ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マグロを自宅で飼いたいコミュの地下海水による陸上養殖(東海大)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地下海水を利用したクロマグロの陸上養殖研究
共同研究: 東海大学&WHA社(静岡県焼津市)
東海大学フロンティアリサーチセンター(静岡県静岡市清水区三保)

(下記2006年9月〜2007年2月に収集されたレポート中心。適宜更新)


ポイント
?陸上で地下海水をくみ上げ飼育に利用。
?マグロの酸素消費量は他の魚類より著しく多く、マイクロバブル技術とそれを制御するエアーレーション技術を必要とする(酸素飽和度60%では死亡する)。
?適切な流速の水流を作り遊泳路を作り出した。
?99%遮光可能なビニールシートを利用して閃光等のシャットアウト。


<<研究概要>>
高知県沖で捕獲したヨコワを地下海水を使い陸上の水槽にて約5ヶ月間飼育のうえ、飼育に必要な基礎データの収集を実施。

<<水槽>>
直径5mのもの4基(水流あり)
(2007年時点で40×50mの大型水槽建設で2m級までの飼育も視野に入れている)
(2009年時点でも水槽の大型化により採算ラインの30kgまで育てたいとのこと)

<<飼育数>>
約60個体(時期により変動)
(2006年9月に投入したのは120尾だったが翌年2月までに20尾まで減少)

<<成長速度>>
20cm(200g) 〜最大25cm
 ↓約1ヵ月後
30cm〜40cm
 ↓約4ヶ月後(順調に育ったケース)
50cm以上(3300g)
(2009年時点で施設での限界とされる8.9kgの個体の育成に成功)

<<餌>>
冷凍イカナゴ

<<コスト(50cmに育つまで)>>
1尾=約100万円  (2007年時点)

<<飼育に使われる水>>
地下23m(〜40m)の地下海水 (静岡県静岡市清水区三保で取水)

地下海水利用の利点:

?水温がマグロが好む17〜20℃で安定
?水銀等有害化学物質の蓄積(生物濃縮)を防ぐ事ができる。
?無酸素状態の為大腸菌や一般細菌が生存できない=飼育水槽に取り込む際に殆どの好気性の病原性の細菌、ウィルスの混入を防げる
(飼育に使用する際には酸素を混入するため↓嫌気性の細菌類もその殆どが活動停止か死亡する)
?赤潮被害等がない
?海を汚さない

エアーレーション技術:
微細気泡発生装置によるマイクロバブルと、酸素溶解塔を用いた溶存酸素量を増加する技術が含まれる。従来のエアーレイションでは溶存酸素が60%程度の飽和
度に達するに留まっていたが、今回利用するマイクロバブルと酸素溶解塔を用いることによって酸素飽和度を100%以上に保つことが可能となっている。通常溶存酸素量は7ppm程度であるが,酸素溶解塔を制御せずに使用した場合には15ppm以上で機器での測定が不能の過飽和状態にまで達する。飼育水として供給する場合には無酸素水と混合して適切な酸素濃度にしている。マグロは通常の魚類とは異なり、酸素消費量が著しく高い。従って従来の飽和度60%の海水では酸素欠乏となり飼育することは不可能である。


<衝突死予防技術>
適切な流速で飼育水槽に流れを作ることによってマグロの遊泳路を誘導し、衝突を回避させることが新技術として上げられる。この技術については,すでにWHA株式会社によって特許が取得されている。
エアーカーテン(気泡の壁):衝突の可能性がある水槽の内側に気泡を発生させる等の工夫をしている。

またマグロは稲妻などの閃光を極めて嫌い閃光があることによって一斉に暴れて水槽の壁に衝突することが問題視されている。これについても99%遮光可能なビニールシートで池を覆い、内部で照明を制御することによって常に安定状態で遊泳させることが可能となる。ちなみに部屋の出入り口は二重幕を張り外光を遮断している。



その他の魚種での地下海水利用について:
地下海水については三保にある東海大学の水族館や地元のヒラメ養殖業者が利用していたが、さらに海洋学部水産学科ではいくつかの高付加価値のある新しい養殖対象種についても研究を進めていた。そのなかで地下海水をかけ流しにするのではなく、半循環方式によって地下海水の使用量を減らしても水温や水質に影響を及ぼさない方策が考案し、今回のクロマグロの飼育施設で応用した。


クロマグロの陸上養殖は問題点が多く未だ(2007年時点)実施されていないが、東南アジアではJICAの支援によりキハダマグロを陸上施設(直径17m、推進5m)にて産卵させるところまで成功しているとのこと。


※ソース:
?東海大学海洋学部水産学科
http://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/om/topics_03.html
http://www.mygc.org/kenkyu/magurosangaku.pdf

?ナショナルジオグラフィック(2007年4月号 特集)
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0704/feature02/

?日経トレンディネット(2007年4月20日)乱獲問題もありますが……あなたの知らない日本の「養殖マグロ」(上記ナショジオ特集を受けての記事)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070418/121647/

?毎日新聞 2009年10月19日 静岡・東海大「マグロを水槽で養殖、数年後の出荷目指す」

?SBS静岡放送 2009年11月26日放送 「クロマグロ漁獲枠削減の影響は?」
http://blog.shizuokaonline.com/eye/2009/11/post_362.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マグロを自宅で飼いたい 更新情報

マグロを自宅で飼いたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。