かれてもいいのではないでしょうか。
BRYANさんの考えは非常にいいと思いますね。
私は2軍をどこか1箇所にまとめられないかと思います。たとえばある一定の時期(2週間くらいがいい)に四国に12球団の2軍が集結する。そして四国各都市で試合を開催する(四国リーグと交流戦をやってもいいかもしれない。そうすれば四国リーグの選手や球団スカウトにとっては実力を測る物差しができる)。8月には「北海道サマーシリーズ」と銘うち道内を回る。今の日本は高速道路が整備されているのでバスで移動できます。
あと2軍は1年間フルにシーズンを行ってもいいと思います。冬場でも四国や九州は雪はめったに降らず、グラウンドも使えます。オフシーズンにレギュラー組はテレビ出演やゴルフをやっていてもいいですが、2軍がそんなことしていたらずっと2軍です。
今の現状でしたら各チームが独立リーグや社会人野球のチームと交流戦をするべきです。

できれば二軍は二軍で試合数を増やして、三軍以下を作って欲しい。

やはり全国には一軍の試合を開催をしてもいいほど二万規模以上の球場がたくさんあります。それを有効利用していくべきですよ。
新潟・石川・長野・静岡・京都・岡山・愛媛・熊本・鹿児島

これらの空白地帯を中心に二軍を配置。が、ファイターズとイーグルスは北海道と東北を固めて欲しいので他の10チームの中から興業状態がいい都市が新球団の候補となります。
もし今の一軍の本拠地でも興行成績が悪ければ移転ということがありえます。メジャーでもたくさんの拡張や移転が行われた歴史があって今の状態があったのです。

もし実現した場合、各チームは地元の人達だけを相手にするべきではありません。一軍のレベルだけでやったらどうしても周辺都市からもお客を集める必要があります。

例えば

京都なら滋賀や奈良
静岡なら東が沼津や西が磐田

といった具合にエリアを広げる必要があります。

サッカーのように一部と二部の入れ替えもいいですが野球にはこっちのほうがあっている気がします。
ヤクルト是非松山へ!!せめてファーム!!
>てくちゃんさん
松山に球団があってもいいと思いますよ。四国は高校野球に代表されるように野球の盛んな地域の1つです。1軍が「東京ヤクルト」なら2軍は「愛媛松山ヤクルト」でもいいと思います。行ったことはありませんが松山坊ちゃんスタジアムという立派な球場があるのですから。
僕の中では四国アイランドリーグがそのまま日本プロ野球の傘下に入って欲しいです。

石毛氏は地元・高知出身の江本氏に何の相談もしなかったそうです。地元OBの力を借りる事って一番重要な事だと思います。江本氏は国会議員までやった方なんだからいろいろな業界に顔が利くはずだし、知識もあるわけですから。

このリーグがある限り日程の面で難しそう。でも隔週で本拠地を空けてるわけだから大丈夫といえば大丈夫か。
2軍・3軍選手の年俸。どのくらいが適性なのでしょうか。米のマイナーの場合、シーズン中のみしか払われないようです。しかも月給にするとルーキーリーグで10万ぐらい。
ある意味、四国アイランドリーグの選手は恵まれていましたね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3992741&comm_id=520384

こちらにいろんなデータを書かせていただいています。

これらによって言えるのはチームが都市部に集中してしまっているという事です。北陸+新潟(を中心とした日本海側)・北関東・静岡・岡山・四国・九州の南側の人にとって日常的に野球観戦をするのは難しい状況です。

データとして貼らしていただきました。


Neo-Luna 最新都市人口ランキング(平成17年 1月 1日現在)
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html

政令指定都市・中核市・特例市 一覧
http://glin.jp/cpf/seirei.html

プロ野球の球団のある都道府県の人口を単純に合計すると約7200万にもなります。日本の人口は1億2800万人ですから56%ぐらいの人にしかプロ野球を観戦するチャンスを与えられる事ができていない状況なのです。
 
残りの40%以上の人々に野球観戦を提供する必要があります。

ファイターズ→旭川(北海道全域)
イーグルス→福島(東北全域)
ライオンズ→長野
マリーンズ→茨城
スワローズ→新潟(+北陸)
ジャイアンツ→北関東
ベイスターズ→静岡
ドラゴンズ→浜松
バッファローズ→岡山
タイガース→京都
カープ→松山
ホークス→熊本

上記したものはあくまでも目安です。このように2軍を移転させて、一軍と二軍を切り離して考えるべきです。

ここで大事にしたいのはファームのチームと一軍のチームのオーナーを別にすることです。選手の報酬はメジャーと同じように一軍の親会社が支払います。ファームのオーナーにはその他の運営をしてもらいます。

できれば各チーム2つづつチームを持ってもらいたい。もう一つはそれぞれの都道府県もしくはに3軍を作る。ベイスターズなら神奈川西部、ホークスなら北九州もしくは鹿児島といった具合にです。
またジャイアンツには宮崎辺りをお願いしたい。

なぜメジャーとマイナーを分けるか。それは移転や拡張を視野に入れて欲しいからです。オーナーと地元がそれぞれの野球文化を根付かせる。それが実を結んだときに初めてメジャー昇格というのが見えててくるべきなのではないでしょうか。

それには今のような親会社同士の談合みたいな組織は見直していかないといけませんね。

マイナーのメジャー化。これによってプロ野球の選手層に厚みと競争を生み出します。
僕は思います。メジャーを支えているのはあの分厚いマイナー組織であることを。
マスカットやサンマリンなど立派な球場はあります。15000人以下のコンパクトなものがあればいいと思っています。
長野はたしかコクドがつくった。西武ドームに似てますしね。
ファームを考えた時、新球団をどうするかというのを大事に考えてほしい。
愛媛出身の学生です!
去年四国アイランドリーグの石毛代表に会う機会があって聞いてみました。
アイランドリーグはプロ輩出を目的なんなら、いっそ4チームから選抜で、また戦力補強して四国(松山)をホームタウンでNPBで加盟して、二軍を4チーム(現行のチーム)でやってみてはと!?
石毛氏曰く「それはいい案だが、四国単独でNPBは厳しい。」
との答えが。
やっぱり四国(松山)だけでは難しいのか、ヤクルトのように準本拠地の位置付けがいいのか。
でも四国○○〜ズってのもみたいなぁ!!
>にのやんさん

ありがとうございます。

石毛代表にお会いしたんですか。それは貴重な体験でしたね。
やはり四国単独では難しいと仰ってましたか。まぁ、残念ですけど仕方がないですね。でも四国アイランドリーグをプロ野球のファームにする事は可能かもしれませんね。
今でこそ、四国や北陸などにもチームはできましたが、当時は2軍のチームを置けばいいんじゃないかと考えていたんですよ

こんな感じでチームは出来てきましたが、プロ野球のファームというのを見なおすべきではないですかね
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=3701690&comm_id=520384#a05

こちらでも話題にしましたが、新潟が球団の誘致をしたいという意向があるようです

鹿児島県の薩摩川内市ってトコが、オリックスの二軍を招致しようと試みているみたいです。薩摩川内市は、千葉ロッテの二軍がキャンプをする地域です。鹿児島市内とは、新幹線で繋がっているので、鹿児島市内に住む我々にとっても良い話なんですが、実現すれば!でもなぜ、オリックスなんだろう。
>21 みーさん

木佐貫の生まれた町ですよね?
そうですそうです!木佐貫の地元です。
> みーさん

鹿児島にチームをっていう雰囲気が欲しいですよね?
現実は無理でしょう。ハムが北海道移転した時に経費がかかるから反対にあったと記憶しておりますが…。



試験的に1リーグ制で1シーズンやってみた方がいいと思います、
> ゴンタ♪さん

どちらから反対にあったのですか?
鹿児島って、不思議な地域で例えば福留なんて、PLいっちゃったもんだから、全くと言っていいほど、鹿児島の人は興味が無いように見える。千葉ロッテが鹿児島キャンプしてても、街を上げてバックアップするぞexclamation ×2って気概が無い冷や汗 多分、プロ球団が出来ても厳しい地域かもです。ある程度、チケット代が手の届きやすい感じなら良いのでしょうが。正直、フランチャイズであっても、ヤフードームとか並みのチケット代金なら閑古鳥鳴きますね。福留の件は関係無いですが冷や汗僕は応援してますけどねウッシッシ 秋はロッテの二軍が薩摩川内市で、さらに一軍の何人かが鹿児島市内にてオーバーホールするみたいなので、盛り上がる良い機会になるといいですがね!
> みーさん

1軍の本拠地にするには福岡並の入場料は必要なので、2軍の誘致をしてくれるといいんですけどね
そうですね。当然、一軍ならそれなりのチケット代金になりますよね。じゃあ二軍のフランチャイズとして、どれだけチームにそして、ゲーム内容に興味を持たせられるのかですよね。少年少女のファンを取り込むのはもちろん。昔、野球やってました!的な中年のファン層を引きつけるとか。企画なども重要になるでしょうね。一番は、おらが街で育った選手が一軍のスポットライトを浴びて活躍するのを見守る楽しみを持ちたい!ってところかなぁ。 でもそのチームの魅力があればゲームの楽しさがあればいいのですよね。 すんません、とりとめない文章であせあせ
>29 みーさん

個人的には、できるかできないかよりも、やらなきゃいけないことだと考えています。ファームといえど年間に100試合以上やるわけなので、移動費、宿泊費、球場使用料などで10億、20億とかかるわけです。その資金を稼ぐためにも、ファームはファームで興業化しないとやっていけません。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国の都市にオラが街のチームを 更新情報

全国の都市にオラが街のチームをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。