ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆犬の国☆コミュのなんでも 雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
普通の雑談、なんでもありのトピがないことに今頃気がつきました。

ひとり言、ちょっとした質問、意見、なんでもどうぞ!

コメント(408)

3日からは横浜でペット博があるし…松本くんでるし…関東はイベントいっぱい
我が家のダックスにもとうとうヘルニアがやって来ました涙
大金を掛けて手術する余裕もないので薬で様子を見てきましたが、後ろ脚が立つ様子はありません…
田舎なのでリハビリも自分で地道にやってます
愛犬がヘルニアになった方は皆さん手術を受けているのでしょうか
愛犬が半身不随になった方のアドバイスを頂けたらと思い投稿してみました
> ランポさま
大変ですね、でも、焦らずにゆっくり、無理せずですよ。
どんな子でも起こりうる可能性はありますし、やっぱりダックスはどうしてもなりやすいですね…
手術するか否かは、やはりお金のかかることでもあり、手術すれば必ず治るかというと、言い切れない部分もあります。手術を選択しない方もいますよ。決して引け目には感じないでくださいね。
経過など分からないので、リハビリについてはあまり言えませんが、かかりつけさんとよく相談されて進めてくださいね。
間違ったリハビリや発症から早すぎるリハビリは余計悪化させる可能性もありえます。
うんちやおしっこは出来てますか?

車椅子や、後躯を持ち上げるようなグッズ、または自作(タオルなどで)する方もいますよ。

> いとけいさん
ヘルニアになったのは平蔵という雄です
発症から1ヶ月経ちました、昨日一度だけはっきりと尻尾を振りましたexclamationこれは良い兆候なのでしょうか?
オシッコとウンチは自力で出来ますし元気手(グー)exclamation ×2
私がやってたリハビリは自作の、後ろを持ち上げる物で既製品を参考に作りました。
それで持ち上げ後ろ脚を床に着けて立つことを忘れさせない程度でチョットだけです
やりはじめたのは最近です
> ランポさま
尻尾を動かすのは良い兆しですよ! ちゃんと神経が通ってるしるしでもありますしね(^_^)
ひどい子はおしっこうんちも介助が必要になりますし、もちろん尻尾どころか足を触っても感覚は全くなくなってしまう子もいます。

足も使わなくなるとどんどん筋肉も落ちますし、感覚も使わなければそのままです。 慌てずに少しずつ、かかりつけさんとも相談しながら進めてくださいね。
> いとけいさん
ありがとうございますexclamation ×2少し希望が持てました晴れ
後ろを引き摺って動き回る姿を見るとネガティブになりがちでしたが、良い兆しと解るとリハビリも頑張れます
今は、試行錯誤の毎日です色々な面で、掛かり付けの先生とも相談しながらやってきます
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ぱんぷきんさま

どんな夢ですかい(笑

暑い日々が続くと、毎年ハアハアしまくっていたわんこたちを思い出します。
せっかく冷房付けて部屋に入れても、すぐに出て行っちゃうし
庭で意外に涼しいポジションを発見しているし
毎年丸刈りにしてしまおうかと思っていたことを思い出します(笑


ああ〜最近夢にも出てきてくれないよ!!
迷子系ルールトピで余談が長く続いてしまうのも…と思ったのでこちらに移動します。

迷子トピがたびたびあがり(目につく分にはいいのですが…)そこでマイミク募集などの書き込みがあります。
トピ内容とはあまりにあわないため、こちらで削除させちただいていますが
やっぱりたびたびあがり、う〜ん、多分同じ人なんですよね。
そういうのは削除していますとコメントしても、また…
どう対処すべきか、悪質な荒らしの様子ではないので、退会とかそこまですべきかのか…とちょっと悩んでいます。


だいたい最近って本当物騒だし、出会い目的とか、業者とか…あまりに多くて
面識やからみのない人とのマイミクって、個人的にはおすすめできないんですけどね。
どう思われますか?


こういうコミュを管理させていただいている分、いきなりマイミク申請は今でもたまにきます。
基本、やっぱりある程度お互いを知っている仲でない限りは、お断りさせていただいています。
コミュ上ででも何回か話す機会があったりすればこそなんですけどね…
日記とかはだいぶ私もアレな内容なときもあり、あほ全開のときもあり
さすがに知らない人にはミセラレマセン!なんて思ってしまうのですが。
>>[385]と1対1だといろいろ聞きやすくて勉強になります。
>>[386]がどんどん増えてしまっていましたが、
そのうちどこで知り合ったのかも分からなくなってしまったり
だんだん絡みつらくなって来たり
難しいですね。
動物をきっかけにしたとしても、やっぱり仲良くなるかどうかって
話してこそだと思うので、だんだん「合わないなあ…」なんてこともありますしね。


いい話は出来ましたか?
そういう教室っていいですね!
治療・予防は飼い主さんの協力や理解あってこそのものです!
>>[388] いとけいさま

混合ワクチンについていっぱい聞いてきました。

うちは5種なので参考になりました。
おはようございまするんるんほっとした顔

みなさんのとこのわんちゃん元気ですか?
うちは昨日混合ワクチンしてきました。

ところで最近パピヨン仲間が次々急性胃腸炎にげっそり

寒くなるとなっちゃうのかしら?

みなさまのわんちゃんも気をつけてね。

私のパピヨン仲間のパピちゃん最初いった動物病院で注射2本うたれてそのうち治るよ。といわれたが下痢がひどいので病院変えたら急性胃腸炎がわかった。
>>[390] 平田みどりさま
人もそうですが「寒い!」って結構体に負担はきますからね。体の負担(これもストレスです。メンタルな意味以外もストレスって広いので)があると、免疫も下がりますし不具合はでやすいかもしれませんね。
全部それのせい、とは言えませんけどね。

胃腸炎って胃と腸の炎症ってそのままなので、その原因が何かに関わらず炎症が起きている事実でしかないので、何とも言い難いです^^;
>>[391]

原因てわからないんですね。
なんか一人は獣医さんに寒いから暖かくしてね。といわれたみたいで

まぁ、はやりのように静岡、栃木とパピヨン仲間が急性胃腸炎に同時にかかっちゃったです。
>>[392]のお話しや検査などで絞ってはいきますけどね。きっとヒトと同じですよー
>>[393] いとけいさま

犬も人間と同じですね。

季節のかわりめとかこう温度差違うときは気をつけてみてあげたほうがいいですね。
>>[395]がやっているなら、良心的だといいですよね!

新しい家族にお迎えされていって、大きくなってから遊びに来てくれたりすると本当にうれしかったりしますよ(以前ショップの上にある動物病院にいたことがあったのです)
楽しんで頑張ってください!!
今日は代々木公園のわんわんカーニバルでミニハンバーガー買いましたウッシッシ

夕方狂犬病のチクンなのでそのご褒美に…

でもおやつ買いすぎたわたらーっ(汗)
>>[397] 平田みどりさま
ワクチンは大丈夫でしたか?
文章から察するにイベント参加、そのあとワクチン??
ワクチン前後は安静にした方がいいので、あまり非日常な日はおすすめしませんよー!私たちと同じで、疲れた体では具合悪くしちゃう子もいますよ。
恐らく大丈夫かとは思いますが!
>>[398] いとけいさま

大丈夫でした。うまうま買って退散。ゆっくり休んでから行きました(⌒〜⌒)

うまうま朝早くいかないといいのなくなっちゃうです。

動物病院までかなり寝てごろごろしてました。
>>[400]

お疲れ様です。

よいブリーダーさんのところで頑張れますね。

ぜひ頑張って下さい。
>>[399] 平田みどりさま

そうでしたか〜余計な心配をしてしまってすみませんでした!

昔我が家では病院嫌いなので、先にたっぷり散歩してから行ってました…
今思うと、丈夫な子たちだからよかった話です。
>>[400]がいる中で、とても良さそうな方で本当に良かったですね。

かくいう私も先月から別の職場(病院ということは同じですが)になって、間もなく一カ月です。
こちらも飼育状況や予防意識、違うことがいっぱいだったり物理的に遠くて通院が困難だったり、色々びっくりすることもたくさんですが、結構楽しんでいます。

お互い無理せず、楽しんで!ですね。

雑談というか…

ご主人待ちの2頭があまりに可愛くて、撮っちゃいました。
うちはパピヨン二人だけど、あまり留守番させたくないです。でも、お仕事中託してる母はよくお出かけ泣き顔

まぁ、数時間ですからなんとか許せるとして

旅行行きまくるんです冷や汗
1日お留守番させるの嫌で慣れてるホテルに預けますが…

皆さん留守番とかどう考えてるんでしょうね?

知りたいな

ログインすると、残り382件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆犬の国☆ 更新情報

☆犬の国☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング