ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然派ママ の こどもごはんコミュのシイタケと白菜のスープ餃子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりのトピ更新です。
さむくなってきて、温かいスープが欠かせなくなってきましたねー。
今日は、2歳と4歳の息子もぺたんこ餃子作りを手伝ってくれました♡
あっという間にできましたよ。
野菜だけ先に蒸し煮にしとけば楽チンですよ♪

厚手の鍋に
白菜のざく切りを山ほどいれて、
戻したほし椎茸を微塵切りにしてうえにのせ、戻し汁を少し回しかけてこげないようにしたら
塩をふって、中弱火でクタッとするまで煮てください。
粗熱がとれたら、ギュっとしぼります。
でた水分は、戻し汁とあわせて、スープにします。

豆腐は、あらかじめ水をきっておきます。
今回は、二時間くらいザルにあけておいて、自然に重みで水をきっただけです。

蒸し煮と豆腐をよくあわせ、
味付けは、ニンニクとしょうがのすりおろし、塩のみ。

あとは、
餃子の皮でつつむだけ。
ひだはいりません。
真ん中に具をのせて、水をぬって。はんぶんに折ればおっけー。

これを、先程の戻し汁と、蒸し煮の水分を合わせたスープにみずを足して
塩、酒、ごま油タラリのシンプルスープでゆでるのみ。

全部の餃子をゆでたら、
片栗粉や葛でとろみをつけて、ざく切りのエノキもいれて、
茹で上がった餃子にかけけて頂きます!
エノキからもだしがでるのでこのおかげで美味しいスープ餃子の出来上がり♪

ちなみに我が家では最近
多めにかって、ざく切りや、バラしたきのこをどんどん冷凍しちゃってます。
きのこは冷凍すると食感や旨みがアップ!
すぐにつかえるし、かなり便利!

ほし椎茸も窓辺で簡単に手作りできますよ。
で、瓶にいれてもとしておけはば、煮物やスープにすぐ使えるし。

焼き餃子より、茹でてチュルッとした水餃子がオイシィこの頃です。

酢じょうゆなんか食べるのもいいですね。

リピ確定のあったかメニューです。
良かったらつくつてみてくださいね。

コメント(1)

しいたけと白菜ってやっぱりあうんだね!
最近、しいたけの軸も縦にさいて、炒めるとさきイカみたいでおいしいと知り、
多めの油でいためてみました。

香ばしく炒めたところで、しいたけ本体をスライスしたもの、ざく切り白菜を順に投入。 
塩。

最後に。昨日そばつゆにつかった自家製めんつゆが残っていたのを
まわしかけて。

それだけで、うまうまー!!!

塩と、酒のみで炊き込んだ大根ご飯と一緒に!子どももモリモリ食べてくれました!

あー、おいしかった(^-^)

ちなみに、めんつゆは、
酒、醤油を100c煮立たせたものに、だし600ccの簡単なもの。
今回は、粉末の無添加鰹だしをつかっちゃいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然派ママ の こどもごはん 更新情報

自然派ママ の こどもごはんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング