ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連帯オール沖縄・東北北海道コミュの辻元議員の社民党離脱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 辻元清美さんが政界入りしたとき、自社さ政権で社会党は与党でした。今回も与党だったが、政権離脱。政権にいればできることを、社民党は下野したから満足したりないのでしょう。
 しかし、もともと政権政党の自民党や公明党だって、すべてが鬼か畜生かというものではないのが当然でしょう。まともな政治家だっているから、政権政党たり得たわけです。そんなことも自覚しないで、「疑惑の総合商社」だとか「総理、総理!」と叫んでいたのでしょうか。

 福島代表も苦汁の決断で下野した、それは沖縄県民に対する政治の道義を守りつづけたからだと想います。

 私は辻元清美の社民党離脱は、現代人転向の一種だと想います。まあすぐに民主党前原派にはいるように想像します。もし辻元さんが、民主党でなく、無所属のまま社民党や共産党とそれ以上に広く在野の政治家や市民団体と提携していったなら、そのときはエールを贈りたいと想いますが、今夜のニュースを見ていて、まゆつばものと感じました。

コメント(5)

日刊ゲンダイの記事では、実は辻元さんは幹事長から次の代表を打診されていたふしがあります。簡潔にいえば、自分が社民党のトップになってしまうことの防禦として先手をうった、という見方もあるようです。
辻元さんの離党は、さまざまな反響を及ぼしています。
いまも国会議員ですから、辻元さんがどのような政治家としての言動をおこなっていくかこそ、真価が発揮されるか否か明確となりましょう。
大変残念です。
確かに現在の社民党に問題はありますが、だからといって民主党に目が向くのでしょうか。
本当に護憲平和一筋で活動してきた人の行動とは思えません。
確かに社民党だけではできることは限られているけど、辻元さんに決定的に欠けているのは「革新・護憲派全体の危機をどう克服し、何ができるか」という視点ではないでしょうか。
社民党以外に、新社会党、共産党、その他九条の会や反貧困運動、労働運動などをはじめ、結集・共闘すればまだまだ大きな力になりえます。
結局のところ社民党内部でしか物事を考えられず、民主党に親近感が強く、そこに個人の権力欲・保身や政権志向が最悪の方向に働いたように思えます。
ありがとうございます。
Keisukeさんや私たちの視点からはそうですよね。

ただ、今後の辻元さんの動きにじっと観察して見守りたいと思います。
社民党では辻元さんの離党願いを保留にしておくとともに福島代表と執行部に
参院選一議席減という敗北の責任を求める声が強いそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連帯オール沖縄・東北北海道 更新情報

連帯オール沖縄・東北北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング