ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連帯オール沖縄・東北北海道コミュの【永岡浩一さんからの通信】小出ジャーナル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 小出裕章ジャーナル、今週の小出先生のお話は、日本を蹂躙するアメリカの核(原子力)空母と潜水艦のことです。


 日本にアメリカの核空母、潜水艦がたくさんあり、政府は事故の際の避難の基準を変えると言うもの
の、核空母・潜水艦は原子炉により動き、基本の状態は原発と同じ、ウランを核分裂させて出る熱をスク
リューを回す動力や発電にするものですが、核空母は世界各地でたくさん事故を起こして、事故時の避難基準を、毎時100→5マイクロシーベルト/時間にしたのが遅く、二重の基準と石丸さん指摘され、小出先生、避難基準どころではなく、日本に58もの原発があり、日本の原発は法令で安全審査を曲がりなりにもしており、もちろん審査はデタラメで福島の事故なのに、アメリカの核艦船は、審査すら!行われず、日本政府に審査する権利はなく、日本はアメリカの属国と小出先生は言われるものの、核ならそれが明確どころか、日本はアメリカに文句ひとつ言えない(=事故が起こっても泣き寝入り!)のです。


 毎時100マイクロシーベルトは異常な数値で、小出先生も昨年まで核の仕事をされて、放射線管理区域(一般の人は入れない)で働かれて、専門家(特殊な人間が仕事のために入る)でも毎時20マイクロしか許されず、その5倍!ムチャクチャな被曝なのです。


 政府は、事故の際の避難範囲を30kmにするか論議し、横須賀の事故でもエライことになり(木更津ま
で)、沖縄・うるまなら那覇も入り、こんな避難は可能なのか、石丸さんもアカンと言われて、小出先
生、人口密度は高く、道路は渋滞して、逃げられない、横須賀はロナルド・レーガンの航空母艦の母港
で、原子炉2つ、熱出力60万kw2つ=120万kw、事故を起こした福島1号機と同じ=「横須賀に巨大な原発があり、安全審査なし+駅まで1.3km」、事故=逃げられない(泣)なのです。


 核艦船の事故は、60年代からアメリカ、旧ソ連、イギリス、フランスなど事故のラッシュで、石丸さん
は船の動力に核はアカンのではないかと言われて、小出先生、動力に核を使うと、酸素が要らないので、かつての潜水艦は酸素補給のためにすぐに浮上しないといけなかったものの、ノーチラス号は北極の海を潜れる、「優秀な兵器のためなら危険は我慢」なのであり、核空母は核の意味はなく、空気もあり酸素も供給出来て、「核空母は馬鹿げている」ものの、原潜は優秀な兵器で、危険は承知で戦争するために、こんなアホなことをやっているのです。まさに、血を吐きながら続ける悲しいマラソン((c)モロボシダン、ウルトラセブン)


 そして、「首都圏や沖縄に核艦船があり、これは、そこに原発があるのと同じ」なのです、以上、今週
の小出先生のお話でした。やり取り全文は以下にあります。
http://www.rafjp.org/koidejournal/no160/


 ここで音楽、コンプレックスのビー・マイ・ベイビー、東日本大震災の復興支援ライヴの1曲目で、日
本一心のものです。これはライヴの模様がユーチューブにありました。
https://www.youtube.com/watch?v=7XRbhGEHGSc

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連帯オール沖縄・東北北海道 更新情報

連帯オール沖縄・東北北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。