ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連帯オール沖縄・東北北海道コミュの【永岡浩一さんからの通信】福島原発告訴団関西支部から、案内が来ました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 永岡です、福島原発告訴団関西支部から、案内が来ました。
 福島原発刑事訴訟支援団が立ち上がり、福島原発告訴団から移行します、年会費1000円を郵便振替02230-9-120291、ゆうちょ銀行二二九(ニニキュウ)店 当座0120291に振り込んでください。
http://shien-dan.org/
 入会はここから申し込んだらOKです。
shiendan311@gmail.com
福島事故5年のイベントが関西でいろいろあります。
バイバイ原発3・12きょうと(3月12日、京都・丸山音楽堂)
http://nonukeskyoto.com/
さよなら原発関西アクション(3月13日、大阪・中之島中央公会堂)
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
チェルノブイリ30年、フクシマ5年 京都のつどい 4月3日14時 京都アスニー大ホール

福島原発告訴団から支援団へ
   石田紀郎(福島原発告訴団関西支部)
 福島第一原発が崩壊して、まもなく五年目を迎えます。
五年もの歳月をかけて被災者の救済は、崩壊原発の汚染源へ対策は、この事態を引き起こした責任の所在の追及は、これからの福島のありようの見通しは、などなどを考え出すとこれも「なし」である。あるのは、「なにもないことにするための方針」だけである。その最たるものが「福島原発からの放射能はコントロールされている」と大ウソを云った安倍首相のオリンピック招致演説である。まったくコントロールされることなく、崩壊原発からは垂れ流され、すでに放出された放射能で汚染された土や木や瓦礫が全国にバラまかれ続けている。誰も責任を取らない国の構造が浮き彫りになっただけの五年間である。
せめて、津波対策や事故対策を怠った責任だけでも取ってくれと被災者を先頭に全国から一4716人が告訴人となり、勝俣元東電会長、武藤栄元東電副社長、武黒一郎元副社長らを告訴・告発した「福島原発告訴団」の訴えを検察は2度まで却下したが、これに対して東京第五検察審査会は二度にわたって 「起訴相当」と議決し、勝俣ら3人は「強制起訴」となった。起訴が決まったときに告訴団団長の武藤類子さんが掲げた「市民の正義」という言葉は、誰も責任を取らない国にまっとうにものを考える人々がまだいるのだということの表現だったと思った。
 強制起訴すると判断した検察審査会の議決の重要なポイントとして、「1」電力会社の役員には高い注意義務がある、「2」大津波と事故を具体的に予見できた、「3」対策を取れば事故
を回避できたことの3点を弁護団は挙げている。
 このようなことは、なにも東北大震災があったから言われ出したことではない。原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかはチェルノブイリ事故の前例も含めて災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと分かっていたはずである。要は知っていながら対策を二の次三の次にした態度振る舞いにもっとも重大な責任があるのであり、強制起訴は当然のことである。誰も責任を取らない国から脱するためにも、この検察審査会の決定は 「市民の正義」であり、この国の1800人前後の方々が参加された。福島原発告訴団・関西のノボリを立てて、関西支部の方々が福島や東京、京都の集会などに数えきれないほど参加し、関西支部のニュースを独自で発行して来た。ニュースの発行の度に参加者名簿の整理をし、住所変更などの作業をする中で、数名の方がこの間に亡くなられていることを知った。人生の最後までフクシマのことを思っていただき、誰も責任を取らないこの国の現状を嘆いて逝かれた方々に、強制起訴が決定したことをお伝えしたい。
 強制起訴が決定した段階で告訴団は(福島地検での汚染水告発と東京検察審査会での2015年告発の審査を残しているが)初期の務めを終えることになり、これからは「福島原発刑事訴訟支援団」へと発展的に解消する。
 この裁判は何年続くのか分からないが、責任ある立場の東電の元幹部たちにきっちりと責任をとってもらう判決が出るまで裁判を支援していきましょう。そのために、告訴人から支援団の会員へと移行していただきますようお願いします。
 今の我が国は首相を筆頭にして「誰も責任を取らないどころか、誰も責任を感じない」人びとが支配する国へとなりつつある。この裁判は、脱原発社会の実現と、こんな国のおり方では駄目だということを見せることでもあると思う。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連帯オール沖縄・東北北海道 更新情報

連帯オール沖縄・東北北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング