ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シェットランドシープドッグコミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウチには5歳になる愛犬を飼ってます。たまたま家族の帰りが遅くなって夜の8時ぐらいまで愛犬を家で留守番させてたんですが帰ってきたときに鼻を床に付けて前足で床をバンバン叩いてました。
これは寂しかったからなのでしょうか?今までこのような動作を見たことがなかったので驚いてしまいました。言葉が足りなくて伝わらないかも知れませんがこのような経験をしたことのある方はいませんか?

コメント(38)

たまにしますよ〜
うちのはただ単に鼻がむず痒いだけみたいですががまん顔
喜んでテンションが高い時とか、よくワケワカラン動作しませんか??とくに長い間留守番させておいて飼い主が帰ってきた時なんかに(^^;)
うちの犬はそんな感じですょ。
喜んでいるのでは?
上体を低くして、腰を上げた状態で、あごを床につける感じ。
思い切り低くなって『さぁ〜かかってこ〜い♪』みたいな感じ?違うかな、、
同じ姿勢をしてやると、ものすごく興奮しまするんるん
ウチのコも似たようなワケワカラン動きをたま〜にしますね。
前足を鼻の横に添えて(ハナをチーンとかむみたいな…)床の上でゴロンと寝転がったりすることがあります。痒いのか…な?(^_^;)
うちのは割と興奮気味のときにやってましたね。
じゃれてる途中に鼻を前足でカシカシと掻いてまたじゃれついてくる、といった感じでしたね。てっきり鼻がムズムズするのかと思ってましたがw
うちのわんこも寝転がって鼻をチーンとかむよぅなしぐさをするときが多いですね(´∀`)
これゎ喜んでるんでしょぅかexclamation & question
うわぁ〜〜exclamation ×2
シェルティーっていろんな不思議で可愛いしぐさするんですね〜ハート
よければそんな不思議で可愛いしぐさをしているお子さんの写真や動画など見せていただけたら嬉しいでするんるん

こいつ、ずうずうしいなと思われたらすいません泣き顔
か、か、可愛い〜!状況を想像して萌えました(笑)
あの白いソックスみたいなおててをバンバンと…ハート

多分嬉しさのあまり興奮の絶頂だったのではないでしょうか^^
うちのお犬様はそんな時に「走れ走れ〜^^」と言うと家中を走り回って、
一点で止まると「ガルッ!ガルッ!」とか言いながら変な動きをしてました^^;

興奮するとくしゃみをしたくもなるようですね(笑)
よくガルガル言ってる最中にくしゃみもしてました。
うちの地方ではおしり上げのポーズを「おつべたて」って言いますよ〜。
年寄りの方言ですが^^;
ウチのは寂しいと、自分の前足を噛みます。
人間が爪を噛む癖みたいなもんでしょうか?
たまに血がにじんでたりして痛々しいです(ノω・、)
ぇえー(長音記号2)ふらふらそんな行動するんですねぇょっぽど淋しかっタんでしょー(長音記号2)涙たらーっ(汗)ケド想像するとカワイすぎるんるん
ぁたしんちゎとにかく帰ると鼻でツンツン、ツンツンしてきて「撫でてー(長音記号2)涙淋しかったょバッド(下向き矢印)」みたぃなカンジでつぃてきます犬ダッシュ(走り出す様)カワイイですょ笑
>>[14]

 シェルティーは体格にばらつきがあるので、小さい犬だと大人になっても5kgなかったり、大柄な犬だと15kg以上あったりします。
山田さんのお宅のワンコがどんなタイプか分からないので、7か月で10kgが太っているかどうか、単純に月齢だけでは何とも言えませんが……小さ目でないのは確かでしょうね。

 「犬 肥満度チェック」や「犬 ボディコンディションスコア」などで検索すると、どの位の体型だったら肥満に当たるのか、標準的な体型と言えるのかの基準が出て来ると思いますので、ご覧になってみては如何でしょうか?

 一般的には、上から見てウェストのくびれがある(シェルティーの様に毛の多い犬種は触ってみる)、身体に触れた時に腰骨や肋骨を指で確認出来る程度の肉付きが良いと言われています。

 もし、どうやら太っているようだ、となっても、慌てて急激な食事制限はせず、段階を経て適量を見定めて下さいね。(オヤツの与えすぎは勿論禁物ですが。)
小柄な犬でも1歳くらいまで、♂で体格が良ければ2歳ぐらいまで、ゆっくり成長すると思いますよー。
うちの犬は20K近くありました。

ただ医者からは肥満ではない、平均からは外れてるが骨格が大きいのでこのくらいで良いと
言われていました。実際何度か「コリーですか?でもコリーにしては小さいですね」と言われました

おじいさんになってから病気をして13Kまで落ちた時には
それこそガリガリになって見てられませんでした。

なので個々でそれぞれかと。
はじめまして、去年の9月からシェルティを飼い始めました。

実家では3代シバを外飼いしてたので、エアコンをいつ頃or室温何度以上で付け始めるか分からず悩んでいます。
フェレットを飼っているので例年は6月終り頃から日中28度設定で付けていました。

最近家に帰ると温度計が28度を超えているので、日中はもっと温度が上がってるかも?と思いながらも5月でエアコンは早いかも?と悩んでいます。

みなさんはいつ頃から何度設定でエアコンつけますか?

フェレットの部屋とシェルティの部屋は別なので、温度設定は別々に出来ます。

よろしければ教えてください。
>>[19]

何度でという明確な決まりは作らず
例えば朝つければそのまま
帰りまでつけっ話にして出たり

土日に昼間つければ
平日もつけて出ることを検討したりしてました。

>>[19]
5月、6月とか関係なく28℃以上というのはかなりワンちゃんも暑いと思うはずです。
出来ればタイマーとかで日中だけでもエアコンをつけたほうが良いのではないでしょうか?
>>[20] 回答ありがとうございますm(__)m。
日曜日から少し温度が下がったみたいで、ここ3日ほどエアコン無しの判断にしました。
>>[21] 回答ありがとうございます。
シェルはモコモコだから、28度でも暑いのかぁ。
出勤時間が早いので、朝の天気予報の温度でエアコン予約するかしないか判断出来るといいな〜と思います。
26度を超える日は26度設定で10時から予約して、様子見してみます。
はじめまして
7歳のシェルティがいます 色はトライですが昨年から黒い毛がすこづつ茶色に変化しています
最近は頭も少し茶色になってきていますが 何が原因なのかわかりません 年齢とともに
毛色って変化するものなのでしょうか?どうか教えてください 宜しくお願いします
片耳だけ垂れてるの、可愛いじゃないですか〜(^_^)
両耳垂れるように普通は矯正するみたいですが、
自然な感じでも可愛いと思いますよ(^_^)b
>>[26] 両耳たれさしたいなら、サージカルテープなどを用いて、耳に折れ癖をつけさせれば垂れるかもしれません。矯正しまくっても垂れない子もいます。
片耳だけでも可愛いですよ(≧∇≦)
>>[31] 初めての犬種だと心配になりますよね。
子犬の頃だけマメにつけていた私のブログがあるのですが、参考にはならないかもしれませんが、よかったらどうぞ。
http://naokovagyok.blog93.fc2.com/
愛犬のはるみちゃん。
つい最近気になることがあります。
お鼻のわきに出来物が。ちょっと心配。
>>[34]
初めまして初心者はるみちゃん可愛いですね犬
>>[34] おはようございます。いいね、ありがとうございます。ゆきゆきさんは、ワンチャンいますか^_^
>>[35] 返信間違えました。いいねありがとうございます。ゆきゆきさんは、ワンチャン買ってますか^_^

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シェットランドシープドッグ 更新情報

シェットランドシープドッグのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング