ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自動車整備振興会コミュの三菱車について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9年以降のレグナム、ギャラン、グランディス等でエンジン内部からカンカンカンと音がすることあるんですが何の音ですかね?

しないときは全然しないので解らないのですが、タペット音でしょうか?

対処法解る方教えて下さい

コメント(7)

GDIですよね。。。

多分、タペット音です。

うちの会社では
三菱ディーラからエンジン添加剤を支給され、
それを入れるとかなりの確率でよくなるように思います。
もしその音がエンジンに負荷がかかった時にのみでるのなら、ピストンが首振ってシリンダーブロックにあたってる音だと思います。
私の経験上ですが、高年式車であろうと、低年式車であろうと全部その音がします。
三菱のGDIでは普通なのでしょう。。。なので音がするだけなら対処方ナシ。

アイドリング時でも音がでる様であればラッシュアジャスタですね。
皆様ありがとうございます!
GDIです。やはりラッシュアジャスタなんですか!

今度三菱に添加剤聞いてみます。
> 3: airhead さん

ピストンの首振り、
うちの会社でも出ました。
エンジンが冷えているときのみ。
負荷がかかっているときに出やすいですが、
キンキンに冷えているときはアイドリングでも出ます。
タペット音とは明らかに違うカンカン音。
温まるとしなくなります。

現在、三菱ディーラーと協議中です。
異常燃焼に備えてピストンが鋳造じゃなく鍛造もしくはセミ鍛だったりするのでしょうか?

クリアランス指定がでかめですかね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自動車整備振興会 更新情報

自動車整備振興会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング