ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもの詩を読みませんかコミュのいのちのバトン  相田 みつを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  いのちのバトン  相田 みつを


父と母で二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうしてかぞえてゆくと
十代前で千二十四人
二十代前では?
なんと百万人を超すんです
過去無量の
いのちのバトンを受けついで
いまここに
自分の番を生きている
それが
あなたのいのちです
それがわたしの
いのちです




 相田みつをさんの「いのちのバトン」の詩に関連して。

 管理人が経営しています塾で、子どもたちに考えてもらっている「命の奇跡」というのがあります。
 それを、ご紹介させてください。

 この塾では、勉強がわからないという子どものために、わかるために何時間かけてもわかるまで教える、という考えでしている学習塾です。

 そして、子どもの考える力を育てることも、子どもたちといっしょに考えながら、勉強しています。

 そこで、塾の基本的な考え方を知っていただくために、みなさんに考えていただきたい「命の奇跡」という問題を出します。

 この塾では、一人ひとりの子どもが大切だと考えていますが、その一人の子どもが生まれるために、今まで何人の人が必要だったのでしょうか。

 ○ まず、子どもが生まれるためには、父と母が必要です。

 ○ その父と母にも、それぞれに父と母が必要です。これで、4人です。 

 ○ 2世代前は4人
   3世代前は8人    
   4世代前は16人   
   つまり、級数です。

 ○ 西暦だけの期間とすると、今年が2013年ですから、
   1世代25歳と考えて、2000年間では80世代となります。
   つまり、2の80乗です。

 ○ この数字がどのくらい大きいかは、計算してみるとわかると思います。
   約、億×億になります。

 そこで問題です。

 「私」という一人の子どもが生まれるためには、膨大な数の人々が存在しなければ、「私」という人間は生まれてこなかったのだ、ということはわかります。

 それにしても、億×億というのは、すこし違いがありそうです。どこに違いがあるのでしょう。

 この問題は、答えを出すことよりも、一人の子どもが生まれるためには、計算上ですが、それこそ日本の人口の一億倍以上の人々が、実際生きてきたいうことがなければ、その子どもが生まれることはなかった、ということを実感していただきたいということでの問題です。

 でも、この問題の答えを明確に解答できます方は、ぜひ解答をお聞かせください。

コメント(1)

明確に解答できません。でも同じく疑問に思っていました。
もとはアフリカの少数の人類が増えたものですし。交通機関も発達していない。すると、親戚間、年の離れた結婚も多く、婚外の子供もいて、億のうちのある程度の割合がダブっていて、同じ人物なのではないかと、私は考えてみました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもの詩を読みませんか 更新情報

子どもの詩を読みませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング