ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

季節のお料理を楽しもう♪コミュのお雑煮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無病息災を祈りながら、年神さまといただくお雑煮


お雑煮はもともと、年神さまに供えた食べ物を、新年1番に汲んだ水と、新年の神聖な火で雑多に煮て食したもの。年神さまと一緒にそれをいただき、1年の無病息災を祈ったらしい。

お雑煮が地方によって様々なのは、各地で採れた特産をそれぞれ供物にしていたからなのだ。

水道の水にガスコンロという世の中では、今年1番の水や火にありがたみはないかも しれない。でも、こういうことが当たり前になった21世紀を年神さまに感謝しつつ、 お雑煮をすするのも、何となくいいような。



お雑煮は地域によって違うようです。なのでここは色々なお雑煮のレシピをなるべくたくさん出せていけたら良いなとおもっております。(他の料理もレシピが多いほど嬉しいですが)

お雑煮の文化圏も関西は丸もち、関東は切り餅、出汁も岐阜から北はすまし、関西は白味噌など(かなり大雑把だが)分かれているようです。

コメント(10)

お雑煮
 雑煮の由来
 雑煮とは、餅を野菜・魚介類・鶏肉などととも煮る吸物で、正月三が日にこれを食べて新年を祝います。これは、年越しの夜に神を迎えて行った祭りの直会(なおらい)として、神事にたずさわった人々が、神に供えた飲食物を分かち食べた儀式から変化してきたものといわれています。北九州では、現在でも雑煮または元日の正式の食膳を直会のなまりで「のうらい」「のうし」などとよんでいることがそれを示しています。また、若水や切り火のような神聖な水や火でなかれば雑煮をたかぬというような風習も各地にみられます。
 みそは関西、すましは関東
 関西や四国・九州では、みそ汁仕立てが多く、関東や中部などでは、すまし汁仕立ての雑煮が主流になっています。これは、江戸時代、武家の多かった江戸では「新年早々、みそをつけたくない」というような縁起をかついで、みそ汁仕立てをきらったのに対し、町人中心の大阪では、「みそ汁仕立てのほうが満腹感がある」というような実利的な考え方から、みそ汁仕立てを主にするようになったのだとする説もあります。
 丸餅と切り餅
 餅についても、関西では丸餅を湯煮して用いるのに対し関東では切り餅を焼いて用います。本来は、丸い餅は円満をあらわすとされています。
 雑煮の具
 雑煮に入れる野菜や鶏肉などの具の種類も、地方や家風によって、さまざまです。
 東京付近では鶏やカモの肉、海老、かまぼこなどに青野菜を配し、京都では、サトイモ、エビイモを入れ、焼豆腐やダイコンを配することが多いようです。青野菜の乏しい地方では、ニンジン、ダイコン、こんにゃくなども使われます。また、中国、九州、北陸などではブリ、東北、北海道ではサケを入れたりします。餅のほかに、種々雑多ののものを入れて煮るので、雑煮といわれるゆえんでしょう。
岐阜のお雑煮

すまし。切り餅を焼かずに投入。具は「正月菜、餅菜」という小松菜の一種、大根、鳥が多いようです。家庭によっては正月菜と御餅のみの雑煮を作る所もあるそうですが、塗りのおわんを使う場合には底に六角に薄切りした大根をしいて餅が食器につかないように配慮するという心配りも大切ですね。昔はこんな細かい配慮もして食器など、物を大切にしていたのでしょうね。

という事で私は毎年お正月の雑煮には六角の大根を底に一枚」しいてから御餅を入れるようになりました。

参考のサイト
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/

皆さんのご家庭のお雑煮はどんなものですか?
私の場合は母の実家が東京なので、すまし仕立てのお雑煮でした。
具は、鶏肉・大根・小松菜・里芋・かまぼこ。焼いた切り餅を最後に入れ、柚子皮を添えて完成。
子供の頃は、柚子の代わりに青海苔を軽く振って食べるのが好きでした。お雑煮好きなんですけど、お餅が売っていないのです。。。
御餅・・・・日本人向けのお店にもないですかねぇ???簡単につくる方法がないか探してみますね^^
なおちゃさん、ありがとうです。
住んでいるところが田舎なので、あまり大きな亜細亜系食材店が無いのです。。。取り寄せという方法もありますが、高過ぎます。
>elieさん
高いですか(汗)困ったものですね><日本では何気ない食品が海外ではそんなに手に入りにくいとは・・・・・・なにかその土地のもので代用できればいいんですけどね。。。
>miecha さん
いくらも乗せるんですか!やっぱり地方ごとに独特の具材があって面白いですね^^
貴重な情報有難うございます♪
こんにちわ。
おせち作りに忙しくて、mixi見てませんでしたが、
メンバーが増えていて嬉しくなりました☆

私は東京なのですまし汁の青菜+野菜のお雑煮ですが、
関西風の白味噌もかなりお勧めです。
お餅は焼かずに煮るのでつきたてみたいに柔らかいですし、
具の八ツ頭+人参も美味しいですよ。

ではこれからお雑煮の仕込みです。
>聖☆山ちゃん
八つ頭ってウナギですか?と聞こうと思って調べてみたら・・・サトイモの一種だったんですねw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

季節のお料理を楽しもう♪ 更新情報

季節のお料理を楽しもう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング