ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

QMA 学問【歴史】の会コミュの興味の転換点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今でこそどっぷりとハマっていますが、
 実は高校3年の頃まで私は世界史が大嫌いでした。
 たぶん高校で用意されている教科のなかで一番嫌いだったと思います。
 「なんで大昔のことを、しかも外国のことを勉強しなきゃならないんだよ?」
 と世界史の授業中にあからさまに叫んだこともあるほど、
 全く見向きもせずといった感じでした。

 しかし20代を迎えた頃、どこかで少し考え方が変わったのでしょうか、
 「昔のことと言っても、全部今につながってるじゃん」と気づきました。
 それを機に私の世界史への興味は急激にふくらみ、
 大学受験時代を経て現在に至っています。

 皆さんは、何か
 「つい最近まで大嫌いだったけれど、今ではすっかりハマっているもの」
 をお持ちでしょうか?
 QMAとは関係なくても構いませんので、ご自由にお書きください。

コメント(5)

QMAとは関係がないのですが、私の場合はボーリングですね。

昔スコアが30くらいしかでなくて、ものすごい凹んで二度とするかヽ(`Д´)ノって思ってたのですが、知り合いにすごく上手な方がいて、教えてもらってからその面白さに気づいて、今ではボーリング投げてからQMAをするのが日課になってます。

まだまだなんですけどね…^^;
そういえば、おかゆ(横浜)の人に言われて思い出しました。
高校3年の頃、100点満点の世界史のテストで6点をとったこともありました orz
な〜んにもわからない自分の傍らで、休み時間もせっせと資料集広げてニヤニヤしてるヤツとか、白地図を取り出して色塗りしちゃってるヤツとか、「キモーイ」と思って見てました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

QMA 学問【歴史】の会 更新情報

QMA 学問【歴史】の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング