ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

QMA 学問【歴史】の会コミュの学問ランダム2の名作&迷作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 学問ランダム2の問題で「これぞっ!」と思う名作、
 あるいは「なんじゃこりゃ!?」と思った迷作を書き込みましょう。
 いきなり迷作のほうで申し訳ないですが、?のタイピング、

 「フランスブルボン朝の創始者は○○○○4世?」という問題

 →答えが「アンリ(3文字!)」

 という悪問がありましたね。
 やはりその筋では有名で噂には聞いていましたが、
 いざ自分に降りかかってくると予想以上に戸惑ってしまいました orz

コメント(25)

今日見た「名作」を1問紹介します。

【○×】
世界最古の地球儀には、すでに日本も描かれていた。

ズバリ、答えは○です。
しかしこの問題、実に深みのある問題です。

世界最古の「地図」ではなく、「地球儀」だというのがポイント。
西洋人によって地球が球体であると確認されたのは、マゼランなどが活躍した16世紀前半ころだと言われています。一方日本の存在や様子などは、マルコ=ポーロの『東方見聞録』などにより少なくとも13世紀後半ころには西洋人に知られていたと言われています。つまり約300年も前に存在が明らかになっていた「ジパング」を、大航海時代の西洋人が書かなかった道理は無い、ということです。

……と偉そうに書いていますが、何を隠そう私はこの問題初見時は間違えました orz
(左)先日紹介した問題の画像です。

(右)答えを知った時の衝撃のでかさは、
   たぶん私のQMAプレイ史上5本の指に入ります。
東漢直駒が学四文字で出てまいりました・・・・

いや、いくらなんでもこれはマニアックだろ('A`)
記憶のそこに眠ってましたが・・・・
>東漢直駒

  私は記憶の底にすらありませんでしたよ orz
日本史はただでさえマニアックな科目なのに、そのなかでもさらにマニアックな用語を聞いてこられるとキビシイ限りです。
今では完全に世界史派の私も、実は2年前の今頃は石川先生の実況中継を使ってせっせと勉強していました(ぁ
あの経験がなかったら、たぶん今QMAの武器は学問ランダム1になっていたかと思います。
……無駄ではなかった、ということですね^^
「迷問」だなぁてのはこのタイピング。
問題文は大意です。

幕末に坂本竜馬が結成したのは
→海援隊
ですが、高杉晋作が結成したのは
→奇兵隊


この流れで分岐するなら

中岡慎太郎が結成したのは
→陸援隊

で然るべきだと思うんですが。。
  「陸援隊」という名前は初めて聞きました。
  今調べてみましたが、そこまでマイナーな用語ではなさそうですね。勉強になります。確かに中岡慎太郎は坂本竜馬と同じ藩出身の人物ですし、「陸⇔海」の対比もありますから、こちらを取り上げたほうが美しい問題になりますね。
  私は歴史に関しては、今のところ教科書・参考書で詰め込んだだけなので、中岡慎太郎についても「土佐藩出身、坂本竜馬と一緒に暗殺された」としか覚えていませんでした。幕末の細かい動きなどは、日本史のなかでも一番面白いところでしょうから、これからじっくり勉強したいと思います。
確かに陸援隊は講談的というか歴史小説的知識ですね。

迷問だけではアレなんで名問と思ったものを。
同じくタイピング。問題文は例によって大意です。

英仏連合軍と清が戦った戦争は○○○戦争?
→アロー(戦争)

○○○「号」戦争としないのがミソ。
一文字削除することでアヘン戦争との
混同を誘発できますからね。
全国解答率が激低でいつもウマーな思いをさせてもらってるのが、

並べ替えの「ケロッグブリアン」協定です。

そんなにマイナーでも無いと思うのですがどうなんでしょう……。
並びかえ「トルコマンチャーイ」条約も正解率低いですね。

世界史知らない人にとっては、全く馴染みがないでしょうからね。

トルコマンチャーイは現在のどの国にある?という問題も面白いかも。
並び替え。『王侯将相いずくんぞ』

これも、正解率低いですよね。(今はどうでしょう?)
初見で単独正解でした。当時で4%だったかと。

世界史の並び替えは、どこまでもキラーみたいですね。
『アウラングゼーブ』なんて領土最大でお気に入りだったので、
はしゃいで超反応してしまいます。
学四文字だったかな。

ムガル帝国を発展させた第三代皇帝は?(激しく省略気味)

A:アクバル

ムガル帝国としては知名度高いほうですかね。
まぁ、これのおかげで優勝できましたけど(笑

アウラングゼーブなんか、世界史やってない人は
絶対わからないでしょうねー。
「キモヒヤス(肝冷やす)」は私も使った覚え方です。
やはり某実況中継の影響ですねぇ〜(・∀・)

ただ初見時は何を血迷ったのか、

 藤原清【平】

とやって間違えてしまいましたが orz
『大秦景教流行中国碑』をご存知だったとは、
かなりの中国史フリークですね!

私は初見時、何となく見当はついたのですが
「流行」の入る位置が分からずに間違えてしまいました orz

歴史に限らず、おそらく学問使い全般の強みとして
なかなか忘れない&もし忘れていてもすぐに定着し直せる
ということが挙げられると思います。

そろそろQMA4初の全国大会です。
学問を復習して、大会では学問でブイブイ言わせちゃいましょうw
二・一ゼネストは

漢数字がカタカナに見えるなかなかのくせ者ですね


知ってれば漢数字にしか見えなくなりますが
最新書き込みコミュ一覧にあったので記念ぱぴこ

二・一ゼネストは確かにそうですね。意外に正解率が低かった覚えが。

私はJのガウタミープトラシャータカルニが最近の萌え問だと思います。あとはスールヤヴァルマン2世とか、ディエンビエンフーあたりも。初めて見た時は悶絶しそうになりましたw アジア史の問題は萌えと難易度が両立されてるのが良いです。

予習では出てくるんですが本戦ではなかなか引けないのが寂しいですねー。
どなたかご存知の方いたら教えてください。

友達の予習を見ていたら出てきたんですが…

関ヶ原の戦いで西軍から東軍に寝返った武将(大名?人物?)をすべて選びなさい

1.小川祐忠
2.吉川広家
3.小早川秀秋
4.島津義弘

これって、正解は1,2,3で合ってますか?(2,3と答えて不正解でした)
実際に寝返って西軍側に攻撃を加えたのは1,3ですけど、
東軍と密約結んで毛利本家の戦闘参加を阻止した吉川広家も入れていいんですよね?

もし1,3が正解だったら、ちょっとひどいなぁ。
< まさき様 >

4以外で問題ないと思います。自分は吉川を入れずに×でした。吉川広家は、戦場では寝返っていませんが、それ以前に内通していた人物と記憶しています。広義でいえば、確かに○の人です。ただしこの問題、この点でかなり意地悪な出題だと思っています。せめて選択肢から外してくれたら・・・なんて、考えています。

そういえば、関が原ネタの多答で、佐竹の扱いが難しかったのもよく知られています。東でなければ西、というのはどうかと・・・(汗)
まさき様、セレネ様…

とてつもなく亀レスなコメントですみません。

最近、この辺りの時代に対する個人的な勉強が進み、
且つ一問多答クイズもそれなりに回して情報を得られましたので、
私からもコメントさせていただきます。

「寝返り問題」は、やはり吉川広家も入れて正解になるようです。
何を以って「寝返った」とするかは解釈の仕方で異なってくるので
やはりグレーゾーンの意地悪問と判断せざるを得ませんね。

「東軍or西軍所属問題」では、佐竹義宣が登場します。
実はこの人物の名前をQMAで見るまで全く知らなかったものですから、
インターネット上を色々と見て回ってみたのですが…
結局、開戦の段階ではどっちつかずのような人物で
東とも西とも決めがたいように思い、保留にしていました。
後日、多答に詳しい知人から「あ、これは西だよ」と言われて、
今のところはそうなのだろうとしている段階であります。

セレネさんの仰るとおり、東でなければ西、というのはどうかと私も思います。
問題製作者が、歴史の流れの中心だけを見て周辺を見ない
勝者的史観(?)に捉われているような気がしてなりません。



実は歴史コミュの管理人なのに日本史がやや苦手で、
更に戦国時代や幕末などのいわゆる「大河ドラマ時代」になると
QMAで言う正解率70〜80%台の常識問題すら怪しいもんですから、
コメントをつけるのに二の足を踏んでしまっていました (@_@;)
4文字でメキシコの独立のシンボルのイダルゴ神父が出てきました。

最初イメルダと混同してイゴルダと打ったのはいい思い出です。
イダルゴ確かに出てきますね。
時代がちょっと下って、フアレスも出てきたりします。
双方とも全国正解率1桁だったような…

あと、フィリピン問でホセ・○○○○も出てきます。
「アギナルド」 が作れるようになっているのが面白いところです。
四文字はアメリカ支配下系の問題が何気に熱いですよ。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

QMA 学問【歴史】の会 更新情報

QMA 学問【歴史】の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。