ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国の都市にオラが街のチームをコミュの☆プロ野球2リーグ4地区16球団制の導入を☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、でいきなりトピ立てしてすいません。

皆さん今のプロ野球のクライマックスシリーズ、果してコレは公平なプレーオフ制度でしょうか
私はそうはどうしても思えませんexclamation ×2そこで私は2リーグ4地区16球団制を提唱したいと思います手(パー)るんるん
新潟アルビレックスや松山や金沢などの市民グループ、一部では静岡などでも球団を誘致したい動きがあります。これを生かして4球団の新規参入を促して、パリーグ西地区、パリーグ東地区、セリーグ西地区、セリーグ東地区の4ブロックに4球団を割当てて各地区の優勝チームをプレーオフで戦わせるメジャー方式を導入し公平なプレーオフ制度が行われる事を望みまするんるん
これなら全国でプロ野球が観戦出来てなおかつプレーオフ制度も盛り上がると思います。
また各地の独立リーグとプロ野球のファームをうまく融合した活性化策もしてほしいと思います。
例えばカップ戦(大学、社会人、独立、ファームの交流戦)や独立リーグ優勝チームとファーム優勝チームのリーグ戦などを地方で活発に行い野球を活性化させるなどでするんるん
プロやアマなどでもめてますがそんな時代ではもうありませんexclamation ×2世界に通用する日本の野球の為に徹底した改革を今こそ行う時ではないでしょうか

賛同していただける方はいらっしゃいますか

コメント(47)

私は元BWファンです。個人的には神戸にもう一度ブルーウェーブの代わりとなる新チームをと妄想しているのですが、

現実に起動させようと真剣に考えると兵庫県民、神戸市民の考え方だと阪急、BWの二の舞になりかねないだろうとしか思えません。
元々兵庫県は摂津(阪神)、播磨、淡路、但馬、丹波の5つの国からなる県。考え方も違うため、大同小異の考え方が性に合っているんでしょうね・・・

ですが、強ければ95年の人気を出す事も可能。阪神が弱かったという要因があったとしても、要因がうまく絡めば人気を確保する事はできるでしょう、

と言っても、170万超えるかどうかの世界ですけどね…
やっぱり抜本的改革はマスコミの過剰報道を抑える法案が欲しいところです。
今の状態だと憲法で記述している報道の自由を盾にされてしまいどう頑張ってもオリックスとパイの食い合いするのが目に見えています。(ーー;)
関西の話をしてしまえば、神戸・大阪・京都にチームがあればいいのに。が、甲子園がで〜んってあるからバランスを取りにくいのかもしれません。

>BRYAN(o^o^o) さん

関西は元々4つは育てられる土壌はあるんです。
過去に4球団、2リーグ分立時には京都に松竹ロビンズもありましたし。
88年まで上手くいったのは大阪の土地柄を見事に適応させた球団運営だったのだと思います。
大坂の阪神、摂津の阪急、河内の近鉄、和泉の南海。沿線住民に圧倒的な支持を持っています。ですが、野村監督がプレイングマネージャーをやっていた時に野村監督が徳島移転(南海は、和歌山からフェリーを運営している為徳島にも縁がある。)を社長直々に嘆願していたこともあったそうです。

関東関西は4球団。中京東海圏で2球団。後のエリアもセパに1球団づつ。最も増やせて倍の24球団でしょう。

それ以上増やすなら2部制度も入れてほしいものです。
>TOSHIYA63さん

2軍、3軍の経営を安定させることが第一ではと考えています。それが“育成”トピックに繋がるんですけど、現在のプロ野球って選手が無報酬でプレーしてプラスマイナス0ぐらいなんですよ、経営的に。それを多くの人に知ってもらうというのが、まずは先決かなと。

関西に4チームとなった時、その半分は2軍の本拠地ですね。今、現在の仕組みからすると、そう簡単に1軍クラスのチームは持てない。ただ500万クラスの2軍、250万クラスの3軍なら可能だと思うんですけどね。
>新潟

金沢や富山、長野なども含めたエリアで、ファームも含めて考えていただきたいですね。

>中国・四国

僕も香川というはいい考えだと思います。実際、企業の四国支店も高松にあったりしますからね。ぼっちゃんは申し分ないですけどね。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3701690&comm_id=520384&page=all

ここの14に書いたのが、

参考までにJR普通電車の所要時間

☆札幌まで

小樽 32分 滝川 109分 苫小牧 57分

☆新潟

村上 79分 柏崎 86分 長岡 74分

☆大宮

宇都宮 75分 前橋 95分

☆倉敷

岡山 15分 高松 74分

☆広島

福山 100分 岩国 46分

☆名古屋

岐阜 18分 彦根 81分 浜松 83分 伊勢 98分

☆唐人町(福岡ドーム)

小倉 92分 大牟田 88分 佐賀 89分 

☆金沢

富山 55分 福井 83分

☆仙台

山形 75分  福島 82分 相馬 60分

-----------------------------------------------------------------

倉敷−高松間で74分

まあ、時間かかりますね。
地元にプロ野球チームと考えるのであれば、
東京、大阪に新チームならともかく地方の場合は90分圏でも結構きついと思います。

GS神戸から堺までがちょうど90分圏から120分圏なのですがこれだとデーゲームでは問題なくてもナイターになると相当きついです。神戸最終が10時40分。日が落ちて8時になると焦りだし9時になったら投手の交代にやきもきする。
何だかんだいって、一番金を落としてくれるのは高校生以上。ようやく自分で融通が効き始める世代にとって電車の不安は結構深刻です。

ホークスのように主要都市に行く高速バス「終電リレー号」の設定は必要でしょう。ダメならばやはり60分圏以内に焦点を絞り90分以上かかるエリアは地方開催または下部組織の球団を設置するなどの対策が必要でしょう。

兵庫県で当てはめるなら
神戸(主催の2/3を執り行う)
明石(明石はアクセスの良さと淡路、徳島地区を意識)
姫路(兵庫県西部上郡、相生、赤穂地区に意識を置く。)
北神戸(バランス的に考えると春日球場も捨てがたいが三田に近いことを重視。)
豊岡 (阪神色が強いがしっかりとした土壌を組めば巻き返しも可能。)

あと阪神地区に殴り込みをかけるなら大阪の豊中ローズ、尼崎市民も捨てがたいところです。まあそうなりゃ阪神と大戦争必死ですけど…
野球だけのために来てもらうってだけの話ならきついでしょうね。

地方だからこそ必要なもの。それが車なんですけど、これはアメリカの地方都市を参考にしていただきたいです。セントルイスなんですけど、そりゃまぁ、歴史は違うし、日本とアメリカですからね。それでも何かあるはずですよ。
新潟が誘致したいと出たので


新球団としてはどうなんでしょう?
4球団新規参入して、セパそれぞれ4チームずつ東地区、西地区に分ける16球団制に賛成です。

各地区の優勝チームによるリーグ優勝を懸けたプレーオフ、勝ち上がってリーグ優勝を果たしたチームが日本一を懸けた日本シリーズ。ポストシーズンは本来こうあるべきだと思います。

新潟や松山など、地方都市に球団拡張するのに球団経営出来る企業があるかどうかと部分に問題があるかも知れませんが何とか実現して欲しいと思います。
> 野球職人さん

なかなか難しい面はあるでしょうけど、なんとかならないのかなぁっていつも考えています。
球団数増加、大いに賛成です。日本は国土が狭いし、主要都市とそれ以外のフランチャイズの差(人口とかその他諸々)があまりにも大きすぎるので、MLBみたいに30チームとかはさすがに無理でしょう。ただ、16まで増やすことは十分可能だと思っています。

その上で、できればJリーグみたいに2部、3部リーグを作って、昇降格を行うシステムも作りたいですね。もちろん、参入の要件は緩和しなきゃいけません。全国の都市におらが街のチームを作るというのが最終的な目標になるなら、まずは現在のリーグ参入の仕組みから変えるべきじゃないかな。

ただ、その場合のレギュレーションは、東部地区と西部地区という今のファームリーグに近い形になってしまうでしょうね。もちろん、巨人-阪神戦とかは交流戦という形で存続させますが。後はアマ球界との調整が課題か…。
>18 SYSTEM-Rさん


ちょいと日記に引用してみます
ガラガラポンで全部の組織を解散して、野球協会みたいなものを作る。
男子も女子も軟式も野球のすべてを統括する組織の下に、大人のリーグを作る。
サッカーのように下から上がっていって参入できるようにしたらよいと思います。

都道府県リーグみたいの所にアマチュアでもおらが町のクラブチームがあるというのが理想的。
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=54244683&comment_count=16&comm_id=1647&guid=ON&mhome=1#a03

ここでちょっと出てきました
>>KENCHANさん


はじめまして。


まず、自分のちょっとした提案によってこちらのコミュニティに
お誘いいただいてありがとうございます。


たしかに、競技人口の割合からいっても12チームは少ないと思います。


それに、いろいろコメントにもありましたが、J1、J2みたいなものも
あって良いと思います。
(下位チームの刺激のためにも)


ただ、無限に増やしたらそれこそ格差が広がる可能性があるので、
どの程度までふやしたらちょうどいいんでしょうね?

J1のようなものは16チームの2リーグ4地区制でいいとおもいますが。

>23 oblさん

2部制にした場合、ファームはどうなってしまうのでしょうか?各チームの支配下登録の人数などは?

気持ちはわかるんですが…
巨人阪神以外のセ・リーグの球団経営が悪化するでしょうね
交流戦があるとしても地区で分けるとしたらヤクルト、横浜は阪神戦、広島、中日は巨人戦が減ることになりこの2球団依存の経営をやっているセ4球団は厳しいですね
特に今でも1試合の放映権4000万はあると言われる巨人戦が減るのは大打撃でしょう

新規球団の参入に否定的なNPBの体質(NPBへの加盟だけでも結構なお金が必要)を考えると難しい話ですね
>25 だんじ☆さん

反対するんだとしたらそれこそ潰れますよ。ベイにしてもスワローズにしても、自前の客を獲得すると宣言していますし、前ほどは無いのではないでしょうか。

まずいのはそれにものを申さないそれぞれのファンとマスコミですよね

> KENCHANさん
厳しいことを言いますと
それで多くのファンが獲得できるならどこも赤字になっていないと思います

テレビに映る回数が減るとなればスポンサーが手を引くのも有り得なくないですし

球団の地道な努力や話題作りで黒字にすることが最優先ですよ
>27 だんじ☆さん

そう、僕は言ってないですか?

巨人、阪神をあてにしてる4球団が反対するから無理だ、に対して、あてにしないようになってきてますよ、と申してるんです

そう、地道にやりなさいってことです

>27 だんじ☆さん

それともう1つ

たぶん実現はされないでしょうね

だからどんなのが見たいか、でいいんじゃないですかね
> KENCHANさん
そうでしたか

申し訳ありませんもうやだ〜(悲しい顔)
>30 だんじ☆さん

いえいえ

わかりにくくてすいませんね手(チョキ)
>KENCHANさん



そこですよねぇ。


自分も思いつきで2部制とコメントしたんで、
そこまでは、考えてなかったです。



ただ、単純に今のイースタンリーグ、ウエスタンリーグを
J2化してしまうということもかんがえていましたけど。
そんな簡単ではないですね。








>32 oblさん

単純に28人×12チームで、336人ですよね?337番目の実力の選手ははたしてどこに属するのか?って話ですよね

今なら2軍なんですけど、2部制だと2部の顔かもしれないですし、1部のファームチームかもしれない

1部と2部のチーム、それぞれがファームを持つのか?

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=56234357&comm_id=1647

ってほど、大げさなものではないけど、僕的には多いほうがいいからやっぱり16球団がいいと思うんだけどね

新しく4チーム、増やさなくちゃいけないわけだけど、仕方がないから巨人と阪神がいるほうに入れちゃえ

えっ?

2つ多いって?

いやいや、北海道と東北のどっちかが欲しいから残りは1つかなぁ

燕が新潟へ行くってんなら入れてもいいし、地理的には竜、あとは贔屓で横浜かな

置くのは新潟、静岡、京都、岡山or四国、熊本or北九州のどれかかな

どちらにしても、空いてるとこに欲しいわね


まぁ、なかなか難しいだろうし、2軍、3軍、4軍をそれぞれに12個かな

>KENCHOWAANさん

もし増やすなら燕が新潟に行ってもらってセリーグの方に四国と熊本
パリーグに岡山と静岡にした方がいいかと個人的には思いますね。

これはやはり四国と北陸がプロチームの空白域になっていること
またお金の入り具合を考えると政令指定都市かそれに準ずる都市
であることを考えると上のようになるでしょうね。

従って
セリーグ東地区     セリーグ西地区
東京          兵庫
神奈川         広島
新潟          愛媛
愛知          熊本


パリーグ東地区     パリーグ西地区
北海道         静岡
宮城          大阪
埼玉          岡山
千葉          福岡



あと、なぜ愛媛かといえば仮にも岡山に置いた場合
放送局が岡山と香川で共通の放送地域であるように
香川の県民がそっちにとられる可能性があるので
あえてダブらないようににました。



なにかご意見があればどうぞ。

>35 oblさん

中国、四国で2つと僕は考えていました

ただこの前の県民ショーで、岡山と香川のスポーツ観戦費がダントツでワーストだったんですよねぇ
あれば変わるんでしょうけどね

京都に欲しいですね

どこに入れます?


岡山と京都を入れ換えればいいんじゃないですか?
中国で2つは厳しい気がします。
>37
確かにその方がいいですね。
僕は近畿で3つあることとを考えたときにどうかと思ったので
そうすると四国の本拠地はどうなりますかね?
交通の便から言えば香川の方がいいでしょうかね。
> oblさん

交通を考えると香川でしょうね。
四国に政令都市級の都市があれば良いのですが……。
でかい北海道にチームは札幌のみはさびしい…人口希薄地域なので仕方ないのか。
函館人は素直に250キロメートル離れたチームを応援できないです。
>40 ジャックとスパイクさん

もっと頻繁に2軍戦をやってほしいですよねぇ
>KENCHAN さん

ファイターズ移転時転向せず、第2の故郷の球団であるマリーンズファンを続けている理由の一つです。
静岡 誘致

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120201-00000037-san-l22.html
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=67417090&comment_count=68&comm_id=509&guid=ON

>67
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=66938504&comment_count=354&comm_id=1647&guid=ON


>350前後
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=67417090&page=1&comm_id=509#a07

>77
はじめまして。
仙台在住のライオンズ及びベイスターズファンの者です。
私も基本的には2リーグ4地区16球団に賛成のスタンスです。
具体的にはこうしたら良いと思います。
セリーグ東地区
読売ジャイアンツ
東京ヤクルトスワローズ
横浜DeNAベイスターズ
新潟新球団

セリーグ西地区
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
広島東洋カープ
九州(熊本・鹿児島)新球団

パリーグ東地区
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
埼玉西武ライオンズ
千葉ロッテマリーンズ

パリーグ西地区
オリックスバファローズ
福岡ソフトバンクホークス
静岡新球団
四国(松山)新球団

何故こうしたかというと、
新潟・・・北日本には日本ハム・楽天といった既存のパリーグの球団とのバッティングを回避する。
静岡・・・静岡は首都圏と中京圏に挟まれているので、在京セリーグ3球団と中日とのバッティングを回避する。
四国(松山)・・・瀬戸内は阪神や広島といった既存のセリーグの球団のフランチャイズに近い為、それらのバッティングを回避する。
九州(熊本・鹿児島)・・・パリーグ一の人気球団とされるソフトバンクのフランチャイズである福岡を抱える為、バッティングを回避する。
以上となります。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国の都市にオラが街のチームを 更新情報

全国の都市にオラが街のチームをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。