ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統合失調症から回復した人の話コミュのアロマテラピーの裏話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今回はアロマテラピーについてお話しします。私は元々香りが好きで、家でも時々お香やオイルを焚いてリフレッシュしたり、気持ちを落ちつかせたりしていますハート達(複数ハート)やっぱり好きな物に囲まれていたら気分が上がりますもんねわーい(嬉しい顔)
 そんなアロマについてお話ししますexclamation興味のある方はご覧下さいぴかぴか(新しい)

 アロマで使うエッセンシャルオイルとは、りんご植物が生き残る為に作る物りんごであり、まさに植物の命その物だそうです。その取り込み方は1嗅ぐ2吸引する3皮膚から4内服するの4つの方法があり、今回は主に1の嗅ぐ犬方法についてお話しします。

 この嗅ぐという行為、何故良いのかというと、味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚の五感の内、嗅覚のみが大脳辺縁系(脳の本能を司る部分)に、0.2秒以下という速さで直接届き、海馬を通らないため記憶に残りにくいという特徴があるからです。
 よって良いオイルを嗅ぐとすぐその臭いに慣れます。何故なら異物ではない限りその臭いに慣れ、他の臭いを探ろうとする脳の仕組みの為です。臭いに酔うとは、体が不自然な香りに抵抗する為に起こります。
 安い芳香剤がずっと臭いを発しているように感じるのは、体が異物として反応している為で、本当の良い香りというのはすぐに臭いが気にならなくなる物を指すのだそうです電球

 エッセンシャルオイルの抽出法は、1水蒸気蒸留法2圧搾法3薬剤抽出法の3つがあり、それぞれ様々な植物に合った方法が使われます。

 難しい話はこれ位にして、そろそろこの主題である裏話をしたいと思いますわーい(嬉しい顔)皆さんはオイルを選ぶとき、本当に凄い数のメーカーがあり、何が良いのか迷ってしまった経験は無いでしょうか?私は迷いますあせあせそんな時はビンや箱に書かれている英語を、ちゃんと理解する事が必要ですexclamation

桜ABSOLUTE:人工 桜OT:自然
桜PURE&NATURAL→この表記があっても本当にそうかはわからない
桜100%→100%似てる成分の場合がある
桜SINGLE OIL→1つの成分のみ
桜BREND OIL→2種以上
桜ORGANIC→有機栽培の植物でできている。しかし抽出法がいい加減な場合もある
魚気化しやすさ→TOP NOTE>MIDDLE NOTE>BASE NOTE

 それと、高い物と安い物の両方を扱っているメーカーは信用できないそうです。本当は安い物を高く売る事もできるので。

 次に様々なオイルから、とりあえずこれ位そろえておけばOK右斜め上という物を紹介します。   

リボンラベンダー:沈静・ターンオーバー
リボンゼラニウム:バランスを整える・水分の代謝
リボンローズマリー:血流を良くする
リボンペパーミント:消化器の異常に。乗り物酔いなど
リボンティーツリー:抗菌効果・微弱性
リボンユーカリ:呼吸器に・除菌効果orリボンレモン:インフルエンザに
リボングレープフルーツ:セルライトの分解に・運動前に使うと効果あり
リボンイランイラン:緊張をほぐす
 以上のオイルを単品で使ったり、混ぜて好きな臭いを作ったり、日常に役立てて下さい揺れるハート

 山羊座オイルの使い方のあれこれ山羊座
指輪ハンカチORティッシュに落とし、あおぐ
指輪ぬいぐるみに垂らす
指輪エアコンにはさむ
指輪口の広いカップにお湯(60℃位)を入れ、オイル1・2滴を垂らし、体を布で覆い、吸う
指輪お風呂に垂らす。希釈水とオイルを混ぜてからお風呂へ。(5滴程。湯温は41℃が良い)注)柑橘系はピリピリし、日光に当たると日焼けしやすい
指輪洗濯物・掃除機の紙パックに除菌成分のあるオイルを垂らす
指輪クローゼットにハーブ系を垂らす。注)柑橘系は酸化しやすいので注意

 以上が私が知っているアロマテラピーについてですexclamationご意見・疑問・質問等の他に、アロマテラピーについてこれ以外にも皆さんが知っていること、実際にオイルを混ぜて作る大好きな組み合わせ等、色々な情報をお待ちしていますハート達(複数ハート)
 いい物を共有しましょうexclamation

 ではでは…手(チョキ)

コメント(11)

私も ディフューザーを購入しましたわーい(嬉しい顔)
しかし 使用は長続きせず 今は、ねる前に 枕カバーに直付けです。
ラベンダーが一番好みですハート達(複数ハート)
スプレーボトルで 虫除けや アルコール除菌も 興味深いのですが oilの配合がわかりません冷や汗
生活の木のラベンダーが好きなのですが、陰性症状の時に使ったら沈静化されちゃってバッド(下向き矢印)になりましたw

 今は落ち着いてるので、使っても大丈夫ですが効能を良く見た方がいいかもしれませんね。
runaさん
私は、浅はかでした。確かに 気をつけて使用せねばふらふら
私も生活の木は大好きです。
元気な頃は 独りで ぷらっと車(セダン)ダッシュ(走り出す様)行って 癒されてました芽
オイルの種類は豊富ですが やはり生活の木ブランドexclamation & questionが 好きですハート達(複数ハート)
minaさん

生活の木はいいですよね。^^
安心して使えるって気がします。

ラベンダーは陽性症状の方にはいいのかも?!
runaさん
すみません顔(願)
今更ながら… 陽性・陰性とは どんなところで区別がつきますか
自刎自身がどちらなのか わかりません冷や汗
minaさん

 幻覚・幻聴・妄想などが起きてるときが陽性だと思います。
欝っぽくなって体が動かない、恐怖や不安で苦しい状態が陰性と私は思ってますけど・・・。

 医者じゃないのでこの程度の事しかわかりませんが・・・。(^^;
 良いアロマオイルは薬と同じ効果があるそうなので、自分の身体に合わなくなったり、気になっていた体の症状が消えた場合は使用を中止したり、違うアロマに換える必要があるのだと、最近読んだ本で知識を仕入れましたわーい(嬉しい顔)

 私は今はペパーミントオイルを5滴程お風呂に垂らして入浴するのにはまっています目がハートすっきりしますよわーい(嬉しい顔)でも皮膚がかぶれたらしないで下さいねあせあせ(飛び散る汗)
runaさん
わかりましたOK
有り難うございます顔(願)
こヴぁさん
有り難うございます顔(願)
とても参考になりますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統合失調症から回復した人の話 更新情報

統合失調症から回復した人の話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング