ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『みんなでパン作り♪』コミュの電気オーブンレンジのお勧めを教えてください〜。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週末にレシピ本を見ながら、パンを焼いています。
まだまだ初心者で、みなさんの美味しそうなパンを見ては私も!とパワーをもらっています。
現在使用しているオーブンレンジは15年前のSANYO製。
(天板が丸く、廻り、熱源は上のみ)
焼けることは焼けるのですが、焼きにムラが出ます。
オーブンをこれから購入するとしたら、どういったものがお勧めでしょうか?使用していてこれはいいよ!とか、これはお勧めしない…など、教えて頂ければうれしいです!

コメント(15)

私も 10年以上前のレンジオーブンで がんばっていたのですが 設定温度と 庫内温度の差が大きくて 最後の焼成で 相当苦労していました。庫内も小さいので 焼ける数も少なく 折角良い状態に発酵を持っていけたのに 最後の焼くパンは やや過発酵になってしまっていました。

ずばり ガスオーブンを お勧めします。私は リンナイのものを購入しました。
私も ダンナが単身赴任と決まってから 購入計画をたて 単身赴任にいった 直後に 即 購入しました。

すこぶるいい感じです。

ガス管を分岐してもらって 卓上のガスオーブンにしました。
パンに限らず 料理にも便利ですよ。
はじめまして!
うちはナショナルのを使ってます。この間買って1年たたずに壊れてしまったのですが同じ種類の出たばかりの新製品と交換してもらいました。
これがとってもつかいやすいです!
発酵もいい具合にできます。お勧めです。
Nationalのスチームオーブンレンジで品番はNE-SS23です。
よかったら試してみてください。
ありがとうございます!!
>ぱんやさんさん
ぱんやさんさんも苦労されたのですね…。そうなんです。
庫内も狭いので、丸パンなど焼くと、全てくっついたしまったり…。
あこがれのガスオーブン!あの、決め手はなんだったのですか?どうしても大きい!使い方が難しそうというイメージがあるのですが…。
>yukaさん
スチームオーブンレンジですね!Nationalというだけで安心感があるのは私だけでしょうか?
どの辺が特に使いやすいか教えてもらってもいいですか?
>mariさん
遅くなってすみません_| ̄|○
使いやすいのはほんとに使いやすい説明書読むのがだいっきらいな私でもかなり使いこなせてると思います。

やっぱり発酵がスチームなのもお勧めです(*゜ー゜)vほんとふっくらしっとり焼き上がりますよ♡

あとワンタッチで結構いろいろできます('-'*)他のもあるかもしれませんがマイナスの温度もあるので冷凍庫でカチカチになりすぎたアイスもほどよい柔らかさにできたりしますよ。

ナショナルってだけで私も安心してます+.゜(*・∀・*)b゜+.゜
>mariさん
ガスオーブンの決め手は 庫内温度です。
私は 最初は電気オーブンで 庫内の大きいものを検討していたのですが 家電量販店で 電気オーブンのデモ販売をしていた方に ズバリ電気オーブンで 300℃まで上がりますかぁ〜と質問してみたところ 設定に300℃があったとしても 電気オーブンの場合 一瞬は300度になるが そのあとは 200度になってしまうとのことでした。どうしてもフランスパンを焼くのに 300℃の余熱と250度での焼成が必要でしたので デモの販売員にきいたら やはりガスにはかなわないそうです。それを聞いて ガスオーブンに決めました。

やはり 100Vの電圧では 限界があるようです。

そして やはり焼き色が違ってますね。
今では 焼成に不安・心配がないので 気分良く パンを焼いていますよん。
yukaさん、ぱんやさんさん、詳しく情報ありがとうございます!
ぱんやさんさんのパン、すごくおいしそう〜!

早速、電気屋へ行ってパンフレットをもらってきたり(ナショナルは、やはり一押し商品となっていました。)、ガスオーブンはネットで情報収集してました。フランスパンは、火力が必要なんですね…知らなかったです…。

どこまで、こだわるかが決め手ですよね。

最近は、果物等から酵母を起こし、パンを焼くのにチャレンジしています。発酵時間が長いのと温度管理が難しく…発酵機能も魅力的!

沢山アドバイス頂いたことをふまえ、もう少し調べてみます〜!
ありがとうございました。
>mariさん

お疲れ様です。ガスなら リンナイをお勧めします。

私は 今 一番欲しいのは 発酵機ですよ。

私の家はマンションなので 台所は手狭なのですが なんとか
がんばっています。

本当にどこまで こだわるかが決めてだと思いますよ。
私は イギリスパンとフランスパンが焼きたかったので ガスにしました次第です。

先日 FAXを買いに行ったのですが ほしい機能はあるけれど いらない機能までついていましたので いらない機能が 無くなる傾向にあるそうなので いらない機能がつかなくなるまで 待つことにしました。
お店では 「一番売れているものは・・・」とセールスを始めるのですが こちらが こだわりを持っていると 余計な高いものを買わなくてすみますね。

こだわりは 大切ですね。じっくり検討してみてください。
こんにちは。HBはもっているのですが〈食パンしか作ったことないんです〉、クロワッサンやロールパンなどを作りたいと思いオーブンレンジがほしいなぁと思ってます。生地はHB で作って、オーブンで焼けたらと思っています。電気オーブンレンジで使いやすいのやオススメを教えて下さい。オーブンもパン作りも初めてなのでいろいろ教えて下さい。
二十年ものののオーブンレンジが壊れちゃいました。サンヨーのものでした。古いわりにいい子でしたが、至急、新しいものを買わなくては。

でも、引っ越す可能性が高く、ガスは無理な模様…
電気オーブンでは、ナショナルスチームオーブンレンジで決まりでしょうか?
私も普段はHBで焼いているのですが、少し色々なパンに挑戦しようと思いはじめました。10年前の格安オーブンレンジは、到底温度が上がらず、焼くとカチコチのパンになってしまいます。

この際、オーブンレンジを買い換えようと思いまして、検討始めました。シャープのSX50かなぁと思ったりしているのですが、ナショナル良いですか?
本当はガスのものが欲しいですが、アパート暮らしには無理だよなぁと・・・。
他におすすめのオーブンがあれば教えてください。
すみません、便乗させてくださいたらーっ(汗)
私もanさんと同じく、シャープのSX50、もしくは三菱のRO-DL2で検討しています。
省スペースで2段焼き価格も手ごろ、という点での候補なのですが…。
もしこの2機種お持ちの方がおられましたら、使用感などお聞かせくだされば嬉しいですパン
私もパンが焼けるオーブンレンジを探しています。
我が家はもともとオーブンレンジがありませんので、
情報がぜんぜんなくわかりません。(^-^;

みなさんのオススメ教えてください〜
シャープか三菱かで迷ってた者です。
結局、いろいろ調べてナショナルに転びましたあせあせ
NE-SS30Aです。
ナショナルはもともと憧れていたんですが、高いから無理だと思っていたところ、型落ちで安くなってたので…。
使いやすいと思います。
今日バターロールを焼きましたが、いわゆるおいしそうな焦げ目はつきませんでした。
上の方でもご指摘の通り、ガスには敵わないのですね!
でも満足です。
ヘルシオの新機種購入を検討中です。
ヘルシオで、パンを焼かれている方いらっしゃいますか?
ネットでメニュー検索をしましたが、自動メニューでは、焼き時間が結構長めに設定されていました。
レシピ本の通りの焼き時間、焼き温度でも、上手にできるのでしょうか?
ヘルシオは他メーカー機種と一線を画しているようですので、気になりました。
よろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『みんなでパン作り♪』 更新情報

『みんなでパン作り♪』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング