ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連帯オール沖縄・東北北海道コミュのシリーズ【一年前に私が書いていたこと】 転載と私見

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シリーズ【一年前に私が書いていたこと】

福島は21世紀日本の象徴。ヒロシマ・ナガサキが20世紀日本の平和希求のシンボルとなったように。福島原発の被災を解決する真摯な努力が日本の岐路となろう。
2015-12-11 13:20:39 | 転載と私見

                   櫻井 智志

【東京新聞】
福島4号機の地下ダクト汚染水 放射性セシウム濃度が急上昇

2015年12月11日 朝刊


 東京電力は九日、福島第一原発4号機の南側地下を通るダクトにたまった汚染水を調べた結果、放射性セシウムの濃度が昨年十二月の約四千倍になるなど、放射性物質濃度が急上昇したと発表した。東電は、周辺の地下水の放射性物質濃度に変化がないことなどから「外部に流出していることはない」としているが、原因は分かっていない。
 東電によると、今月三日に採取した汚染水で、放射性セシウムが一リットル当たり四八万二〇〇〇ベクレル(昨年十二月は一二一ベクレル)、ベータ線を出す放射性物質が五〇万ベクレル(同一二〇ベクレル)、放射性トリチウムが六七〇〇ベクレル(同三一〇ベクレル)計測された。
 ダクトは、地下に汚染水がたまる建屋とつながっていたが、東電は既にダクトと建屋の間で汚染水が行き来しないよう止水処理をしている。
◆官房長官 外部流出ない
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十日の記者会見で、東京電力福島第一原発4号機の南側地下を通るダクトにたまった汚染水の放射性物質濃度が急上昇したことについて「原因を調査中だ。外部への流出や汚染の影響はない。東電や経済産業省が適切に対応している」と指摘した。

=======================

私見

 原因調査中で、「外部への流出や汚染の影響はない。東電や経済産業省が適切に対応している」と公言する政府首脳 。
福島原発被災者のことなどどうでもいいという本音が見え透いている。風評被害と牽制していても、原発労働者の実態ひとつでもまともにフォローしているとは言えない。福島県民に寄り添ってともに生きているという政治を実行するのは、やはり自公お維新の連中には無理だ。
 なによりも政党枠でなく、現実に世界的災害の原発を明確に対応することは、安倍政権と自公与党は果たし得ていない。
 官邸と永田町に原発による放射線が降り注ぐまで、この国の政府はなにも感じないのだろう。重大な問題をいつもうやむやにして詭弁でごまかす安倍政権。国民なによりも原発被害の県民のことをわがこととして対応する急務。

コメント(1)

かっしゃんさん、

貴重な「イイネ」にあつく御礼と感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連帯オール沖縄・東北北海道 更新情報

連帯オール沖縄・東北北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング